Rchr
J-GLOBAL ID:200901073526779849   Update date: Jan. 30, 2024

Oishi Nobuhiro

Oishi Nobuhiro
Research field  (1): Electric/electronic material engineering
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2018 - 2022 Development of Education Assistance System of Big Data Processiong and Analysis for Science and Engineering Students
  • 2003 - 2004 ビスマスナノワイヤのシリコン高指数面への展開
  • ◦シリコン高指数面上の異種原子吸着構造
Papers (38):
  • 大石 信弘. ベイズ IRT と水平等化を用いた小規模テストの年度間比較. 熊本高等専門学校研究紀要. 2023. 14. 24-27
  • 大石 信弘. TE科2年生における欠点科目数の因果分析 -構造方程式モデリングによるアプローチ-. 熊本高等専門学校研究紀要. 2022. 13. 67-70
  • Naoki Yamamoto, Akio Ishida, Kazuki Ogitsuka, Nobuhiro Oishi, Jun Murakami. Development of Online Learning Material for Data Science Programming Using 3D Puzzle. International Journal of Information and Education Technology. 2021. 11. 4. 154-163
  • 石田 明男, 扇塚 和希, 山本 直樹, 大石 信弘, 村上 純. 第87号60頁の4×4×4立方体パズルについて(後編). 初等数学. 2021. 90. 18-22
  • 大石 信弘, 石田 明男. 睡眠見守りセンサーデータの因果分析 その2 - 潜在成長モデルによるアプローチ -. 熊本高等専門学校研究紀要. 2021. 12. 69-72
more...
MISC (9):
  • 大石 信弘. 5 Arduinoによる探針電解研磨装置の製作 -利便性の検討及び研磨条件の最適化-. 第12回電子情報系高専フォーラム要旨集, pp. 5-8. 2013
  • 大石 信弘. 4 規整表面実現プロセスの自動化および優位性の検討. 第12回電子情報系高専フォーラム要旨集, pp. 9-12. 2013
  • 大石 信弘. 3 Si(113)面上のAg誘起ナノ構造. 第5回半導体材料・デバイスフォーラム,(ポスター発表). 2013
  • 大石 信弘. 2 Reconstruction of Ag/Si(113) surface. 3rd International Symposium on Technology for Sustainability要旨集, pp. 271-272. 2013
  • 大石 信弘. 1 Si(113)面上のAg誘起ナノピット. 第19回高専シンポジウム要旨集, p. 456. 2013
more...
Lectures and oral presentations  (40):
  • Structural Equation Modeling Analysis of Sleep Monitoring Sensor Data
    (IEEE International Conference on Big Data Analysis 2020 2020)
  • Development of Teaching Tool for Supporting Understanding of Tensor Decomposition Using MacMahon’s Coloured Cubes
    (2019 10th International Conference on Networking and Information Technology 2019)
  • Solving;D Puzzles Using Tensor Decomposition;Application to;Education of Multidimensional;Data Analysis
    (ICSTE 2018 2018)
  • テンソル分解の理解支援のための行列展開による立体パズルの求解
    (第13回情報デザイン研究会講演 2018)
  • 高次特異値分解(HOSVD)のnモード行列展開を応用した立体パズルの求解
    (第20回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ 2018)
more...
Professional career (1):
  • 博士(工学) (九州工業大学)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page