Rchr
J-GLOBAL ID:200901088256361704   Update date: May. 20, 2024

Inoue Yusuke

Inoue Yusuke
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Homepage URL  (1): http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/
Research field  (4): Philosophy and ethics ,  Hygiene and public health (non-laboratory) ,  Hygiene and public health (laboratory) ,  Healthcare management, medical sociology
Research keywords  (7): 人由来研究資源 ,  バイオバンク ,  被験者保護 ,  発表倫理 ,  生命倫理と法 ,  研究倫理 ,  公衆衛生学
Research theme for competitive and other funds  (43):
  • 2023 - 2027 モラル・ディストレスに関する包括的研究
  • 2023 - 2027 医科学におけるグループ・ハームの研究倫理とリスク概念の再編
  • 2021 - 2025 日本ブレインバンクネット(JBBN)による精神・神経疾患死後脳リソース基盤の強化に関する研究開発
  • 2021 - 2024 パンデミックのELSIアーカイブ化による感染症にレジリエントな社会構築
  • 2021 - 2024 NCNPにおけるバイオバンク機能の統合・標準化と試料・情報の利活用推進のための基盤研究
Show all
Papers (108):
  • Yui H, Yashiro Y, Muto K, Watanabe S, Kiya Y, Inoue Y, Yamagata Z. Opinions on research involving human embryo models by researchers and the general public. Regenerative Therapy. 2024. 26. 9-13
  • 井上悠輔. 「医療AI」を通じた専門性の拡張と倫理. 大阪保険医雑誌. 2024. 692. 12-16
  • Serum high-sensitivity C-reactive protein and dementia in a community-dwelling Japanese older population (JPSC-AD). 2024. 14. 1
  • Yui H, Kamisato A, Muto K, Yashiro Y, Watanabe S, Kiya Y, Fujisawa K, Inoue Y, Yamagata Z. Attitudes towards human fetal tissue research: Survey of researchers and the public in Japan. Regenerative Therapy. 2023. 24. 78-84
  • 佐藤桃子, 井上悠輔, 武藤香織. FPIC(研究の開始に先立つ協議と自由意思による同意)概念の検討ーアイヌ民族研究の倫理指針案を手がかりにー. 生命倫理. 2023. 33. 1. 60-68
more...
MISC (21):
  • 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)・脳と心の研究推進プログラム精神・神経疾患メカニズム解明プロジェクト・日本ブレインバンクネット(JBBN)による精神・神経疾患死後脳リソース基盤の強化に関する研究開発研究班. ブレインバンクマニュアル 第I版. 2023
  • 井上悠輔. 医療AI の「倫理」をめぐる議論と課題(【ワークショップ報告】第58回 : 2021年7月15日(木)). 21世紀倫理創成研究. 2022. 15. 22-25
  • 楊河 宏章, 中馬 真幸, 坂口 暁, 八木 健太, 佐藤 康敬, 加根 千賀子, 武智 研志, 土井 香, 井上 悠輔, 松井 健志. 研究倫理コンサルタント養成研修会 研究者への機会提供の可能性. 臨床薬理. 2020. 51. Suppl. S355-S355
  • 楊河 宏章, 中馬 真幸, 坂口 暁, 八木 健太, 佐藤 康敬, 加根 千賀子, 武智 研志, 土井 香, 井上 悠輔, 松井 健志. 研究倫理コンサルタント養成研修会 研究者への機会提供の可能性. 臨床薬理. 2020. 51. Suppl. S355-S355
  • Takashima K, Inoue Y, Tashiro S, Muto K. Letter in reply to: 'therapeutic misconception and the role of the Research Ethics Committee'. Regenerative medicine. 2019. 14. 8. 719-720
more...
Books (23):
  • 「コロナ」がもたらした倫理的ジレンマ: パンデミックは私たちをどう変えたか
    日本看護協会出版会 2022 ISBN:4818025399
  • 相談事例から考える研究倫理コンサルテーション
    医歯薬出版 2022 ISBN:4263732103
  • 『医療AIの加速度的な進展をふまえた生命倫理の問題』について(令和2・3年度生命倫理懇談会答申)
    日本医師会 2022
  • CRCテキストブック 第4版
    医学書院 2021 ISBN:4260042726
  • 製薬と日本社会 創薬研究の倫理と法
    上智大学出版 2020 ISBN:4324107157
more...
Lectures and oral presentations  (135):
  • ヘルシンキ宣言と“汚れたデータ“をめぐる議論
    (倫理審査専門職CRePネットワーク・シンポジウム 2024)
  • 倫理審査委員会と被験者保護 米豪における近年の検討ほか
    (日本臨床試験学会第15回学術集会総会 2024)
  • 審査委員会のあり方と被験者保護:国内外の議論から
    (第5回HURECS講演会 2023)
  • 「研究倫理」をめぐる勉強会
    (研究倫理に関する教育講演(キリンホールディングス株式会社) 2023)
  • 再生医療の倫理的な問題
    (市民公開シンポジウム「再生医療の今、そして未来」(慶應義塾大学病院) 2023)
more...
Professional career (3):
  • 博士(社会健康医学) (京都大学)
  • 修士 (京都大学)
  • 学士 (京都大学)
Committee career (39):
  • 2024/01 - 現在 国立高度専門医療研究センター医療研究連携推進本部全ゲノム解析等事業実施準備室 利活用審査委員会委員
  • 2023/10 - 現在 日本医学哲学・倫理学会 評議員
  • 2023/08 - 現在 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議 生命倫理専門調査会 「多能性幹細胞等からのヒト胚に類似した構造の作成等に関する検討」 に係る作業部会・部会員
  • 2023/04 - 現在 国立国際医療研究センター病院 臓器移植委員会 外部委員
  • 2023/02 - 現在 日本疫学会 選挙管理委員会委員
Show all
Awards (3):
  • 2022/07 - IMSUT Outstanding Young Investigator Award 2021
  • 2013 - スウェーデン王立科学アカデミー/日本学術振興会 特定国派遣事業派遣研究者
  • 2007 - 日本生命倫理学会 若手論文奨励賞
Association Membership(s) (8):
THE JAPANESE SOCIETY FOR ORGAN PRESERVATION AND BIOLOGY ,  JAPAN ASSOCIATION FOR BIOETHICS ,  JAPANESE ASSOCIATION OF MEDICAL LAW ,  JAPANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH ,  THE JAPANESE SOCIETY OF CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS ,  THE JAPANESE SOCIETY FOR HYGIENE ,  JAPAN EPIDEMIOLOGICAL ASSOCIATION ,  日本医学哲学・倫理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page