Rchr
J-GLOBAL ID:200901077696829145   Update date: Nov. 23, 2004

Miyazono Mamoru

ミヤゾノ マモル | Miyazono Mamoru
Affiliation and department:
Research field  (1): Science education
Research keywords  (2): 社会科教育 ,  social studies
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 歴史教育とナショナリズム
  • 環境教育カリキュラム開発
  • 教員養成カリキュラム開発研究
  • 歴史教育に関する研究
  • 環境教育に関する研究
Show all
MISC (12):
  • 教員養成カリキュラムとしての1年次教育実習ー新潟大学教育人間科学部「入門教育実習」における学びの様相ー. 日本教育大学協会第二常設委員会編『教科教育学研究』. 2004. 第22集103-116頁
  • 1年次生を対象とする教育実習カリキュラムの開発ー新潟大学教育人間科学部「入門教育実習」の構想と試行ー. 新潟大学教育人間科学部紀要. 2003. 第5巻第2号
  • 新潟県の小中学校における「総合的な学習」と環境教育への取り組みー本格実施1年前のアンケート調査結果からの考察ー. 新潟大学教育人間科学部紀要. 2002. 2-17頁
  • 地球時代の共生と歴史教育の課題. 日本社会科教育学会『社会科教育研究 別冊 2001年度 研究年報』. 2002. 125-135頁
  • 「平和の礎」にみる国境を超える「戦争の記憶」の仕方(1)ー「人間として のアイデンティティ」形成の可能性ー」. 新潟大学教育人間科学部紀要. 2002. 第4巻第2号
more...
Books (3):
  • 沖縄「平和の礎」は海を越えるー平和創造に向けて国家・民族の壁を越える歴史の対話と共生の作法ー
    明石書店 2004
  • グロ=ローカル時代の社会科授業の創造(分担執筆)
    新潟県社会科教育学会(文書館) 1996
  • グローバルな視野を育てる中学校社会科授業の創造(共編著)
    グローバル教育を考える新潟社会科の会(文書館) 1993
Works (4):
  • 教職課程における教育内容・方法の開発研究ー修士課程における「教科に関する科目」と「教職に関する科目」の連携について」
    2000 - 2001
  • 教職必修科目「総合演習」のカリキュラム・指導体制開発についての研究
    2000 -
  • 教職課程における教育内容・方法の開発研究
    1998 - 1999
  • 中学校高等学校における「政治的・社会的参加」の教育に関する教科教育学的研究
    1998 - 1999
Education (4):
  • - 1988 University of Tsukuba
  • - 1988 University of Tsukuba Graduate School, Division of Education
  • - 1980 Kagoshima University Faculty of Education
  • - 1980 Kagoshima University Faculty of Education
Professional career (1):
  • (BLANK) (University of Tsukuba)
Work history (4):
  • 2003 - - 新潟大学教授
  • 1989 - 2002 Niigata University
  • 1988 - 1989 Niigata University, Research Assistant
  • 1988 - Niigata University
Committee career (1):
  • 2000 - 日本社会科教育学会 評議員
Association Membership(s) (7):
日本教科教育学会 ,  教師教育学会 ,  全国社会科教育学会 ,  史学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  日本環境教育学会 ,  日本社会科教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page