Rchr
J-GLOBAL ID:200901074227462380   Update date: Feb. 14, 2024

NAKAZATO Katsuyoshi

ナカザト カツヨシ | NAKAZATO Katsuyoshi
Affiliation and department:
Job title: Project Professor
Research field  (4): Fluid engineering ,  Biophysics ,  Plants: molecular biology and physiology ,  Molecular biology
Research keywords  (21): 潮流 ,  海流 ,  用水路 ,  河川 ,  流水エネルギー ,  羽ばたき飛行機 ,  protein ,  crystal Growth ,  membrane protein ,  crystallization ,  人力発電機 ,  潮流発電 ,  海流発電 ,  用水路発電 ,  流水発電 ,  水車 ,  羽ばたき機 ,  鳥の飛行 ,  crystallization,ornithopter ,  Biophysics ,  photosynthesis
Papers (40):
Patents (4):
  • 動力変換装置及び発電装置
  • Method of measuring protein solubility, process for producing crystal and apparatus therefor
  • 流体式動力装置及び流体式発電装置
  • 羽ばたき飛行機
Books (1):
  • 生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用
    技術情報協会 2014
Lectures and oral presentations  (5):
  • 翼長3.3mの大型羽ばたき機の開発
    (エアロ・アクアバイオメカニズム研究会 2009)
  • 羽状目珪藻Phaeodactylum tricornutumの酸素発生PSIIの単離精製
    (日本植物生理学会 2009)
  • タンパク質の結晶化において過飽和度を制御する装置
    (特定領域研究「生体超分子の構造形成と機能制御の原子機構」第5回公開シンポジウム 2008)
  • ホウレンソウPSII複合体に結合するPsbPのリジン残基の解析
    (日本植物学会 2008)
  • 珪藻Phaeodactylum tricornutumの酸素発生PSIIの単離精製" 特定領域研究「生体超分子の構造形成と機能制御の原子機構
    (特定領域研究「生体超分子の構造形成と機能制御の原子機構」第4回ワークショップ 2008)
Education (2):
  • - 1984 Science University of Tokyo Graduate School, Division of Natural Science 化学
  • - 1978 Science University of Tokyo Faculty of Science 応用化学科
Work history (14):
  • 2006/04 - 現在 日本大学・文理学部・物理生命システム科学科・教授 現在に至る
  • 2006/04/01 - 日本大学・文理学部・物理生命システム科学科・教授 現在に至る
  • 2000/04/01 - 2006/03/31 日本大学・文理学部・応用物理学科(現:物理生命システム科学科・助教授
  • 2000/04 - 2006/03 日本大学・文理学部・応用物理学科(現:物理生命システム科学科・助教授
  • 1999/10 - 2000/03 日本原子力研究所・融合研究員
Show all
Association Membership(s) (1):
日本生物物理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page