Rchr
J-GLOBAL ID:200901091926946165   Update date: May. 11, 2024

Nakagawa Takehisa

ナカガワ タケヒサ | Nakagawa Takehisa
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (2): https://takenakagawa.xsrv.jp/data/https://takenakagawa.xsrv.jp/en/database/
Research field  (1): Public law
Research keywords  (5): Administrative Law ,  extraterritoriality ,  規制手法論 ,  消費者法 ,  アメリカ行政法
Research theme for competitive and other funds  (20):
  • 2022 - 2027 Designing next generation regulations to address multidimensional risks caused by the expansion of digital platforms
  • 2022 - 2025 イノベーションガバナンスにおける法理論の再構築-消費者・競争・情報政策の交錯
  • 2019 - 2024 Fluid National Borders in Public Law: Legal Eco-systems in Borderless Administrative Space
  • 2018 - 2021 行政法規の解釈方法論の再構築による「法律動学」形成の試み
  • 2015 - 2020 私人の権利行使を通じた法の実現-法目的の複層的実現手法の理論化と制度設計の提案
Show all
Papers (88):
  • 中川丈久. 座談会・製品安全への取り組みと今後の課題. 国民生活研究. 2023. 63. 2. 1-16
  • 中川丈久. 行政処分の理由附記義務違反による取消判決の近時の例(ニ・完). 自治研究. 2023. 99. 12. 40-63
  • 中川丈久. 行政処分の理由附記義務違反による取消判決の近時の例(一). 自治研究. 2023. 99. 11. 43-62
  • 中川丈久. 行政指導--行政手続法第4章の見直しについて. 行政法研究. 2023. 51. 43
  • 中川丈久. 座談会・景品表示法の改正および運用改善について. ジュリスト. 2023. 1587. 14-36
more...
MISC (96):
  • 中川丈久. 巻頭言・審査会と行政裁量の関係について. 季刊情報公開・個人情報保護. 2019. 75. 1-1
  • 大坪和敏・大貫裕之・酒井圭・中川丈久・山本和彦. 座談会・司法制度とその担い手. 論究ジュリスト. 2019. 31. 4-26
  • 中川丈久. 巻頭言・消費者安全調査委員会は,法的責任に影響を及ぼすか?. 現代消費者法. 2019. 43. 1-1
  • 中川丈久. 『ワークショップ企業“内”法務』について. 法曹養成と臨床教育. 2019. 11. 85-87
  • NAKAGAWA Takehisa, NORO Mitsuru. 第3回公法系訴訟サマースクール. 法学セミナー. 2019. 769. 61
more...
Books (21):
  • 行政法学の変革と希望
    信山社 2023
  • IEL Constitutional Law: Japan (2021 version)
    Kluwer International 2022
  • 法解釈の方法論 : その諸相と展望
    有斐閣 2021 ISBN:9784641126145
  • 宇賀克也・小幡純子編・条解国家賠償法
    弘文堂 2019
  • 中田邦博・鹿野菜穂子編・基本講義消費者法(第3版)
    日本評論社 2018
more...
Lectures and oral presentations  (30):
  • 「骨太」な消費者法--包括力・救済力・打撃力
    (消費者庁・消費者法の現状を検証し将来の在り方を考える有識者懇談会第4回 2022)
  • 民事手法と行政手法,自主規制
    (消費者委員会WGヒアリング 2018)
  • Changing Roles of ‘Borders’ in Deciding the Scope of Governmental Regulation”
    (The Boundaries between International and Domestic Law 2018)
  • 消費者事故調査と法的責任
    (事故原因の解明と民事責任 2018)
  • 行政訴訟の訴訟要件の構造について
    (平成28年度行政基礎研究会B 2017)
more...
Education (4):
  • - 1992 The University of Tokyo Graduate Schools for Law and Politics
  • 1989 - 1990 Harvard University
  • 1986 - 1988 The University of Tokyo Graduate Schools for Law and Politics
  • 1982 - 1986 The University of Tokyo Faculty of Law Faculty of Law
Professional career (3):
  • 法学修士 (東京大学)
  • LL.M. (ハーバードロースクール)
  • 博士(法学) (東京大学)
Committee career (5):
  • 2023/03 - 現在 Tax Council Member
  • 2023/02 - 現在 METI Sangyo Kozo Shingikai Member
  • 2020/04 - 現在 文部科学省 教科用図書検討調査審議会 委員
  • 2019/06 - 現在 文部科学省 中央教育審議会・法科大学院等特別委員会 委員
  • 2018/10 - 現在 消費者庁 消費者安全調査委員会 委員長
Association Membership(s) (3):
日本消費者法学会 ,  日米法学会 ,  日本公法学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page