Rchr
J-GLOBAL ID:200901083171077355   Update date: Sep. 19, 2024

Sato Masahiko

サトウ マサヒコ | Sato Masahiko
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (18):
  • 2019 - 現在 ■戦後(1945年以降)日本ものづくり教育史研究ー宮脇理博士の研究の軌跡と『宮脇文庫』の文献・資料に基づいてー/「戦後(1945年以降)日本ものづくり教育史年表〈工作・工芸教育〉の作成」、「『教科教育百年史』(建帛社、1985)の成立」(関係者へのインタビューを含む/オーラル・ヒストリー)、「IFEL工作科教育(1952)」(「教育指導者講習研究集録 工作科教育・謄写版印刷」を基本資料として)など。
  • 2018 - 現在 ■レオナルド・ダ・ヴィンチの手記に視る「科学からアートへ・アートから科学へ」の構想世界に関する研究(ものづくり教育の未来像を描くために)
  • 2017 - 現在 ■ものづくり教育再考ー戦後(1945年以降)ものづくり教育の点描とチャールズ・A・ベネット著作の抄訳ー
  • 2013 - 現在 【創造面・技術面とともに責任の問題という倫理面をも重視した「次世代ものづくり教育研究」-歴史的(過去・現在・未来)・国際的視点、東京電力福島第一原子力発電所事故(2011.3)、ものづくりの全体(原点から先端まで)等を踏まえて-】 ■デジタルファブリケーション教育に関する研究
  • 2011 - 現在 ■世界ものづくり教育史研究/世界的な日用品取引の中心地「中国・義烏(イーウー、浙江省)でのものづくり教育に関する研究」(*義烏は日本での「100円ショップ」の里)・・・日用雑貨市場(福田市場)の視察。大量生産品の現出が学校教育へ与える「影響」と「対応」に関する考察。
Show all
Papers (44):
  • 佐藤昌彦. 【中国・招待論文】次世代ものづくり教育研究の推進ー「科学・技術・芸術の連携」と「国際共同研究ネットワークの形成」ー/中国・『美育研究』,上海教育出版社. 美育研究. 2017. 222-230
  • 博士論文「次世代ものづくり教育研究ー日本人は責任の問題をどう解決するのかー」(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科). 2016
  • 次世代ものづくり教育カリキュラム構想における全国工芸教育協議会(1973年設立)の意義 日本基礎造形学会論文集・作品集2014. 基礎造形. 2015
  • SATO Masahiko. Prelude to the next-generation "curriculum concept of education through handiwork" : Consideration of a paper cutting class at Tangli Elementary School in Yiwu City, China. The Journal for the Association of Art Education. 2015. 36. 第36号. 193-205
  • アイヌ文化振興・研究推進機構出版助成図書『父からの伝言』の教育的意義に関する考察 日本美術教育研究論集48(日本美術教育連合). 日本美術教育研究論集48. 2015. 48. 23-33
more...
Books (272):
  • 『中国100均の里(100円ショップ)・義烏と古都・洛陽を訪ねて』宮脇 理、佐藤昌彦、徐 英杰、若林矢寿子 *本書は、ものづくり教育研究の一環として、“リオリエント”の方向へ進む中国で何が起こっているのか、特に世界的な日用雑器取引の中心地である義烏(イーウー)で何が起こっているのか、という問いに答えたものである。学術研究出版
    学術研究出版 2019
  • 『次世代ものづくり教育研究ー日本人は責任の問題をどう解決するのかー』 *本書は、筆者が表題の博士論文を兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科へ提出した後に、あらためて著書としてまとめたものである。また、本書の出版は、文部科学省の平成31年度科学研究費助成事業科学研究費補助金(研究成果公開促進費・課題番号19HP5214)によるものであり、研究の内容は、3部構成の論文において、第1部はJSPS科研費課題番号26590227、第2部はJSPS科研費課題番号23243078、第3部はJSPS科研費課題番号236
    学術研究出版 2019
  • 『ものづくり教育再考ー戦後(1945年以降)ものづくり教育の点描とチャールズ・A・ベネット著作の抄訳ー』 佐藤昌彦(著・抄訳)、宮脇 理(解説) 学術研究出版
    学術研究出版 2018
  • 『小学校図画工作科教育法』編著:山口喜雄、佐藤昌彦、奥村高明 建帛社
    建帛社 2018
  • 『アートエデュケーション思考ーDr.宮脇理88歳と併走する論考・エッセイ集ー』 «編著者»
    学術研究出版/ブックウェイ 2016
more...
Lectures and oral presentations  (105):
  • 子どもが自らの表現を生み出すための授業
    (苫小牧市教育研究会造形部会 2019)
  • 授業研究ー生活の中で活用するものをつくるー
    (小学校図画工作科指導法研究会in宮城 2019)
  • 小学校図画工作科の授業づくりとその背景にある理念
    (小学校図画工作科指導法講座in埼玉 2019)
  • ダ・ヴィンチ:“五千枚の手記”に視る「科学からアートへ・アートから科学へ」の構想世界
    (第41回美術科教育学会北海道大会 2019)
  • エレン・リチャーズの思想の現代的意義ー「人類と地球の問題」と「ものづくりの未来像」を中心にー
    (エレン・リチャーズ協会研究会 2019)
more...
Works (10):
  • 第3回リキテックスビエンナーレ作品展ー
    1991 -
  • 第2回リキテックスビエンナーレ作品展ー
    1988 -
  • 絵画2人展-佐藤哲雄・佐藤昌彦-
    1985 -
  • 第3回『樹の会』絵画3人展-村上和寛・村上伸栄・佐藤昌彦-
    1981 -
  • 第2回『樹の会』絵画3人展-村上和寛・村上伸栄・佐藤昌彦-
    1980 -
more...
Education (2):
  • 1989 - 1991 Joetsu University of Education Graduate School, Division of Education
  • 1975 - 1978 Fukushima University
Professional career (3):
  • 教育学士 (福島大学)
  • 教育学修士 (上越教育大学)
  • 博士(学校教育学) (兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科)
Work history (12):
  • 2009/04 - 現在 Professor
  • 2012/04 - 2016/03 Others
  • 2006/04 - 2009/03 Professor
  • 2005/04 - 2006/03 Professor
  • 1996/04 - 2005/03 Associate Professor
Show all
Committee career (12):
  • 2017/04/01 - 2018/03/31 日本教育大学協会全国教育実習部門 北海道地区理事
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 日本教育大学協会全国学校美術教育支援委員会 委員長
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 大学造形教育連絡協議会 会長
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 全国造形教育連盟 大学部長
  • 2015/06/01 - 2016/03/31 北海道特別支援学級設置学校長協会 理事
Show all
Association Membership(s) (10):
エレン・リチャーズ協会・会員 ,  基礎造形学会・会員 ,  函館人文学会・会員 ,  学校教育学会・会員 ,  大学美術教育学会・会員 ,  美術教育実践学会・会員 ,  美術科教育学会・会員 ,  日本美術教育連合・会員 ,  造形教育センター・会員 ,  インセア(国際美術教育学会)・会員
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page