Rchr
J-GLOBAL ID:200901079491575666   Update date: Jun. 17, 2024

Tsujimoto Katsuhisa

ツジモト カツヒサ | Tsujimoto Katsuhisa
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Other affiliations (1):
  • 大学院観光学研究科  教授
Homepage URL  (1): http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/~ktjapanh/index.html
Research field  (3): Civil engineering (planning and transportation) ,  Commerce ,  Economic policy
Research keywords  (8): 地域鉄道 ,  交通まちづくり ,  地域経済 ,  アクセシビリティ ,  公共交通 ,  地域政策 ,  交通計画 ,  交通政策
Research theme for competitive and other funds  (28):
  • 2023 - 2024 「移動革命」を活用した持続可能な和歌山市公共交通体系に関する研究
  • 2023 - 2024 有償カーシェアリングの共同実証研究
  • 2023 - 2024 みなべコミバスの運行見直しに関する調査研究
  • 2022 - 2023 和歌山大学生を対象としたモビリティシェアリングの共同実証研究
  • 2022 - 2023 シームレスで使いやすい和歌山市公共交通体系の実現に向けた研究IV
Show all
Papers (55):
  • 辻本勝久. 和歌山市BRT構想の需要予測. 和歌山大学経済学会研究年報. 2022. 26. 439-452
  • 辻本勝久. 外国人観光客誘致に向けた統一的な二次交通案内 -紀伊半島における取組事例より. KANSAI空港レビュー. 2022. 520. 26-29
  • 辻本勝久. 能に登場する文化財のアクセシビリティに関する研究. 交通学研究. 2022. 65
  • 辻本勝久. 和歌山県と周辺地域の能楽関連文化財のアクセシビリティに関する研究. 地域研究シリーズ. 2021. 56
  • 辻本勝久. マリアツェル鉄道にみる地域鉄道への集中投資とその効果. 関西鉄道協会都市交通研究所 研究シリーズ. 2020. 53. 39-56
more...
MISC (52):
  • 辻󠄀本勝久. みなべコミバスのあり方に関する調査研究報告書. 2024. 1-105
  • 辻本勝久. 柳にポストSDGs 時代の交通システムを思う. ESTメールマガジン. 2023. 206
  • 辻本勝久. 和歌山市のスマートな交通まちづくりとMaaS. 21世紀わかやま. 2022. 101. 9-12
  • 辻本勝久. 四国新幹線の整備により和歌山県にもたらされる経済波及効果に関する調査報告書. 2022. 1-13
  • 辻本勝久, 足立基浩, 金川めぐみ, 吉田えり 宋謙. 位置情報ビッグデータを用いた和歌山県民の生活行動の実態把握と多角的分析 -新型コロナウイルス(COVID-19)とその対策の影響を中心に-. 大学等地域貢献促進事業助成研究成果報告書. 2021
more...
Books (20):
  • SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり
    学芸出版社 2023 ISBN:9784761528454
  • 自転車を活かした広域連携による地域活性化に関する調査研究報告書
    堺都市政策研究所 2019
  • 大学的和歌山ガイド : こだわりの歩き方
    昭和堂 2018 ISBN:9784812217351
  • 和歌山都市圏総合交通計画研究会報告書 持続可能なまちづくりのための和歌山市総合交通計画
    和歌山地域経済研究機構 2017
  • 和歌山市交通まちづくり研究会報告書 広域交通網を活かした和歌山市の発展方向
    和歌山地域経済研究機構 2015
more...
Lectures and oral presentations  (65):
  • 地域公共交通計画について
    (貝塚市地域公共交通計画策定に向けた説明会 2023)
  • 地域交通のリデザイン
    (学芸出版社『SDGs時代の地方都市圏の交通まちづくり』出版記念セミナー 2023)
  • 新幹線整備と地域経済
    (WEBセミナー 未来を創る高速交通インフラ 2023)
  • 和歌山県に関連するMaaSの取り組み状況について
    (わかやま産業振興財団第179回テクノサロン 2023)
  • スマートな交通まちづくりとMaaS-和歌山県における事例紹介を中心に-
    (日本商業学会関西部会 2022)
more...
Education (4):
  • - 1999 Hiroshima University
  • - 1999 Hiroshima University Graduate School, Division of International Cooperation
  • - 1994 Hiroshima University School of Integrated Arts and Sciences Integrated Arts and Sciences
  • - 1994 Hiroshima University Faculty of General Science
Professional career (2):
  • (BLANK) (Hiroshima University)
  • (BLANK) (Hiroshima University)
Work history (8):
  • 2021/04 - 現在 Wakayama University Member of the Education and Research Council
  • 2014/04 - 現在 和歌山大学大学院観光学研究科教授(兼担)
  • 2011/04 - 現在 和歌山大学経済学部教授
  • 2007/04 - 2011/03 和歌山大学経済学部准教授
  • 2003 - 2007 - 和歌山大学経済学部助教授
Show all
Committee career (66):
  • 2024/06 - 現在 一般財団法人和歌山社会経済研究所 理事
  • 2024/04 - 現在 和歌山電鐵貴志川線地域公共交通活性化再生協議会 会長
  • 2022/04 - 現在 和歌山市MaaS協議会 共同代表
  • 2021/04 - 現在 貝塚市地域公共交通活性化協議会
  • 2021/03 - 現在 関西エアポート株式会社関西国際空港第1ターミナルビルリノベーション工事バリアフリー検討会 委員
Show all
Awards (5):
  • 2021/11 - 和歌山大学 永年勤続者表彰
  • 2021/03 - 国土交通省近畿運輸局 令和2年度近畿運輸局地域公共交通優良団体表彰 橋本市生活交通ネットワーク協議会
  • 2012 - 第10回法政大学「地域政策研究賞」優秀賞 交通基本法時代の地域交通政策と持続可能な発展 過疎地域・地方小都市を中心に
  • 2011 - EST普及推進委員会、 交通エコロジー・モビリティ財団 第3回EST交通環境大賞・奨励賞 和歌山都市圏の交通まちづくり
  • 2007 - 日本モビリティ・マネジメント会議 JCOMMデザイン賞 wap(和歌山都市交圏公共交通路線図)
Association Membership(s) (4):
土木学会 ,  日本地域学会 ,  日本交通学会 ,  日本福祉のまちづくり学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page