Rchr
J-GLOBAL ID:200901077719877142   Update date: Dec. 06, 2023

Miyasaka Eiichi

Miyasaka Eiichi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (6): Soft computing ,  Intelligent robotics ,  Intelligent informatics ,  Cognitive sciences ,  Sensitivity (kansei) informatics ,  Perceptual information processing
Research keywords  (6): auditory systems ,  cognitive engineering ,  speech processing ,  音響信号処理 音声情報処理 認知工学 ヒューマンインタフェース 聴覚 ,  Human-machin interface ,  audio signal processing
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2002 - 人に優しいヒューマンインタフェースの設計
  • 2002 - Designing of human-friendly interfaces
MISC (205):
more...
Patents (23):
  • 話速制御型補聴方法及び装置 特許公開平5-80796 特許3327936
  • 提供情報受信装置 特許公開2003-143642
  • 生放生放送番組における字幕の作成装置および作成方法 特許公開2001-169148
  • 位相情報圧縮装置 特許公開平5-75476 特許3045828
  • 周波数変調信号切換方式 特許第1556613号
more...
Books (3):
  • 聴覚ハンドブック
    ナカニシヤ出版 2002
  • ダイアナ・ドイチェ音楽の心理学(上)
    西村書店 1994
  • 感覚知覚心理学ハンドブック
    誠信書房 1990
Lectures and oral presentations  (88):
  • 音像の上下定位に与える視覚刺激の効果
    (日本音響学会春期研究発表会 2009)
  • 番組CM間の無音区間が視聴者に与える効果
    (日本音響学会秋期研究発表会 2008)
  • 正面方向音像の上下定位に対する視覚の効果
    (日本音響学会秋期研究発表会 2008)
  • 放送番組におけるCMの量的及び質的評価について-日米欧比較-
    (2007年映像情報メディア学会冬期大会 2007)
  • マルチチャンネルスピーカを用いた正面方向音像の定位に対する視覚の効果
    (2007年映像情報メディア学会冬季大会 2007)
more...
Works (10):
  • 放送文化基金研究助成-頭外定位音像と映像の融合に関する研究~将来のウェアラブルテレビのための基礎的研究~
    2010 - 2010
  • Hoso Bunka Foundation-Possibility of fusion between sound localization outside the head and visual stimuli
    2010 - 2010
  • 放送文化基金-次世代立体テレビ用音声方式に向けた垂直方向の音像制御の研究
    2008 - 2009
  • 放送文化基金-放送番組間に挿入されるコマーシャルと番組との相互作用及び日米欧比較検討
    2007 - 2008
  • SCAT研究助成-3次元音響空間における音像および音場の能動制御と放送への応用
    2005 - 2007
more...
Education (2):
  • - 1969 Yokohama National University
  • - 1969 Yokohama National University Faculty of Engineering
Professional career (1):
  • Dr. Engineering
Work history (15):
  • 2007 - 2009 全学図書館・情報委員会委員長
  • 2006 - 2009 大学協議会委員
  • 2005 - 2007 学長室長
  • 2003 - 2006 武蔵工業大学環境情報学部情報メディアセンター所長
  • 2001 - 2002 NHK Science & Technology Research Laboratories
Show all
Committee career (83):
  • 2007 - 現在 日本音響学会 佐藤論文賞選定委員会委員
  • 2005 - 現在 日本音響学会 代議員
  • 1997 - 現在 AES国際技術委員会 perception and evaluation部門副議長
  • 1996 - 現在 日本オーディオ協会 理事
  • 2007 - 2008 日本音響学会 推薦委員
Show all
Awards (18):
  • 2003 - 平成15年度発明協会関東地方発明表彰 東京支部長賞
  • 2003 - Patent award in kanto area
  • 2002 - Paper awards
  • 2002 - 平成13年度電子情報通信学会論文賞
  • 2001 - 第4回日本オーディオ協会賞
Show all
Association Membership(s) (16):
日本音楽知覚認知学会 ,  AES(Audio Engineering Society)日本支部 ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  日本オーディオ協会 ,  電子情報通信学会 ,  The Japanese Society for Music Perception and Cognition ,  Japan section of Audio Engineering Society ,  The Institute of Electronics ,  Japan Audio Society ,  AES(Audio Engineering Society) ,  Information and Communication Engineers ,  Acoustical Society of Japan ,  AES(Audio Engineering Society) ,  映像情報メディア学会 ,  Audio Engineering Society ,  日本音響学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page