Rchr
J-GLOBAL ID:200901081097934906
Update date: Feb. 14, 2024
Tanzawa Yasuharu
タンザワ ヤスハル | Tanzawa Yasuharu
Affiliation and department:
Job title:
emeritus professor
Research field (1):
Business administration
Research keywords (1):
Corporate strategy, Strategy in Emerging Countries, Economics of organization
Research theme for competitive and other funds (18):
- 2019 - 2022 アジアにおける日系進出企業によるビジネス・エコシステム形成戦略
- 2019 - 2021 アジアにおける日系進出企業によるビジネス・エコシステム形成戦略
- 2015 - 2018 新興国ビジネスにおける境界連結者の役割
- 2012 - 2016 Nature of Islamic company in the era of post-corporatism
- 2011 - 2015 Research of property right structure of shopping center
- 2012 - 2015 新興国市場の開発区、産業集積における制度と文化の共進化と企業戦略
- 2011 - 2013 Factors for the Facilitation of Integral Work (comparing and adjusting) among Companies
- 2009 - 2012 産業クラスター・産業集積におけるイノベーションミックスの研究
- 2009 - 2012 オフショアリングビジネスの展開-日中間のオフショアリング・BPOを中心として-
- 2009 - 2011 産業クラスター・産業集積におけるイノベーションミックスの探求
- 2006 - 2009 中国における企業組織のダイナミクスとイノベーションシステム
- 2005 - 2008 Comparative Study of the University-based Start-ups in Japan and China
- 2005 - 2007 薄れゆく企業境界と企業集団、産業クラスター、産業集積のガバナンス構造
- 2000 - 2007 ネットワーク社会と薄れゆく企業境界
- 2003 - 2006 Dynamics of the Firm in China and its Corporate Governance
- 2003 - 2005 Corporate Governance in Network Organization
- 2002 - 2005 国境を越える地域ガバナンス・EU諸地域の先行例を中心とした比較研究
- 1999 - Workshop for the New Institutional Economics
Show all
Papers (42):
-
Yasuharu Tanzawa. Industry 4.0 in the German Manufacturing Industry and the Corporate Strategy of Japanese Manufacturers -Three Fading Industrial Boundaries-. Social innovation studies. 2022. 17. 1. 001-017
-
Yasuharu Tanzawa. Emerging Market Business Strategy of Japanese Companies in the DX Era: From the Viewpoint of Ecosystem Strategy in Myanmar-. The Annual Bulletin of the Institute of Policy and Cultural Studies. 2021. 24. 3-29
-
丹沢安治. ミャンマーにおけるキャッシュレスビジネスの進展-第2のリープフロッグ現地報告-. 中央大学政策文化総合研究所年報. 2020. 第23号. 81-93
-
丹沢安治. ミャンマーにおいて形成されつつある3つのビジネス・エコシステム. 中央大学政策文化総合研究所年報. 2019. 第22号. 211-227
-
Yasuharu Tanzawa. プラットフォームビジネスにおける競争優位の決定構造-IoT時代に従来の日本企業が進むべき道とは?. AD STUDIES. 2018. Vol.65. 9-15
more...
MISC (8):
-
丹沢安治. BtoBにおけるプラットフォームビジネスの競争優位戦略. 横幹. 2018. 12. 1. 12-15
-
丹沢安治, 陳建安, 北島啓嗣, 久保知一, 西崎賢治, 葛永盛, 張英春他. 成都におけるソフトウェア・オフショアリング企業調査報告2. 中国経済. 2011. 48-66
-
丹沢安治, 陳建安, 北島啓嗣, 久保知一, 西崎賢治, 葛永盛, 張英春他. 成都におけるソフトウェア・オフショアリング企業調査報告1. 中国経済. 2010. 24-59
-
丹沢安治, 陳建安, 北島啓嗣, 久保知一, 西崎賢治, 葛永盛, 張英春他. 西安におけるソフトウェア・オフショアリング企業調査報告2. 中国経済. 2010. 129-163
-
丹沢安治, 陳建安, 北島啓嗣, 久保知一, 西崎賢治, 葛永盛, 張英春他. 西安におけるソフトウェア・オフショアリング企業調査報告1. 中国経済. 2010. 73-99
more...
Books (30):
-
現代経営戦略の軌跡-グローバル化の進展と戦略的対応-
中央大学出版部 2016
-
経営学の再生
文眞堂 2014
-
Expansion of Japan-China offshore business
Doyukan Inc. 2014
-
経営学史叢書 ? グーテンベルグ
文眞堂 2013
-
中国における企業と市場のダイナミクス
中央大学出版部 2009
more...
Lectures and oral presentations (37):
-
Industry 4.0 in the German manufacturing industry and Japanese manufacturers’ corporate strategy: Three fading industrial boundaries
(International session: German business and management 2021)
-
ミャンマーにおけるキャッシュレスビジネスの進展-第2 のリープフロッグ現地報告-
(国際戦略経営研究学会 戦略経営理論・実践研究部会 2020)
-
上海キャッシュレス決済の現場から-調査報告
(国際戦略経営研究学会 戦略経営理論・実践研究部会 2019)
-
ミャンマーにおける日系企業による制度戦略の展開
(国際戦略経営研究学会 戦略経営理論・実践研究部会 2017)
-
What Is the Code of Conduct for Japanese Manufacturers in an IoT/Industry 4.0 Era?
(国際戦略経営研究学会 2017)
more...
Education (1):
- 1977 - 1980 Keio University Graduate School, Division of Commerce
Professional career (3):
- 博士(商学) (慶應義塾大学)
- Ph.D. in Business (Keio University)
- 経営学修士 (慶應義塾大学)
Work history (12):
- 2009/04 - 2022/03/31 中央大学大学院戦略経営研究科教授
- 2002/04 - 2014/03 中央大学総合政策学部教授
- 2011/11 - 2013/10 中央大学総合政策学部長
- 2005/11 - 2007/10 中央大学大学院総合政策研究科委員長
- 2004/04 - 2006/03 早稲田大学商学研究科専門職学位課程非常勤講師
- 2002/04 - 2003/03 専修大学経営学部非常勤講師
- 2000/04 - 2002/03 慶應義塾大学商学部非常勤講師
- 1995/04 - 2002/03 中央大学経済学部非常勤講師
- 1990/04 - 2002/03 専修大学経営学部教授
- 1984/04 - 1990/03 専修大学経営学部助教授
- 1981/04 - 1984/03 専修大学経営学部専任講師
- 1980/04 - 1981/03 市邨学園大学(現、名古屋経済大学)経済学部助手
Show all
Association Membership(s) (10):
ドイツ経営学研究会
, Academy of Management
, 進化経済学会
, 経営学史学会
, 国際戦略経営研究学会
, International Society for New Institutional Economics
, Verband der Hochschullehrer fur Betriebswirtschaft e. V.
, 日本経営学会
, 組織学会
, 中国経済経営学会
Return to Previous Page