Rchr
J-GLOBAL ID:200901074252568974
Update date: Sep. 19, 2022
Harano Noboru
ハラノ ノボル | Harano Noboru
Affiliation and department:
Former Institution / Organization Hiroshima University Graduate School of Letters
About Former Institution / Organization Hiroshima University Graduate School of Letters
Search "Former Institution / Organization Hiroshima University Graduate School of Letters"
Job title:
Professor
Research field (1):
Literature - European
Research theme for competitive and other funds (4):
ヨーロッパ中世文化論
フランス中世文学語学
Civilisation m(]E85EE[)di(]E85EE[)vale en Europe
litt(]E85EE[)rature fran(]J1114[)aise du moyen (]J1104[)ge
MISC (71):
広島フランス人墓地の兵士について(1). 仏蘭西学研究. 2004. 34. 1-11
Entre le nom propre "Renart" et le nom commun "renard". Etudes de langue et litterature francaises de l'Universite de Hiroshima. 2003. 22. 22. 50-61
Concordance du Roman de Renartについて. ロマンス語研究. 2002. 35. 34-42
『ロランの歌』における女性. 広島大学文学研究科論集. 2001. 61. 111-122
Fragments du Tristan en prose (Version III). Romania. 2001. 119. 219-231
more...
Books (57):
旅と巡礼の表象ーフランス中世文学にみる
溪水社『中世ヨーロッパの時空間移動』 2004
中世ヨーロッパの時空間移動
溪水社 2004
狐物語2
溪水社 2003
フランス中世文学にみる騎士像-多文化共生の視点から
溪水社『中世ヨーロッパと多文化共生』 2003
中世ヨーロッパと多文化共生
溪水社 2003
more...
Works (34):
『狐物語』(翻訳・共訳)(岩波文庫)
2002 -
今日におけるヨーロッパとフランスと日本 「フランス?EU(欧州連合)?日本:その未来への方策」と題する講演会を広島大学で開催
2001 -
『狐物語』の校訂 『狐物語』Le Roman de Renartのγ版(原野昇ほか校訂)を再検討し,注も見直し,現代フランス語訳を行う
2001 -
フランス中世写本について スイス・ローザンヌ大学,フランス・アミアン大学,パリ第8大学を訪問し,スイスにおけるフランス中世写本について,指導・助言を受ける
2000 -
『エネアス物語』(翻訳.共訳)溪水社
2000 -
more...
Education (2):
- 1965 Hiroshima University School of Letters
- 1965 Hiroshima University Faculty of Literature
Professional career (2):
(Docteur (]J1118[)s Letters) (Universite de paris)
文学修士 (広島大学)
Committee career (4):
2002 - 2003 日本ロマンス語学会 監査
2003 - 国際動物叙事詩学会(=国際『狐物語』研究者協会) 会長
2003 - Societe internationale renardienne President
2002 - 国際アーサー王学会日本支部 副会長
Awards (8):
2004 - 「フランスの記憶」協会名誉称号(Diplome d'honneur du Souvenir Francais)
2004 - エダ町名誉町民(Citoyen d'honneur de la Commune d'Aydat, France)
2004 - Diplome d'honneur
2004 - Citoyen d'honneur
1990 - パルム・アカデミック勲章(フランス政府)
1990 - Chevalier de l''Ordre des Palmes Academiques
1984 - ラ・グランジュ賞(フランス碑文文芸アカデミー)
1984 - Prix de La Grange
Show all
Association Membership(s) (4):
国際アーサー王学会日本支部
, 国際動物叙事詩学会(=国際『狐物語』研究者協会)
, 日本ロマンス語学会
, Societe internationale renardienne
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM