- 2019 - 2020 日本語研究の戦前と戦後-国立国語研究所草創期に関与した研究者を通して明らかにする日本語の研究史-
- 2017 - 2020 1940-1950年代の日本語政策史研究の精緻化に関する緊急調査
- 2014 - 2018 「現代語文法形式から同じ意味の古典語文法形式を引く『現古文法対照辞書』の作成」、科研費・基盤(C)・研究分担者、2014年度~
- 2013 - 2017 Research and study of the kana-based writing system in medieval Japanese
- 2013 - 2017 中世日本語仮名表記システムの解明
- 2016 - 表記情報と書誌形態情報を加えた日本語歴史コーパスの精緻化(共同研究員)
- 2009 - 2016 文字環境のモデル化と社会言語科学への応用(共同研究員)
- 2010 - 2014 日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究
- 2011 - 2013 海外に移出した仮名写本の緊急調査 第2期(共同研究員)
- 2009 - 2012 公共情報媒体としての広報紙を対象とした表記法の在り方に関する調査研究
- 2010 - 2011 言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用
- 2010 - 2011 海外に移出した仮名写本の緊急調査(共同研究員)
- 2009 - 2011 Research and study of Japanese notation used in official papers that are highly public
- 2009 - 2010 仮名写本による文字・表記の史的研究
- 2006 - 2010 Application of Large-scale Balanced Corpora to Language Planning and Education : Through the Compilation of Word Lists and Kanji Character Lists of Contemporary Japanese
- 2007 - 2009 敬語と敬語意識の半世紀-愛知県岡崎市における第3次調査-
- 2007 - 2009 Socio-Psychological Survey on Japanese Polite Expression : The third survey in a longitudinal framework in Okazaki City, Aichi Pref.
- 「中世日本語仮名表記システムの解明」、科研費・基盤(C)・JP25370525、代表者、2013年度~2016年度
- 「公共情報媒体としての広報紙を対象とした表記法の在り方に関する調査研究」、科研費・若手(B)・JP21720170、代表者、2009年度~2011年度
Show all