Rchr
J-GLOBAL ID:200901075956168722
Update date: Sep. 12, 2024
Fujita Koji
フジタ コウジ | Fujita Koji
Affiliation and department:
Research field (1):
Linguistics
Research keywords (5):
Evolutionary Linguistics
, 生物言語学
, 理論言語学
, Biolinguistics
, Theoretical Linguistics
Research theme for competitive and other funds (16):
- 2022 - 2025 Use and Concept in Neural Machine Translation and Cross-Linguistic Divergence
- 2022 - 2024 言語進化における統語と語彙の統合理解
- 2017 - 2022 言語の起源・進化研究の理論的枠組み
- 2022 - 2022 Joint Conference on Language Evolution
- 2016 - 2020 理論言語学と生物言語学のインターフェイス
- 2011 - 2014 生成生物言語学に基づくヒトの言語能力の設計・発達・進化の統合的研究
- 2011 - 2014 ミニマリスト・プログラムの自然科学としての特質の解明:哲学的基礎と方法論の分析
- 2011 - 2014 言語の起源と進化を探求するための超越性に対する複合的アプローチ
- 2011 - 2011 The 9th Evolution of Language Conference
- 2009 - 2010 回帰的統語計算能力のルーツ-生成生物言語学からのアプローチ
- 2010 - 2010 ヒトの言語能力の設計と起源・進化に関する基礎的研究 --生成生物言語学からのアプローチ
- 2006 - 2008 英語中間動詞構文の統合的分析から見た生成文法と認知言語学の接点
- 1999 - 2001 言語機構の最適設計--その生物学的基盤と生命科学的意義に関する基礎研究
- 1997 - 1998 言語機能の形式的特性に関する基礎研究-派生の経済性と統語・意味構造を中心に-
- 1993 - 1993 原理媒介変数理論における一般原理群の統合化へ向けての基礎的研究
- 1992 - 1992 普遍文法理論の下位理論統一のための基礎的研究-束縛理論を中心に
Show all
Papers (82):
-
Hillert, D. and K. Fujita. Pragmatic grammar in genus homo. Biolinguistics. 2023. 17
-
藤田耕司. 名著解題 Berwick, Robert C. and Noam Chomsky (2016) Why Only Us: Language and Evolution. MIT Press. 『言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題』. 2023. 123-125
-
藤田耕司. ヒトの言語と動物のコミュニケーションの違い. 『しゃべるヒト-言葉の不思議を科学する-』. 2023. 23-33
-
藤田耕司. 併合の漸進進化を巡る考察. 『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論 3』. 2022. 414-428
-
Asano, R. C. Boeckx, and K. Fujita. Moving beyond domain-specific versus domain-general options in cognitive neuroscience. Cortex. 2022. 154. 259-268
more...
MISC (9):
-
藤田耕司. 人類の言語能力の進化的ルーツを探る. 日本言語学会夏期講座2024. 2024
-
藤田耕司. “言葉” それがヒトの思考を生んだ. 2022
-
言語の誕生. 2022
-
藤田耕司. 言語進化の謎に挑む. 2021. 39. 7-11
-
人間言語のルーツを求めて. 2021
more...
Books (35):
-
『言語進化学の未来を共創する』
ひつじ書房 2022
-
英文法大事典第10巻『形態論と語形成』
開拓社 2021
-
英文法大事典第1巻『動詞と非定形節,そして動詞を欠いた節』
開拓社 2021
-
英文法大事典第9巻『情報構造と照応表現』
開拓社 2020
-
英文法大事典第6巻『節のタイプと発話力,そして発話の内容』
開拓社 2020 ISBN:9784758913669
more...
Lectures and oral presentations (97):
-
言語進化学から見た生成文法
(上智大学言語学講演会 2023)
-
Multiple attention underpins the co-evolution of thought and communication
(Joint Conference on Language Evolution 2022)
-
Structure dependence and language evolution
(Global Initiative for Academic Networks (GIAN), Ministry of Education, Government of India 2022)
-
Is Universal Grammar dead?
(Global Initiative for Academic Networks (GIAN), Ministry of Education, Government of India 2022)
-
Rethinking the species-specificity and domain-specificity of human language
(Global Initiative for Academic Networks (GIAN), Ministry of Education, Government of India 2022)
more...
Education (2):
- - 1982 Osaka University of Foreign Studies
- - 1980 Osaka University of Foreign Studies Faculty of Foreign Studies
Professional career (1):
- Master of Arts (Osaka University of Foreign Studies)
Work history (10):
- 2023 - 現在 Kyoto University Graduate School of Human and Environmental Studies
- 2008 - 2023 京都大学大学院教授
- 2007 - 2008 京都大学大学院准教授
- 2003 - 2007 京都大学大学院助教授
- 1996 - 2003 京都大学助教授
- 1992 - 1996 Osaka University
- 1994 - 米国マサチューセッツ工科大学客員研究員
- 1989 - 1992 Osaka University
- 1987 - 1989 Osaka Prefecture University
- 1983 - 1987 Osaka Prefecture University
Show all
Committee career (9):
Awards (1):
Association Membership(s) (2):
Return to Previous Page