Rchr
J-GLOBAL ID:200901084126372911   Update date: Jun. 10, 2024

Saito Masao

Saito Masao
Affiliation and department:
Research field  (1): Literature - Japanese
Research keywords  (6): 新聞小説 ,  織田作之助 ,  太宰治 ,  Showa Literature ,  日本近代文学 ,  日本文学
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2022 - 2027 昭和期における掌篇(コント)の研究-新聞掲載作品を中心に
  • 2020 - 2024 新聞小説の多角的研究-1920年代から1940年代を中心に
  • 2017 - 2022 1940年代の新聞における文芸欄の基礎的研究
  • 2014 - 2018 終戦直後の新聞小説の研究-織田作之助を中心に
  • 2007 - 2008 国語科教育から小学校英語活動への統合的アプローチの開発研究
Papers (62):
  • 斎藤理生. 《資料紹介》「中京新聞」の「原子小説」. 阪大近代文学研究. 2024. 22. 96-102
  • 斎藤理生. 被占領下における石坂洋次郎の単行本と検閲-プランゲ文庫所蔵資料の痕跡から. 国語国文. 2024. 93. 3. 35-51
  • 斎藤理生. 「ニュース小説」という試み-「時事新報」・大宅壮一・武田麟太郎を中心に-. 国語と国文学. 2024. 101. 1. 52-68
  • 斎藤理生. 太宰治『親といふ二字』論. 太宰治スタディーズ. 2023. 7. 153-162
  • 斎藤理生. 織田作之助『螢』論. 語文. 2023. 120. 29-41
more...
MISC (47):
  • 斎藤理生. 一九五〇年前後の三島由紀夫と大阪の新興紙-新資料三点. 三島由紀夫研究. 2024. 24
  • SAITO Masao. The Significance of Special Volume : Teihon Yokomitsu Zensyu : Misyuroku bunsyo syusei. Yokomitsu Riichi Studies. 2024. 22. 134-137
  • 斎藤理生. 太宰治と詩歌(太宰治全集第九巻). 太宰治スタディーズ. 2023. 7. 79-86
  • 斎藤理生. 『定本横光利一全集』未収録文章集成解題(「穴居の生活」「永久の勝利へ 征戦第二年の想念」). 横光利一研究 別冊. 2023. 67,70-67,70
  • 斎藤理生. 全集未収録エッセイ三篇 萩原朔太郎 千惠藏の成功/最近に於ける文化問題の基因/風流惻隠の情. 萩原朔太郎研究会 会報 SAKU. 2022. 87. 85-94
more...
Books (13):
  • 放浪・雪の夜 : 織田作之助傑作集
    新潮社 2024 ISBN:9784101037035
  • 南方ノート・戦後日記
    未知谷 2023 ISBN:9784896426953
  • Gateway to Modern Japanese Literary Studies : Basic and Advanced
    2023 ISBN:9784823411366
  • A Manual for Writers of Graduation Thesis on Modern and Comtemporary Japanese Literature
    2022 ISBN:9784823411465
  • 日本文学の見取り図 : 宮崎駿から古事記まで
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623092840
more...
Lectures and oral presentations  (41):
  • 落ち穂を拾う-全集未収録資料の発掘と共有
    (横光利一文学会第23回大会 2024)
  • 杉山平一のコント-一九五〇年代の新聞掲載作品を中心に
    (新聞小説を考える会・2023年度春季共同研究会 戦前/戦中/戦後期の新聞小説の諸相 2024)
  • 『走れメロス』を読みこなす
    (中高生のための文学講座(川端康成文学館) 2024)
  • 太宰治『I can speak』論
    (太宰治スタディーズの会 2024)
  • 「中京新聞」文藝欄と新延修三あるいは藤澤桓夫の人的交流-「原子小説」を中心に
    (新聞小説を考える会・2022年度春季共同研究会 1920-40年代の新聞小説・新聞媒体 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(文学) (大阪大学)
Work history (5):
  • 2022/04 - 現在 Osaka University
  • 2021/04 - 2022/03 Osaka University Graduate School of Letters
  • 2014/04 - 2021/03 Osaka University Graduate School of Letters
  • 2008/08 - 2014/03 Gunma University Faculty of Education
  • 2006/04 - 2008/07 Gunma University Faculty of Education
Awards (3):
  • 2013/05 - 群馬大学 ベストティーチャー賞優秀賞
  • 2011/05 - 群馬大学 ベストティーチャー賞優秀賞
  • 2008/05 - 群馬大学 ベストティーチャー賞優秀賞
Association Membership(s) (3):
大阪大学国語国文学会 ,  昭和文学会 ,  日本近代文学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page