Rchr
J-GLOBAL ID:200901084947859720   Update date: Jun. 06, 2024

Tabuchi Koji

タブチ コウジ | Tabuchi Koji
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Criminal law
Research keywords  (1): Criminal Procedure
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2023 - 2025 良質な供述証拠の収集保全を促進するための伝聞例外体系の研究
  • 2020 - 2023 確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築
  • 2020 - 2023 Fundamental Study on rules of presenting evidence at the criminal trial
  • 2018 - 2022 Empirical and Comparative Study for Effective Criminal Defense
  • 2017 - 2020 Study for improvement of the criminal retrial procedure
Show all
Papers (16):
  • 田淵浩二. Dale A. Nanceの当事者主義の修正原理としての最良証拠主義論-最良証拠の原則の研究(二). 法政研究. 2023
  • 田淵浩二. 当事者主義. 法学教室. 2023
  • 田淵浩二. 工藤會四事件における共謀認定の問題点. 赤池一将ほか編『刑事司法と社会的援助の交錯 土井政和・福島至先生古稀祝賀論文集』(現代人文社). 2022
  • 田淵浩二. ドイツにおける直接主義と取調べの録音・録画記録の証拠使用の条件 -最良証拠の原則の研究(一). 法政研究. 2022
  • 田淵浩二. <判批>遺体写真が刺激証拠に該当し法律的関連性を欠くとの主張が排斥された事例. 新・判例解説Watch2022年10月(速報判例解説). 2022
more...
MISC (107):
  • 田淵浩二. <書評>岡田悦典著『刑事準備手続論』. 2022
  • 田淵 浩二. 日本の刑事訴訟における有効な防御権保障. 2021
  • Koji Tabuchi. Effective Criminal Defence in Japan. 2021
  • 田淵 浩二. 公判前整理手続における裁判所の見解表明の限界と見解変更後の不意打ち防止. 新・判例解説Watch2021年4月. 2021. 28号. 221-224
  • Introduction. 2020. 59. 3. 355-357
more...
Books (14):
  • Basic Criminal Procedure
    2022 ISBN:9784535526266
  • 一筋 : いつも今を出発点として
    刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター,日本評論社 (発売) 2022 ISBN:9784535526341
  • 新・コンメンタール刑事訴訟法〔第3版〕(後藤昭・白取祐司編)
    日本評論社 2018
  • 刑事弁護の原理と実践 : 美奈川成章先生・上田國廣先生古稀祝賀記念論文集
    現代人文社,大学図書 (発売) 2016 ISBN:9784877986599
  • アメリカにおける弁護人の事前証人面接権
    日本評論社,小田中聰樹先生古稀記念論文集/民主主義法学・刑事法学の展望・上巻 2005
more...
Lectures and oral presentations  (10):
  • 科学的証拠の諸問題ー日本における議論の動向ー
    (日中刑事司法制度シンポジウム 2019)
  • 「証拠の関連性:科学的証拠、悪性格証拠を中心に」(日本刑法学会第96回大会ワークショップ)
    (日本刑法学会 2018)
  • 「2016年刑訴法改正後の捜査・訴追と弁護」(日本刑法学会第97回大会分科会II)
    (日本刑法学会 2019)
  • 再審請求人の権利と裁判所の役割(ワークショップ再審と手続における共同報告)
    (日本刑法学会 2016)
  • 「展示証拠」(demonstrative evidence)の利用をめぐる法的課題
    (展示証拠に関する研究会 2015)
more...
Education (2):
  • - 1992 Osaka City University Graduate School of Law Public Law
  • - 1987 Kagawa University Faculty of Law
Professional career (1):
  • Ph.D (City University of Osaka)
Work history (2):
  • 2004/04 - 2008/03 Kagawa University Shikoku Law School Professor
  • 1992/04 - 2004/03 Shizuoka University Faculty of Humanities and Social Sciences Associate Professor
Committee career (1):
  • 2010/05 - 2018/05 法と心理学会 理事
Association Membership(s) (2):
The Criminal Law Society of Japan ,  The Japanese Society for Law and Philosophy
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page