Rchr
J-GLOBAL ID:200901087250286488   Update date: Apr. 19, 2024

Iwamoto Takashi

イワモト タカシ | Iwamoto Takashi
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://www.hobun.shimane-u.ac.jp/list_teacher/iwamoto.html
Research field  (1): Archaeology
Research keywords  (24): 古墳 ,  金工 ,  鋳造 ,  鋳造技術 ,  復古再生 ,  倣古 ,  復古 ,  伝世 ,  仿製鏡 ,  倭製鏡 ,  倭鏡 ,  三角縁神獣鏡 ,  出雲 ,  山陰 ,  銅鏡 ,  青銅器 ,  古墳時代 ,  東アジア ,  日本考古学 ,  Iron Artifacts ,  Bronze Mirror ,  Metal Artifacts ,  Foreigh Relations ,  Archaeology
Research theme for competitive and other funds  (21):
  • 2022 - 2028 弥生・古墳時代併行期における日韓年代論の再構築と対外交渉の実証的研究
  • 2022 - 2027 初期国家形成期における山城地域の地域開発と地方政体の成長に関する包括的研究
  • 2019 - 2023 器物の「伝世・長期保有」・「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持
  • 2019 - 2022 化学分析と数理統計解析に基づく高精度かつ簡便な考古学石材の原産地推定法の確立
  • 2019 - 2021 人文社会科学分野を核とした学際的な山陰研究の推進と成果発信
Show all
Papers (95):
  • 岩本 崇. 上高宮古墳出土鏡の系列・年代・地域的位置. 上高宮古墳. 2024. 43-46
  • 岩本 崇. 伊予市上三谷猿ヶ谷古墳群採集の呉鏡とその歴史的意義. 伊予市内遺跡詳細分布調査報告書. 2024. V. 54-60
  • 宇垣匡雅, 岩本 崇, ライアン ジョセフ. 宮山遺跡出土遺物の研究. 岡山県立博物館研究報告. 2024. 44. 1-61
  • 岩本 崇. 後期倭鏡新段階鏡群の分類と変遷. 後期古墳研究の現状と課題I〜交差編年の手がかり〜. 2023. 1-24
  • 岩本 崇. 考古学からみたアジア・太平洋戦争末期の航空基地の特質-旧海軍大社基地遺跡群の考古学的検討-. 日本考古学. 2023. 57. 67-80
more...
MISC (73):
  • https://www.isan-no-sekai.jp/report/9311. https://www.isan-no-sekai.jp/report/9311. 2023. 42. 22-26
  • 岩本 崇, 上野祥史, 谷澤亜里. 山口県白鳥古墳と阿多田古墳の副葬品. 器物の「伝世・長期保有」「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持. 2023. 247-261
  • 岩本 崇, 上野祥史, 谷澤亜里, 二村真司, 水野敏典, 林 弘幸, 阿部誠司. 本間美術館所蔵の古墳時代資料-奈良盆地の前期古墳出土資料を中心として-. 器物の「伝世・長期保有」「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持. 2023. 219-246
  • 廣瀬憲雄, 岩原剛, 深谷淳, 初村武寛, 早野浩二, 大谷宏治, 岩本崇, 大西遼. 豊橋市寺西1号墳の研究(1)報告編. 愛大史学. 2023. 第32号別冊. 1-93
  • 岩本 崇. 中期古墳年代論雑感. 中四研だより. 2023. 51. 4-5
more...
Books (33):
  • 器物の「伝世・長期保有」「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持
    島根大学法文学部 2023
  • Triangular-rimmed Mirros displaying Divinities and Animals motifs and the Society in Kofun Period
    2020 ISBN:9784864451352
  • 黄泉国訪問神話と古墳時代出雲の葬制-考古学・地質学・歴史学のコラボレーション-
    今井出版 2019 ISBN:9784866111537
  • 『伯耆国分寺古墳の研究』島根大学考古学研究室調査報告第18冊
    島根大学法文学部考古学研究室・伯耆国分寺古墳研究会 2019
  • 前期古墳編年を再考する
    六一書房 2018 ISBN:9784864451048
more...
Lectures and oral presentations  (86):
  • 旧海軍大社基地遺跡群の考古学的調査とその意義
    (シンポジウム戦争遺跡の保存と活用-文化資源としての戦争遺跡を考える- 2024)
  • 鉛同位体比分析からみた古墳出土鏡研究の現状と課題
    (新知創造学際ハブ公開ミーティング 2024)
  • 後期倭鏡新段階鏡群の分類と変遷
    (『後期古墳研究の現状と課題I〜交差編年の手がかり〜』中四国前方後円墳研究会第26回研究集会(高知大会) 2023)
  • 鏡からみた古墳時代のはじまりと山陰
    (『どこかで誰かに話したくなる島根の歴史』島根の歴史文化講座2023 2023)
  • 戦争遺跡の調査・保存活用をめぐる学際的研究
    (しまね大交流会2023 2023)
more...
Education (4):
  • 2000 - 2003 京都大学大学院 文学研究科博士後期課程 歴史文化学専攻考古学専修
  • 1998 - 2000 京都大学大学院 文学研究科修士課程 歴史文化学専攻考古学専修
  • 1997 - 1998 Osaka University School of Letters
  • 1993 - 1997 Waseda University School of Letters, Arts and Sciences I
Professional career (1):
  • Master of Literature
Work history (8):
  • 2018/04 - 現在 Shimane University
  • 2017/10 - 2018/12 出雲高校 SGH非常勤講師
  • 2009/04 - 2018/03 Shimane University Faculty of Law and Literature
  • 2013/04 - 2013/09 The Open University of Japan
  • 2008/04 - 2009/03 Otemae University History Research Institute
Show all
Committee career (13):
  • 2022/08 - 現在 島根県古代文化センター 客員研究員(テーマ研究『島根の前期古墳』)
  • 2022/05 - 現在 一般社団法人 日本考古学協会 理事
  • 2020 - 現在 中国四国前方後円墳研究会 事務局
  • 2019/04 - 現在 考古学研究会 常任委員
  • 2018/03 - 現在 島根県益田市教育委員会 史跡スクモ塚古墳発掘調査指導会
Show all
Awards (2):
  • 2022/05 - 一般社団法人 日本考古学協会 第12回日本考古学協会賞大賞 『三角縁神獣鏡と古墳時代の社会』(六一書房、2020年)
  • 2022/03 - 国立大学法人 島根大学 令和3年度 島根大学研究表彰 三角縁神獣鏡と古墳時代社会に関する研究
Association Membership(s) (6):
文化財保存全国協議会 ,  古代学研究会 ,  島根考古学会 ,  THE JAPANESE ARCHAEOLOGICAL ASSOCIATION ,  中国四国前方後円墳研究会 ,  SOCIETY OF ARCHAEOLOGICAL STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page