Rchr
J-GLOBAL ID:200901085639733916   Update date: May. 06, 2024

Mitsui Wataru

ミツイ ワタル | Mitsui Wataru
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): http://mitsui-lab.geidai.ac.jp/wp/
Research field  (3): Architectural history and design ,  Architectural and city planning ,  History - Japan
Research keywords  (5): 都市・集落史 ,  文化財保存 ,  近代建築史 ,  日本建築史 ,  history of Japanese architecture
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2019 - 2024 Study of the change process of the Japanese Architecture judged from the frame form and the internal space
  • 2014 - 2019 Basic research about preservation of the historic architecture where it exists in the Cultural asset garde
  • 2013 - 2018 Historical study of technical innovation of cnstrction by suffering and damage
  • 2010 - 2014 Study on space constitution of HOJO-type architecture
  • 2008 - 2012 The Reconstruction of the history of Japanese Architectural Style
Show all
Papers (27):
  • 光井 渉. 建築の情報はどのように伝わったのか. 伝達と変容の日本建築史 伝わるかたち/伝えるわざ. 2022. 152-178
  • OGASHIWA Norika, MITSUI Wataru. MANAGEMENT ORGANIZATION OF SHIGA-IN TEMPLE AND ITS PRECINCTS' COMPOSITION PROCESS IN THE EDO PERIOD. Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ). 2017. 738. 738. 2063-2070
  • 辻槙一郎, 光井渉. 明治期における能楽専用施設の観客席空間. 日本建築学会計画系論文集. 2017. 735. 1231-1237
  • 樫村芙実, 光井渉. 設計競技応募案からみた1930年代における日本趣味建築の意匠的展開 「日本万国博覧会建国記念館設計競技」を中心として. 日本建築学会計画系論文集. 2015. 715. 2101-2109
  • 光井渉. 浅草寺の歴史的建造物. 文化財の保護(東京都教育委員会). 2015. 48. 53-70
more...
MISC (42):
  • 光井 渉. 戦災で焼失した浅草寺旧本堂の保存図. 浅草寺. 2022. 699. 26-42
  • 光井渉, 山本瑠以. 日本の木造軸組架構を考える 門の架構. 建築士. 2020
  • 光井渉, 山本瑠以. 日本の木造軸組架構を考える 和小屋の構造. 建築士. 2020
  • 光井渉, 山本瑠以. 日本の木造軸組架構を考える 貫の役割と軸部の組上. 建築士. 2020
  • 光井渉, 山本瑠以. 日本の木造軸組架構を考える 軸組と小屋組. 建築士. 2020
more...
Books (29):
  • 歴史建築的重生 日本文化遺産的保存与活用
    社会科学文献出版社 2023 ISBN:9787522825298
  • 小さな平屋に暮らす : もしも私が家を建てるなら。
    平凡社 2022 ISBN:9784582946123
  • 構造デザインマップ 関西
    2022
  • カラー版 日本建築様式史
    美術出版社 2022 ISBN:4568400503
  • Preservation of historical buildings in Japan
    2021 ISBN:9784121026330
more...
Lectures and oral presentations  (22):
  • 建築の情報はどのように伝わったのか
    (東北歴史博物館講演会 2020)
  • 日本建築史の時代区分
    (日本建築史研究会記念シンポジウム 2019)
  • 境内空間と寺内組織
    (浅草寺夏安居特別講演 2019)
  • 伝統的建造物の技法
    (大分ヘリテージマネージャー養成講座 2018)
  • 伝統的建造物の技法
    (東京ヘリテージマネージャー養成講座 2017)
more...
Education (3):
  • 1989 - 1991 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering Department of Architecture
  • 1987 - 1989 The University of Tokyo Graduate School, Division of Engineering Department of Architecture
  • - 1987 The University of Tokyo The Faculty of Engineering Department of Architecture
Professional career (2):
  • (BLANK) (The University of Tokyo)
  • (BLANK) (The University of Tokyo)
Work history (6):
  • 2022/04 - 現在 Tokyo University of the Arts
  • 2014/04 - 現在 Tokyo University of the Arts Faculty of Fine Arts , Department of Architecture Professor
  • 2016/04 - 2019/03 Tokyo University of the Arts Vice president
  • 2000/04 - 2014/03 Tokyo University of the Arts Faculty of Fine Arts , Department of Architecture Practical Professor
  • 1996 - 2000 Kobe Design University Department of Environmental Design Practical Professor
Show all
Committee career (16):
  • 2023/04 - 現在 文化庁 文化審議会文化財分科会 第二専門調査会 専門委員
  • 2021/11 - 現在 広島県 広島陸軍被服支廠の活用の方向性に係る懇談会
  • 2021/11 - 現在 東京都建設局公園緑地部計画課 市政会館・日比谷公会堂の保存活用に係る検討委員会
  • 2021/09 - 現在 福島県二本松市 史跡二本松城跡活用計画策定委員会
  • 2021/05 - 現在 文化庁 文化審議会文化財分科会 第三専門調査会
Show all
Awards (3):
  • 2018 - 日本建築学会 2018年日本建築学会著作賞 日本の伝統木造建築 ーその空間と構法ー
  • 2003 - 建築史学会 建築史学会賞 近世寺社境内とその建築
  • 1996 - 日本建築学会 日本建築学会奨励賞 寺院建築に対する梁間の規制について
Association Membership(s) (3):
建築修復学会 ,  建築史学会 ,  (社)日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page