Rchr
J-GLOBAL ID:200901077746110406   Update date: Jan. 30, 2024

Endo Hitoshi

エンドウ ヒトシ | Endo Hitoshi
Research field  (1): Japanese linguistics
Research keywords  (1): 国語学
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2022 - 2026 国語科教育における「近代童話/童謡」の再評価と新教材の発掘をめぐる調査研究
  • 2020 - 2023 国語科教育のグローバル化に対する言語文化の評価観・評価方法に関する調査的研究
  • 2009 - 2011 Concerning a practical proposal about development of a method, subject of the dialect, area word education as an intellectual property education, research
  • 2006 - 2008 Experimental practical research about development of a method, subject of the dialect, area word education as an intellectual property education
  • 2003 - 2006 Research on the Construction of a Formation Model for Japanese Dialects
Show all
Papers (9):
  • 遠藤仁, 渡邊恭介. 小学校説明文教材の構造と表現に関する基礎的研究(6). 2021. 55. 1-11
  • 遠藤仁. 小学校説明文教材の構造と表現に関する基礎的研究(5). 宮城教育大学紀要. 2020. 54. 1-9
  • 遠藤仁, 大谷航. 「ヒロシマのうた」研究(2). 宮城教育大学紀要. 2019. 53. 1-9
  • 遠藤 仁. 言語研究と国語科教育. 月刊国語教育研究. 2017. 540. 32-35
  • ENDO Hitoshi, OTANI Wataru. A stylistic study of "Hiroshima no Uta"(1). BULLETIN OF MIYAGI UNIVERSITY OF EDUCATION. 2017. 52. 1-8
more...
MISC (11):
  • 宮城県中新田町方言の研究(共編). 文部省科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書. 1998
  • 「蒙昧」の語史. 宮城教育大学国語国文. 1995. 22. 10
  • A Historical Study of Word "Momai". 1995. 22. 10
  • 「愚痴」の語史. 国語学研究. 1994. 33. 10
  • A Historical Study of Word "Guchi". THE JAPANESE LANGUAGE REVIEW. 1994. 33. 10
more...
Books (8):
  • とうほく方言の泉 ことばの玉手箱
    2013
  • 都道府県別全国方言辞典
    2009
  • 上方語の伝播と庄内
    『国語論究 第9集 現代の位相研究』明治書院 2002
  • 庄内方言における「返済・弁償」を意味する語の分布と歴史
    鼎書房『人・ことば・文学』 2002
  • 置賜方言からみたフベン(不弁)の分布と歴史
    佐藤武義編『語彙・語法の新研究』明治書院 1999
more...
Professional career (1):
  • (BLANK)
Association Membership(s) (3):
日本国語教育学会 ,  日本語学会 ,  日本方言研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page