Rchr
J-GLOBAL ID:200901080116284636   Update date: May. 26, 2024

Kimura Mami

キムラ マミ | Kimura Mami
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Accounting
Research keywords  (6): 原価計算 ,  管理会計 ,  使用済み品 ,  資源循環 ,  Used motorcycles ,  BCP(事業継続計画)
Research theme for competitive and other funds  (36):
  • 2023 - 2026 時間概念を取り入れたMFCAの計算構造に関する研究:深層学習を活用して
  • 2022 - 2025 自動車リサイクル高度化に向けたMFCAデータによる生産工程の見える化に関する研究
  • 2022 - 2025 Developmental Research on Management Control Systems for Organizational Resilience
  • 2022 - 2025 The Economic Geography of Automobile Reuse and Recycling in Japan and Europe during the Transformation Period Represented by CASE
  • 2023 - 2024 使用済み自動車再資源化に係るコスト分析
Show all
Papers (71):
  • 木村眞実, 吉川晃史, 工藤栄一郎, 望月信幸. ERMフレームワークの経営目的志向への転回. 経営と経済. 2024. 103. 4. 73-98
  • Effective Use of Resources and Cost Accounting: Insights from General Waste Costing. Journal of Business and Economics. 2023. 103. 1-3. 169-185
  • 木村眞実. 資源の有効利用に資する原価計算とは-再資源化業者の原価からの検討-. 日本会計理論学会第38回全国大会 報告要旨集. 2023. 21-22
  • Motion analysis of heavy machinery using posture estimation learning with CG. 2023
  • 木村眞実. ERPパッケージ導入による給食管理業務の改善効果の測定・評価ーTDABCによる試みー. 長崎大学経済学部研究年報. 2023. 39. 47-59
more...
MISC (26):
  • 木村眞実. 日本自動車リサイクル機構 第15回 業界景況調査の結果について. JAERAニュースレター. 2024. 181. 3-5
  • 木村眞実. 日本自動車リサイクル機構 第14回 業界景況調査の結果について. JAERAニュースレター. 2024. 178. 2-4
  • 木村眞実. 日本自動車リサイクル機構 第13回 業界景況調査の結果について. JAERAニュースレター. 2023. 175. 3-5
  • 木村眞実. ゴミがあるところに価値がある ~ リサイクル工程の可視化と、それにもとづく原価計算 ~. ながさき経済 2023年秋号. 2023. 391. 52-55
  • 木村眞実. 日本自動車リサイクル機構 第12回 業界景況調査の結果について. JAERAニュースレター. 2023. 173. 5-6
more...
Books (4):
  • 会計のオルタナティブ: 資本主義の転換に向けて(小栗 崇資・陣内 良昭 編著)
    中央経済グループパブリッシング 2022 ISBN:9784502415210
  • 沖縄の観光・環境・情報産業の新展開 (沖縄国際大学産業総合研究所編)
    泉文堂 2015 ISBN:9784793003257
  • 静脈産業とマテリアルフローコスト会計
    白桃書房 2015 ISBN:9784561461760
  • 新版 会計利潤の計算方法(藤田昌也・吉見宏・奥薗幸彦編著)
    同文舘出版 2008 ISBN:9784495158644
Lectures and oral presentations  (69):
  • 自動車リサイクルの現状と方向性~グループワークに向けた話題提供~
    (一般社団法人部友会第3回定例会 2024)
  • 資源の有効利用に資する原価計算とは-再資源化業者の原価からの検討-
    (日本会計理論学会第38回全国大会 会場:大東文化大学 2023)
  • Motion analysis of heavy machinery using posture estimation learning with CG
    (2023)
  • カーボンニュートラルの実現にむけたクルマのリサイクルテクノロジー~新興国における資源循環システムの構築~
    (自動車技術会フォーラム2023 2023)
  • 使用済み品のリサイクル -現地調査で見てきたこと・もの-
    (茶の間の経済学(長崎北公民館) 2023)
more...
Education (2):
  • - 2012 Komazawa University Graduate School
  • - 2008 九州大学大学院 経済学府 経済システム専攻 博士後期課程 単位取得後退学
Professional career (1):
  • 博士(商学)
Work history (15):
  • 2023/04 - 現在 Nagasaki University Faculty of Economics Professor
  • 2022/04 - 2023/03 Tokyo City University Faculty of Environmental Studies
  • 2022/04 - 2023/03 Nagasaki University Faculty of Economics Associate Professor
  • 2018/04 - 2022/03 Tokyo City University Faculty of Environmental Studies Associate Professor
  • 2018/04 - 2019/03 Kumamoto Gakuen University Graduate School of Accountancy Master of Professional Accountancy
Show all
Committee career (9):
  • 2024/04 - 現在 公益社団法人自動車技術会 リサイクル技術部門委員会 委員長
  • 2023/04 - 現在 長崎県教育委員会 高大連携推進委員
  • 2023/04 - 現在 長崎県海砂採取限度量検討委員会 委員
  • 2022/09 - 現在 長崎市特別職報酬等審議会 委員
  • 2022/04 - 現在 きのした未来財団 奨学生選考委員
Show all
Awards (3):
  • 2017/08 - 公益社団法人自動車技術会 2016年度技術部門貢献賞
  • 2015/10 - 会計理論学会 平成26年度学会賞 『静脈産業とマテリアルフローコスト会計』白桃書房(2015)
  • 2011/10 - 会計理論学会 平成22年度奨励賞 「静脈産業におけるマテリアルフローコスト会計-自動車解体業を対象として-」『会計理論学会年報』24:64-73
Association Membership(s) (8):
JAPAN SOCIETY OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT ,  自動車技術会 ,  日本管理会計学会 ,  日本会計理論学会 ,  九州経済学会 ,  日本会計研究学会 ,  環境技術学会 ,  経営情報学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page