Rchr
J-GLOBAL ID:200901077692739850   Update date: Sep. 13, 2022

Oshima Toshihiko

オオシマ トシヒコ | Oshima Toshihiko
Affiliation and department:
Research field  (2): Geography ,  Sociology/history of science and technology
Research keywords  (4): 産業考古学 ,  人文地理学 交通地理学 ,  Industrial Archaeology ,  Tranportation Geography
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 鉄道交通と地域社会
  • 鉄道文化財の現況とその活性化
  • わが国におけるバス事業の変遷
Papers (2):
  • 大島 登志彦. 蚕糸絹文化の教育効果と将来への継承. シルクレポート. 2016. 49号
  • 大島 登志彦. 近年の富岡製糸場の動向と操業する製糸工場にみる蚕糸絹文化. 日本絹の里紀要. 2016. 第18号. 5-13
MISC (35):
  • 大島 登志彦. 観光地における路線バスの意義・役割とその変遷. 観光地への公共アクセスの変遷と役割に関する調査研究. 2017
  • 大島 登志彦. 蚕糸絹文化の学校教育における継承. シルクレポート. 2017. 55
  • 大島 登志彦. 上越線の歴史を振り返る. 鉄道ピクトリアル. 2017. 67. 8
  • 大島 登志彦. 整備新幹線の建設と並行在来線の運営に関わるこれまでの経過と今後の課題 (共通論題報告要旨 2014年度鉄道史学会第32回大会 新幹線50年 : その歴史と現状の国際的考察). 鉄道史学. 2015. 33. 43-45
  • 大島 登志彦, 石関 正典. 「富岡製糸場見学者の動向と日本の蚕糸絹文化」に関わる調査報告. シルクレポート. 2015. 42. 18-22
more...
Books (25):
  • 日本蚕糸業の衰退と文化伝承
    日本経済評論社 2018
  • 地理教育研究の新展開
    古今書院 2016
  • 観光政策への学術的アプローチ
    勁草書房 2016
  • 富岡製糸場と群馬の蚕糸業
    日本経済評論社 2016
  • デフレーション現象への多角的接近
    日本経済評論社 2014 ISBN:9784818823259
more...
Works (7):
  • 安中市市史編さん委員会専門委員
    1994 -
  • 群馬県バス活性化懇談会 委員
    1993 -
  • 群馬県教育委員会文化財保護課 近代化遺産総合調査にかかる調査員
    1991 -
  • 群馬県 バス輸送改善推進に関する研究委員会 委員・ワーキング委員会委員長
    1991 -
  • 信越本線(横川-軽井沢間)鉄道輸送方策調査委員会 委員
    1990 -
more...
Education (4):
  • - 1985 Tokyo Gakugei University
  • - 1985 Tokyo Gakugei University Graduate School, Division of Education
  • - 1982 Gunma University Faculty of Education
  • - 1982 Gunma University Faculty of Education
Professional career (2):
  • (BLANK)
  • 博士(工学)
Committee career (2):
  • 1993 - 群馬地理学会 会計監査
  • 産業考古学会 評議員
Association Membership(s) (10):
群馬地理学会 ,  群馬大学地理学会 ,  東京学芸大学地理学会 ,  群馬県地域文化研究協議会 ,  交通史研究会 ,  日本交通学会 ,  鉄道史学会 ,  産業考古学会 ,  日本地理教育学会 ,  日本地理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page