Rchr
J-GLOBAL ID:200901070972026189   Update date: Apr. 05, 2024

TANAKA Shi-nichi

タナカ シンイチ | TANAKA Shi-nichi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://phiz.c.u-tokyo.ac.jp/~tanaka/tanaka01.html
Research field  (3): Linguistics ,  Evolutionary biology ,  Cognitive neuroscience
Research keywords  (8): 理論言語学(専門) ,  音韻論・形態論(分野) ,  音韻論の方法論に関する形式理論研究(課題) ,  言語の進化的・認知的基盤やそのモデル化に関する研究(課題) ,  言語の不透明性現象のモデル化に関する研究(課題) ,  最適性理論に基づく日英語の音韻体系の比較研究(課題) ,  エレメント理論に基づく音韻素性の理論的・経験的検証の研究(課題) ,  最適性理論に基づく広東語の変音現象の歴史変化研究
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2017 - 2022 Theoretical Frameworks for Studying the Origins and Evolution of Human Language
  • 2016 - 2021 A Transdisciplinary Approach to Phonology
  • 2012 - 2016 The Obligatory Contour Principle: Its Scope, Its Effects, and Its Role in Linguistic Theory
  • 2008 - 2011 A Model of Phonological Typology from the Perspective of Autonomy and Harmony
  • 2003 - 2006 An Optimality-Theoretic Mode of Synchronic Variation and Diachronic Change in the Accentual System of Japanese and English
Show all
Papers (64):
  • 田中伸一. 「音韻素性の存在根拠を再考する:規則の定式化と言語進化の観点から」. 『日本エドワード・サピア協会研究年報』. 2023. 37. 1-23
  • 田中伸一. 「『見えない形態素』をめぐる音韻現象:その理論分析モデルと英語音韻論・形態論への意味合い」. Journal of the English Linguistic Society of Japan (JELS). 2023. 40. 138-141
  • NASUKAWA, Kuniya, TANAKA, Shin-ichi. “Challenging a Widely-Accepted Account of Vowel Metathesis in Nagoya Japanese with No Reference to Precedence”. The Evolution of Language: Proceedings of the Joint Conference on Language Evolution (JCoLE). 2022. 550-552
  • ALDERETE, John, CHANG, Queenie, TANAKA, Shin-ichi. “The Morphology of Cantonese “Changed Tone”: Extensions and Limitations". 『言語研究』(Gengo Kenkyu). 2022. 161. 139-169
  • TANAKA, Shin-ichi. “Vowel Coalescence as Head-Dependent Merge”. 『音韻研究』(Phonological Studies). 2022. 25. 77-88
more...
MISC (27):
  • 田中伸一. 「広東語の変音現象の無秩序な歴史変化:3つの接辞付加法による統一的説明」. Conference Handbook(日本英語学会第40回全国大会). 2022. 40. 203-208
  • 田中伸一. 「『見えない形態素』をめぐる音韻現象:その理論分析モデルと英語音韻論・形態論への意味合い」. Conference Handbook(日本英語学会第40回全国大会). 2022. 40. 185-186
  • 田中伸一. 「巻頭言:退任のご挨拶』(会長退任挨拶). 『音韻研究』(Phonological Studies). 2021. 24. iii-iv
  • 田中伸一. 「巻頭言:日本音韻論学会のこれから」(会長就任挨拶). 『音韻研究』(Phonological Studies). 2018. 21. 3-4
  • 田中伸一. 「日本音韻論学会の昔と今」. 『現代音韻論の動向:日本音韻論学会20周年記念論文集』. 2016. 3-11
more...
Books (31):
  • 『言語の本質を共時的・通時的に探る:大室剛志教授退職記念論文集』
    開拓社 2022 ISBN:9784758923651
  • 『言語研究の世界:生成文法からのアプローチ』
    研究社 2022 ISBN:9784327401771
  • 『言語の獲得・進化・変化:心理言語学、進化言語学、歴史言語学』
    開拓社 2018 ISBN:9784758913737
  • 『特集:音声/音韻から言語の化石を発掘する:進化言語学の最新の知見 (Feature Articles: Excavating Phonetic/Phonological Fossils in Language: Current Trends in Evolutionary Linguistics)』
    日本音声学会 2017
  • 『音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集』
    開拓社 2017 ISBN:9784758922371
more...
Lectures and oral presentations  (121):
  • 「ミニマルペアで音素が定義できない時:横の糸のささくれを縦の糸に繕わせる方法」
    (英語英文学研究所 学術講演会(東北学院大学、ホーイ記念館ホール) 2023)
  • 「ミニマルペアで音素が定義できない時」
    (第30回ことばを考える会研究発表会(つくば市立研究学園中学校) 2023)
  • "Vowel Metathesis without Precedence Relations"
    (The 30th Manchester Phonology Meeting (The University of Manchester, UK) 2023)
  • 「『見えない形態素』をめぐる音韻現象:その理論分析モデルと英語音韻論・形態論への意味合い」
    (第40回日本英語学会全国大会(Zoom開催) 2022)
  • 「広東語の変音現象の無秩序な歴史変化:3つの接辞付加法による統一的説明」
    (第40回日本英語学会全国大会(Zoom開催) 2022)
more...
Education (2):
  • 1988 - 1993 University of Tsukuba
  • 1984 - 1988 University of Tsukuba
Professional career (3):
  • Ph.D (linguistics) (University of Tsukuba)
  • MA (linguistics) (University of Tsukuba)
  • BA (linguistics) (University of Tsukuba)
Work history (7):
  • 2015/04 - 現在 The University of Tokyo
  • 2007/04 - 2015/03 The University of Tokyo
  • 2001/10 - 2007/03 The University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences
  • 1998/04 - 2001/09 Nagoya University
  • 1995/04 - 2001/09 Nagoya University
Show all
Committee career (32):
  • 2024/04 - 現在 日本言語学会 評議委員
  • 2024/04 - 現在 日本英語学会 理事
  • 2021/04 - 現在 日本音韻論学会 顧問
  • 2019/04 - 現在 日本英語学会 評議委員
  • 2010/04 - 現在 日本音声学会 評議委員
Show all
Association Membership(s) (10):
日本エドワード・サピア協会 ,  日本音声学会 ,  日本音韻論学会 ,  日本言語学会 ,  日本英語学会 ,  東京音韻論研究会(旧・筑波音韻論研究会)(Tokyo/Tsukuba Circle of Phonologists; TCP) ,  筑波英語学会 ,  名古屋音韻論研究会 (Phonology Association in Nagoya; PAIN) ,  関西音韻論研究会 (Phonology Association in Kansai; PAIK) ,  音韻論研究会(現・日本音韻論学会)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page