Rchr
J-GLOBAL ID:200901075642574157   Update date: Jun. 23, 2024

Minhao Yu

ユ ビンコウ | Minhao Yu
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Politics ,  Local studies ,  International relations
Research keywords  (5): International Society ,  Cold War Hisotry ,  政策決定論 ,  中国外交 ,  日中関係
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2021 - 2026 デタントと中国外交(1969~79)--1970年代の中国外交の再検討
  • 2023 - 2024 中華人民共和国のトップリーダーたちの対日認識と日中関係ー毛沢東と鄧小平を中心にー
  • 2018 - 2022 An Empirical Study on How China's Domestic Politics Influence its Policy Decisions toward Japan
  • 2017 - 2018 中国の内政と対日関係のリンケージに関する実証研究--国交正常化から1980年代半ばまで
  • 2013 - 2014 日中両国の東アジア地域外交に対する規範的研究--政治・経済分野を中心に
Show all
Papers (14):
  • Re-examination of Japan-China Economic Relations Since the 1980s: From the Viewpoint of Economic Security. The Korean-Japanese Journal of Economics & Management Studies. 2021. 92. 57-70
  • 兪敏浩. 1978年尖閣漁船事件の研究. 国際政治. 2019. 197. 74-89
  • 兪 敏浩. 全球治理中的日本、中国与東亜国際関係. 全球政治評論(台湾中興大学国際政治研究所). 2018. 63. 29-64
  • 兪 敏浩. 中日漁業談判歴程与中日関係. 中国研究(韓国外国語大学中国研究所). 2018. 74. 393-421
  • 兪 敏浩. 中国における全球治理に対する一考察-シンクタンクの議論を中心に-. 名古屋商科大学論集. 2015. 60. 1. 267-281
more...
MISC (8):
  • 兪敏浩. 書評 Rana Mitter, China's Good War: How World War II Is Shaping a New Nationalism (The Belknap Press of Harvard University Press, 2020). アジア研究. 2024. 70. 2
  • Dylan Pierce at Peninsula Industries(HBS Case). 2024
  • コラム 中国経済の「新常態」. 兪敏浩編『中国のリアルーー人々は何を悩み、何を追い求めているのか』(晃洋書房). 2023. 176-176
  • 兪敏浩. ケース 中国・ラオス鉄道. 日本ケースセンター. 2022
  • 兪 敏浩. 書評:シーラ・スミス著『日中 親愛なる宿敵--変容する日本政治と対中政策』(伏見岳人・佐藤悠子・玉置敦彦訳、東京大学出版会、2018年). 防衛学研究. 2019. 60. 185-191
more...
Books (8):
  • 中国のリアルーー人々は何を悩み、何を追い求めているのか
    晃洋書房 2023
  • 湖湘文化与東亜
    九州出版社 2022 ISBN:9787522514550
  • 多様化する社会と多元化する知
    ナカニシヤ出版 2017
  • 中国の対外行動の源泉
    慶應義塾大学出版会 2017
  • 東アジアのなかの日本と中国--規範・外交・地域秩序
    晃洋書房 2016
more...
Lectures and oral presentations  (36):
  • 中国における国家ガバナンスーー日中比較の視点から
    (深圳大学東京校学術講座 2024)
  • 改革開放以来的中国人的日本認知和中日関係
    (上海外国語大学国際関係学院「学党史知国情明形勢」シリーズ講座 2024)
  • 東アジア冷戦の溶解期における中国外交ーー米ソデタントに対する中国の認識と対応を中心にーー
    (中国現代史研究会2023年秋季研究集会 2023)
  • 新たな現代中国教科書を目指してー新刊書『中国のリアル』の紹介
    (東海日中関係学会2023年度第1回公開研究会 2023)
  • 毛沢東の対日認識と戦後日中関係
    (一般社団法人東北亜未来構想研究所第16回研究会 2023)
more...
Education (3):
  • 2002 - 2007 Keio University Graduate School of Law Major in Political Science
  • 1996 - 1999 北京大学 アジアアフリカ研究所 修士課程
  • 1992 - 1996 中国人民大学 貿易経済学部 貿易経済学科
Professional career (1):
  • 博士(法学) (慶應義塾大学)
Work history (6):
  • 2022/04 - 現在 Nagoya University of Commerce and Business Faculty of International Studies Professor
  • 2017/04 - 2022/03 Nagoya University of Commerce and Business Faculty of International Studies
  • 2012/04 - 2017/03 Nagoya University of Commerce and Business
  • 2008/09 - 2012/03 Nagoya University of Commerce and Business Faculty of Foreign Language and International Studies
  • 2007/08 - 2008/08 Keio University Institute of East Asian Studies
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page