Rchr
J-GLOBAL ID:200901091895042491   Update date: Feb. 27, 2024

FUMOTO Koji

フモト コウジ | FUMOTO Koji
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (4): Machine materials and mechanics ,  Control and systems engineering ,  Thermal engineering ,  Control and systems engineering
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2021 - 2023 感温磁性マイクロカプセルによるアクティブ伝熱促進機構の解明
  • 2017 - 2020 ナノ粒子の固液相変化特性の解明と革新的潜熱蓄熱材料の創生
  • 2012 - 2015 Heat transport characteristics of a functional energy conversion media with magnetocaloric effect
  • 2012 - 2014 相変化ナノ粒子の相界面現象の解明と革新的蓄熱技術の創成
  • 2011 - 2013 Cost saving of snow-and-ice utilization by introducing innovative sheets, light tents and snow cannons
Show all
Papers (85):
  • Shunsuke TSUTSUMIUCHI, Keiko ISHII, Koji FUMOTO. Basic research on heat transport characteristics of low filling ratio pulsating heat pipe (Effect of heat pipe installation posture on heat transport performance). Transactions of the JSME (in Japanese). 2024. 90. 930. 23-00268
  • Koji Fumoto, Keiko Ishii. Flat plate pulsating heat pipe operating at ultra-low filling ratio. Applied Thermal Engineering. 2023. 120468-120468
  • Keiko Ishii, Kazuki Ogura, Koji Fumoto. Optical visualization of the formation behavior of magnetic particle clusters in a forced convection field. Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 2022. 556. 15. 169433
  • 大髙裕矢, 石井慶子, 麓耕二. 自励振動型ヒートパイプ内部における感温塗料を用いた温度分布および蛍光染料を用いた流動の同時計測. 実験力学. 2022. 22. 1
  • Keiko Ishii, Aizawa Ryota, Koji Fumoto. Two-dimensional flow field visualization of temperature-sensitive magnetic fluid using luminescent micro capsule. IEEE Magnetics Letters. 2020. 11
more...
MISC (12):
more...
Books (8):
  • 第3 章 熱輸送技術 蓄熱効率向上のための熱輸送デバイスに関する研究(パッシブ型熱輸送技術)
    シーエムシー出版 2022
  • 第1章 小型化する電子デバイスと求められるサーマルマネージメント」,「第2章第2節 自励振動型ヒートパイプの開発状況」,「第4章第1節 磁性流体の基礎と開発動向」
    サイエンス&テクノロジー株式会社 2021
  • 生物の組織形態に由来する微小空間用熱交換器に関する基礎的研究
    シーエムシー出版 2017
  • 潜熱蓄熱・化学蓄熱・潜熱輸送の最前線ー未利用熱利用に向けたサーマルギャップソリューションー
    シーエムシー出版 2016
  • ナノ・マイクロスケール熱物性ハンドブック
    養賢堂 2014
more...
Lectures and oral presentations  (23):
  • 革新的蓄熱技術と超熱伝導デバイスによるサーマルコントロール
    (熱設計・対策技術シンポジウム 2022)
  • 医療に必要とされる伝熱制御技術
    (日本伝熱学会 関東支部セミナー「バイオ伝熱に関しての最新研究の紹介」 2021)
  • 医療工学分野における熱交換技術の重要性
    (2018年度 日本冷凍空調学会年次大会 2018)
  • 高性能マイクロ熱輸送・冷却デバイス技術と応用展開
    (2018)
  • 閉ループ流路における感温磁性流体の熱輸送特性に 関する研究
    (閉ループ流路における感温磁性流体の熱輸送特性に 関する研究 2018)
more...
Education (1):
  • 1988 - 1993 Muroran Institute of Technology Faculty of Engineering
Professional career (1):
  • 博士(工学) (北海道大学)
Work history (8):
  • 2017/04 - 現在 Aoyama Gakuin University College of Science and Engineering Department of Mechanical Engineering Professor
  • 2010/07 - 2017/03 Associate Professor
  • 2003/04 - 2010/06 国立釧路工業高等専門学校 助教授
  • 2003/04 - 2010/06 Associate Professor
  • 2007/03 - 2008/02 Researcher
Show all
Committee career (33):
  • 2022/04 - 現在 日本機械学会 神奈川ブロック ブロック長
  • 2021/04 - 現在 日本機械学会関東支部神奈川ブロック ブロック長
  • 2020/09 - 現在 日本ヒートパイプ協会 理事
  • 2020/04 - 現在 日本機械学会 神奈川ブロック幹事会委員
  • 2012 - 現在 日本潜熱工学研究会 幹事
Show all
Awards (5):
  • 2017/05 - 日本伝熱学会 日本伝熱学会 貢献賞
  • 2013/04 - Asian Conference on Refrigeration and Air Conditioning BEST PRESENTATION PAPER AWARD(共同)
  • 2010/10 - 消防庁 平成22年度消防防災機器等の開発 優秀賞(共同)
  • 2005/12 - 北海道開発技術センター 寒地技術論文賞(共同)
  • 1998/05 - 日本伝熱学会 日本伝熱学会 奨励賞
Association Membership(s) (9):
日本潜熱工学研究会 ,  日本脳低温療法・体温管理学会 ,  日本冷凍空調学会 ,  日本熱物性学会 ,  日本機械学会 ,  日本エネルギー学会 ,  日本ヒートパイプ協会 ,  日本鉄鋼協会 ,  日本伝熱学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page