Rchr
J-GLOBAL ID:200901082252354870
Update date: Aug. 01, 2022
Ichiro Urata
Ichiro Urata
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research theme for competitive and other funds (1):
Papers (38):
-
集団的自衛権の容認で、日本は『海外で戦争する国家』になるか. 人権と部落問題. 2015. 871. 6-13
-
閣議決定の内容と手法. 法学セミナー. 2015. 720. 15-19
-
集団的自衛権の容認--「必要最小限度」論と「積極的平和主義」. 法と民主主義. 2014. 487. 18-24
-
集団的自衛権と憲法解釈の変更. 歴史地理教育. 2014. 814. 24-29
-
浦田 一郎. 日本国憲法と国連憲章の平和構想--軍事によらない「平和的生存権」と軍事を制約する「平和への権利」の関係から. 季論21. 2014. 23. 52-61
more...
Books (72):
-
集団的自衛権限定容認とは何か
日本評論社 2016
-
「国の存立」論と政府の憲法解釈--「自衛の措置」論を中心に
日本評論社 2015
-
集団的自衛権容認の根拠論と自衛隊法・武力攻撃事態法改正案
日本評論社 2015
-
集団的自衛権論の歴史的背景
七つ森書店 2015
-
集団的自衛権容認の論理--「自衛の措置」概念の抽象性を中心に
三省堂 2015
more...
Lectures and oral presentations (10):
-
橋下徹・大阪市長の「民主主義」的改憲論
(平和憲法研究会 2012)
-
自衛力論の論理と歴史--憲法解釈と憲法改正のあいだ
(民主主義科学者協会法律部会憲法分科会夏合宿 2011)
-
自衛力論の形成と成立
(東京憲法理論研究会4月例会 2011)
-
日本国憲法、日米安保条約、日米安保体制--『日米同盟』論の矛盾
(朝鮮半島における平和体制の法的争点に関する2010年国際会議 2010)
-
現代日本社会と憲法-半立憲主義憲法としての日本の憲法
(日本公法学会第72回総会 2007)
more...
Education (3):
- - 1974 Hitotsubashi University Graduate School, Division of Law
- - 1972 Hitotsubashi University Graduate School, Division of Law
- - 1969 Hitotsubashi University Faculty of Laws
Professional career (2):
Work history (7):
Committee career (6):
Return to Previous Page