Rchr
J-GLOBAL ID:200901076037617029   Update date: Feb. 14, 2024

OGUCHI Hiromichi

オグチ ヒロミチ | OGUCHI Hiromichi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Archaeology
Research keywords  (1): メソポタミア考古学
Papers (21):
  • Recent Topics in Mesopotamian Archaeology. Journal of West Asian Archaeology. 2008. 9. 19-25-25
  • The Date of the Beginning of Khabur Ware Period 3: Evidence from the Palace of Qarni-Lim at Tell Leilan. Al-Rafidan. 2006. 27. 45-58
  • K. Matsumoto and H. Oguchi. News from Kish: The 2001 Japanese Work. Al-Rafidan. 2004. 25. 1-8
  • 20th Century B.C. North Mesopotamia: An Archaeological Dilemma. Al-Rafidan. 2003. 24. 83-100
  • Northern Mesopotamia as a Receptor of the Uruk Expansion. Journal of West Asian Archaeology. 2002. 3. 59-64
more...
Books (14):
  • "The Distribution of Nuzi Ware and Its Implication", in A. Özfırat (ed.), Scripta: Essays in Honour of Veli Sevin. A Life Immersed in Archaeology. Arkeolojiyle Geçen Bir Yaşam İçin Yazılar. Veli Sevin'e Armağan, Ege Yayınları (İstanbul), pp.215-231.【単行本】
    Ege Yayınları (İstanbul) 2014 ISBN:9786054701476
  • "Notes on Khabur Ware from the Haditha Dam Area", in C. Kepinski, O. Lecomte & A. Tenu (eds.), Studis Euphratica. Le moyen Euphrate iraquien révéle par les fouilles préventives de Haditha (Travaux de la Maison René-Ginouvès 3) [The Middle Euphrates in the Light of the Haditha Dam Salvage Excavations], De Boccard (Paris), pp.203-216.【単行本】
    De Boccard (Paris) [C.N.R.S. (Paris)] 2006
  • "Japanese Excavations at‘Usiyeh", in C. Kepinski, O. Lecomte & A. Tenu (eds.), Studia Euphratica. Le moyen Euphrate iraquien révélé par les fouilles préventives de Haditha (Travaux de la Maison René-Ginouvès 3) [The Middle Euphrates in the Light of the Haditha Dam Salvage Excavations], De Boccard (Paris), pp.157-189. 【単行本】
    De Boccard (Paris) [C.N.R.S. (Paris)] 2006
  • "Notes on Khabur Ware from the Haditha Dam Area", in C. Kepinski, O. Lecomte & A. Tenu (eds.), Studis Euphratica. Le moyen Euphrate iraquien révéle par les fouilles préventives de Haditha (Travaux de la Maison René-Ginouvès 3) [The Middle Euphrates in the Light of the Haditha Dam Salvage Excavations], De Boccard (Paris), pp.203-216.【単行本】
    De Boccard (Paris) [C.N.R.S. (Paris)] 2006 ISBN:9782701802206
  • "Japanese Excavations at‘Usiyeh", in C. Kepinski, O. Lecomte & A. Tenu (eds.), Studia Euphratica. Le moyen Euphrate iraquien révélé par les fouilles préventives de Haditha (Travaux de la Maison René-Ginouvès 3) [The Middle Euphrates in the Light of the Haditha Dam Salvage Excavations], De Boccard (Paris), pp.157-189. 【単行本】
    De Boccard (Paris) [C.N.R.S. (Paris)] 2006 ISBN:9782701802206
more...
Lectures and oral presentations  (5):
  • 日本西アジア考古学会主催、第9回西アジア調査報告会「今よみがえる古代オリエントー2001年度発掘調査速報ー」(国士舘大学世田谷キャンパス中央図書館多目的ホール)にて、「南メソポタミアの古代都市ーイラク、キシュ発掘(2001年度)ー」と題して発掘成果の報告・発表。
    (日本西アジア考古学会 2002)
  • 日本西アジア考古学会第6回総会・大会(中近東文化センター)、討論会『「ウルク・ワールド・システム」をめぐってー都市形成期の文化拡散ー』のなかで、コメンテーターを務め発表。
    (日本西アジア考古学会 2001)
  • 日本西アジア考古学会第24回定例研究会(筑波大学茗荷谷校舎)にて、「メソポタミアと周辺ー西アジアにおける中心と周辺ー」という研究会の年間統一テーマのもと、「北メソポタミアからみた南メソポタミア」と題して発表。
    (日本西アジア考古学会 2001)
  • 日本西アジア考古学会主催、第5回西アジア調査報告会「古代オリエント世界を掘る」(古代オリエント博物館)にて、「ミタンニ王国にかかわる諸問題」と題して発表。
    (日本西アジア考古学会 1998)
  • 日本オリエント学会第39回大会フォーラム「紀元前2千年紀のオリエント世界ー交流と変革ー」(中近東文化センター)にて、コメンテーターを務め発表。
    (日本オリエント学会 1997)
Works (5):
  • エスキ・モースル遺跡群について、テル・ジガーン遺跡、テル・ムシャリファ遺跡、テル・スウェイジ遺跡、カッスル・バナート遺跡、キッシュ遺跡について、インガラ地区、プラノ・コンヴェックス建物地区 [計8項目]国士舘大学イラク古代文化研究所編(担当:小口和美)『メソポタミアの発見 イラク古代文化研究所30周年記念』所収
    2006 -
  • エスキ・モースル遺跡群について、テル・ジガーン遺跡、テル・ムシャリファ遺跡、テル・スウェイジ遺跡、カッスル・バナート遺跡、キッシュ遺跡について、インガラ地区、プラノ・コンヴェックス建物地区 [計8項目] 国士舘大学イラク古代文化研究所編(担当:小口和美)『メソポタミアの発見 イラク古代文化研究所30周年記念』所収
    2006 -
  • ボルシッパ、テル・シャムシャラ [計2項目] 日本オリエント学会編『古代オリエント事典』所収
    [ボルシッパ] 中田一郎・小口裕通 [テル・シャムシャラ] 松本健・小口裕通 2004 -
  • アシュル、ウルキシュ、エカラトゥム、エスキ・モースル・ダム地域、エブラ、 シュバト・エンリル、青銅器時代、テル・タヤ、ニネヴェ、ヌジ土器、ハブル土器、テル・ブラク、テル・ベイダル、マシュカン・シャピル、テル・エル・リマ [計15項目] 日本オリエント学会編『古代オリエント事典』所収
    2004 -
  • 集落遺跡(オリエントの)、都城遺跡/遺構(オリエントの)[2項目] 『歴史学事典 6 歴史学の方法』(弘文堂)所収
    1998 -
Education (3):
  • 1986 - 1989 マンチェスター大学大学院 考古学 博士課程 考古学(Near Eastern Archaedogy)
  • 1977 - 1978 日本大学大学院 文学研究科 史学専攻 博士前期課程 (中退) 史学
  • 1973 - 1977 Kokushikan University Faculty of Literature
Professional career (1):
  • 学術博士(Ph.D.) (マンチェスター大学(英国))
Work history (12):
  • 2022/04 - 現在 kokushikan University Professor
  • 2006/04/01 - 現在 Kokushikan University The Institute for Cultural Studies of Ancient Iraq
  • - 現在 kokushikan University Professor
  • - 現在 kokushikan University Professor
  • - 現在 国士舘大学大学院 グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻(博士課程) 教授
Show all
Association Membership(s) (4):
BISI(BSAI) ,  BANEA ,  日本西アジア考古学会 ,  日本オリエント学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page