Rchr
J-GLOBAL ID:200901080873705495
Update date: Feb. 14, 2024
Okuda Kazuo
オクダ カズオ | Okuda Kazuo
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (3):
Literature - European
, History of thought
, Philosophy and ethics
Research keywords (8):
aristotle
, plato
, Socrates
, Ancient Greek Philosophy
, アリストテレス
, プラトン
, ソクラテス
, 古代ギリシア哲学
Papers (4):
-
OKUDA Kazuo. What is Plato doing in his philosophy ?. Bulletin of the Faculty of Letters. 2019. 第78. 1-10
-
Addenda to 'the Philosopher-King in Plato's Laws IV.708E-712B' -- A Reply to Emeritus Professor Akitoshi Kaku --. Bulletin of Classical Studies. 2012. 第21. 23-34
-
哲人王の行方. 日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第59号(岩波書店刊). 2011. 59
-
プラトン『テアイテトス』第一部における知識論-「最後の反駁」におけるウゥシアーの理解をめざして-. 日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第43号(岩波書店刊). 1995. 43
MISC (10):
-
アリストテレスの快楽論をめぐって-『ニコマコス倫理学』のある局面に関する研究ノート. 『法政哲学会会報』. 2004. 22. 24-31
-
Bobonich,Christopher,Plato's Utopia Recast:His later Ethics and Politics,Oxford Clarendon Press,2002, 書評. 日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第52号(岩波書店刊). 2004. 52. 138-141
-
正しい人の快楽-プラトン『国家』第九巻における快楽論の意味-. 法政大学文学部 『法政大学文学部紀要』第48号. 2003
-
プラトン『国家』における「善」のイデアをめぐって--現代的解釈とプロティノスの解釈--. 新プラトン主義協会/『新プラトン主義研究』第2号. 2002
-
欲望の増大-プラトン『国家』第八巻第一章~第九巻第三章(543A-576B)に関する研究ノート(II)-. 『法政大学文学部紀要』第47号. 2002
more...
Books (3):
-
自然と人間
梓出版社 2006
-
カント事典
弘文堂 1997
-
(翻訳) 政治的判断力 Political Judgment Ronald Beiner
法政大学出版局 1988
Lectures and oral presentations (8):
-
企画報告「教育と哲学」コメント
(第5回 政治経済学会 2014)
-
プラトンの政治哲学-哲人王、「法の支配」、国制論をめぐって-
(法政哲学会第31回大会 2011)
-
哲人王の行方〔第2バージョン〕
(日本西洋古典学会第61回大会研究発表 2010)
-
哲人王の行方〔第1バージョン〕
(西洋古典研究会第56回研究会 2009)
-
アリストテレスの快楽論をめぐって--一つの素読--
(法政哲学会第23回大会 2003)
more...
Education (2):
- - 1987 Hosei University Graduate School, Division of Humanities 哲学
- - 1979 Hosei University Faculty Letters Philosophy
Professional career (1):
Work history (7):
Committee career (3):
- 2011/04 - 現在 日本哲学会 会員 日本哲学会編集委員
- 1982/04 - 現在 西洋古典研究会 運営委員
- 2004/04/01 - 2012/03/31 新プラトン主義協会 運営委員、理事
Association Membership(s) (8):
古典文献学研究会 準会員
, Japanese Society for Neoplatonic Studies
, 日本倫理学会 会員
, 日本哲学会 会員
, 古代哲学会 会員
, 西洋古典研究会
, 法政哲学会 会員
, 日本西洋古典学会 会員
Return to Previous Page