Rchr
J-GLOBAL ID:200901076260982227   Update date: Jan. 30, 2024

Sato Kenichi

サトウ ケンイチ | Sato Kenichi
Affiliation and department:
Research field  (3): Geotechnical engineering ,  Environmental materials/recycling technology ,  Geotechnical engineering
Research keywords  (5): Gor-waste engineering ,  Pavement engineering ,  Road engineering ,  Geo-environmental engineering ,  Geotechnical engineering
Research theme for competitive and other funds  (19):
  • 2022 - 2025 木質バイオマス灰を用いた環境安全性に配慮した再生砕石技術の確立に関する研究
  • 2015 - 2018 Study of establishment and implementation of new "geoenvironmental standards" considering environmental protection and social receptivity
  • 2014 - 2018 Development of the ground improvement technology of high water content clay focusing on water adsorption of bamboo chips
  • 2009 - 2011 Material Characteristics and Leaching Behaviour of Recycled Bassanite as Soil improvement Effects from Waste Plaster Boards
  • 2005 - 脱塩処理された焼却灰の地盤力学特性の把握
Show all
Papers (212):
  • Takuro Fujikawa, Kenichi Sato, Chikashi Koga, Hirofumi Sakanakura, Hiroshi Kubota, Yosuke Nagayama. Evaluation of carbonated incineration bottom ash using exhaust gas and CO2 discharged from waste incineration facilities as ground material. Soils and Foundations. 2023. 63. 1. 101270-101270
  • 山本航司, 佐藤研一, 藤川拓郎, 古賀千佳嗣. 若齢材の液状化強度から固化安定後の強度予測手法の検討. 日本材料学会 第15回地盤改良シンポジウム論文集. 2022. 485-488
  • 寺野綜太, 佐藤研一, 藤川拓朗, 古賀千佳嗣, 稲元裕二, 水野正之, 新井靖典, 齋藤務. 脱水ケーキを用いたベントナイト混合土の膨潤・遮水性能. 日本材料学会 第15回地盤改良シンポジウム論文集. 2022. 447-450
  • 秋光萌生, 佐藤研一, 藤川拓朗, 古賀千佳嗣, 若林祐一郎, 青野史規, 島崎勝, 平川一成, 弘中淳市, 木村宗祐, et al. ジオテキスタイルを用いた路盤補強による支持力挙動の把握. 日本材料学会 第15回地盤改良シンポジウム論文集. 2022. 399-402
  • 山下航, 佐藤研一, 藤川拓朗, 古賀千佳嗣. 竹チップ混合固化土に形成される骨格構造による補強効果. 日本材料学会 第15回地盤改良シンポジウム論文集. 2022. 125-128
more...
MISC (64):
  • 佐藤 研一, 池田 茄生, 藤川 拓朗, 古賀 千佳嗣. 石炭灰・製鋼スラグ混合破砕材料のアスファルト骨材への適用性の検討. 舗装 令和5年3月号. 2023. 58. 3. 22-25
  • 佐藤 研一, 岡崎 紅, 藤川 拓朗, 古賀 千佳嗣. 路盤締固め時の含水比が雨水浸透後のCBR特性に及ぼす影響. 舗装 令和5年1月号. 2023. 58. 1. 11-16
  • 佐藤 研一. 明日の道路建設を担う人材確保を考える. 道路建設 令和5年1月号. 2023. 796. 34-35
  • 佐藤研一. 雨水浸透が路盤の支持力に及ぼす影響. 基礎工 2022 4月号. 2022. 50. 585. 57-60
  • Improvement Effect and Durability Evaluation of High Water Content Dredged Soil using Bamboo Chip. 2017. 65. 9. 18-21
more...
Patents (2):
  • 焼却灰安定化装置
  • トンネル鏡部の安定工法
Books (6):
  • 演習 土質力学
    森北出版 2022 ISBN:4627486510
  • 基礎から学ぶ土質工学
    朝倉書店 2007
  • 地盤補強技術の新しい適用
    (社)地盤工学会 2006
  • 地盤工学・実務シリーズ22 「軽量土工法」
    (社)地盤工学会 2005
  • 環境と経済を考慮した建設発生土と廃棄物の有効利用
    (社) 地盤工学会 九州支部 2003
more...
Lectures and oral presentations  (720):
  • 水セメント比に着目したスラリー状竹チップ舗装の材料特性
    (土木学会西部支部, 令和4年度土木学会西部支部研究発表会 2023)
  • 九州各再生骨材における改質再生アスファルト混合物の適用性の検討
    (土木学会西部支部, 令和4年度土木学会西部支部研究発表会 2023)
  • 再生石膏粉を用いた改良土の膨張メカニズムとその対策
    (土木学会西部支部, 令和4年度土木学会西部支部研究発表会 2023)
  • 木質バイオマス灰を用いた再生砕石の材料・溶出特性
    (土木学会西部支部, 令和4年度土木学会西部支部研究発表会 2023)
  • 低透水材料のカラム通水試験におけるガラスビーズ置換の影響の検討
    (土木学会西部支部, 令和4年度土木学会西部支部研究発表会 2023)
more...
Education (1):
  • 1986 - 1988 Kyushu University Graduate School, Division of Engineering 水工土木学専攻
Professional career (1):
  • 博士(工学) (九州大学)
Work history (8):
  • 2006/04/01 - Fukuoka University, Professor
  • 2001/04/01 - 2006/03/01 Fukuoka University, Associate Professor
  • 2003/10/01 - University of Dundee, Honorary Research fellow
  • 2002/08/21 - 2003/09/07 University of Dundee, Visiting Professor
  • 1999/04/01 - 2001/03/31 Fukuoka University, Lecturer
Show all
Committee career (4):
  • 2014/06/01 - 地盤工学会 理事
  • 2012/06/01 - 2014/05/31 土木学会 土木学会論文集編集委員会 E1部門委員長
  • 2012/06/01 - 2014/05/31 土木学会 舗装工学論文集編集委員会 委員長
  • 2011/06/01 - 2014/05/31 地盤工学会 21世紀の新しい地盤環境問題の解決方策に関する研究委員会 委員長
Awards (1):
  • 2009/11/20 - (社)日本道路協会 (社)日本道路協会 優秀論文
Association Membership(s) (4):
土木学会 ,  地盤工学会 ,  廃棄物資源循環学会 ,  日本材料学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page