Rchr
J-GLOBAL ID:200901092765372666   Update date: Jan. 30, 2024

Watanabe Kenichi

ワタナベ ケンイチ | Watanabe Kenichi
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://www.jsawm.sakura.ne.jp/index.html
Research field  (1): Aesthetic practices
Research theme for competitive and other funds  (38):
  • 2013 - 現在 中高生吹奏楽部における身体的心理的特長と音楽教育法の新理論確立
  • 2012 - 現在 真に教育的な吹奏楽レパーリーの研究と、指導教育のパラダイム構築
  • 2011 - 現在 スーパーウィンズ 21世紀レパートリー
  • 2011 - 現在 真に教育的な吹奏楽レパーリーの研究と開発のパラダイム
  • 2001 - 現在 管楽器演奏身体論
Show all
Papers (6):
  • 長岡聡季. 吹奏楽教育を通じた人間形成パラダイム構築とその重要要素の解析~基本練習の本質、呼吸法の推移と社会性. 芸術スポーツ文化研究3. 2017. 3
  • 阿部宏行, 岩澤孝子, 角美弥子. 21世紀における、管打楽器教育を通じた人間形成パラダイム構築とその重要要素の解析. 芸術・スポーツ文化学研究2. 2016. 2. 45-61
  • 管楽器教育におけるソルフェージュ教育への一考察 --近代の日本の吹奏楽事情から--. 2003. -
  • わが国における学校吹奏楽の現状と。音楽教員養成大学における吹奏楽教育の課題. 2003. 11. -
  • Iso-metric motet on the 14th century polyphonic music. 1989
more...
Books (54):
  • ラヴェル作曲/道化師の朝の歌
    ネクサス株式会社 2019
  • エフゲニーーオネーギンより「ポロネーズ」編曲
    ブレーン株式会社 2017
  • おもしろ吹奏楽事典
    ヤマハミュージックエンターテインメント 2017
  • ウィンドオーケストラ 吹奏楽の展開
    青弓社 2016 ISBN:9784787273857
  • FM放送
    青弓社 2016 ISBN:9784787273857
more...
Lectures and oral presentations  (42):
  • 呼吸法講座 自然と不自然
    (第12回台湾国際音楽節 2019)
  • ユーフォニアムの基礎奏法 美しい音を作る
    (第12回台灣国際音楽節 2019)
  • 学校吹奏楽の未来と管楽芸術学会
    (日本管楽芸術学会 2019)
  • 演奏する、ということの再考〜魁的日本人管楽器双方研究の基本
    (日本管楽芸術学会 2019)
  • シベリウス音楽院ピリネン教授ワークショップ
    (北海道教育大学特別公開講座 2019)
more...
Works (231):
  • 北海道教育大学ミュージックキャラヴァン
    2019 -
  • アンサンブル・ユーディファイ 2019
    齋藤充 2019 -
  • 第12回台灣国際音楽節
    Mr. Shu-Han Yeh 2019 -
  • 北海道教育大学スーパーウィンズ2018 プログラムノート
    田村文生 2018 -
  • 北海道教育大学ミュージックキャラヴァン
    2018 -
more...
Education (4):
  • 1994 - 1995 The Royal Danish Academy of Music
  • 1989 - 1990 The Eastman School of Music Graduate School, Division of Music Perfromance, euphonium
  • 1987 - 1989 The University of Maryland Graduate School, Dpartment of Music Perfromance, euphonium
  • 1981 - 1985 Tokyo National University of Fine Arts and Music Faculty of Music Instrumental division, euphonium
Professional career (2):
  • 音楽学士 (東京藝術大学)
  • Master of Music (The University of Maryland)
Work history (5):
  • 2014/04 - 現在 Associate Professor
  • 2009/04 - 現在 Lecturer
  • 2007/04 - 現在 Associate Professor
  • 2006/04 - 2007/03 Associate Professor
  • 2003/04 - 2006/03 Associate Professor
Committee career (11):
  • 2018/03/16 - 現在 日本管楽芸術学会 副会長
  • 2014/04 - 現在 日本ユーフォニアム・テューバ協会 理事
  • 2013/04 - 現在 札幌市民芸術祭実行委員会新人音楽部会 実行委員
  • 2013/04 - 現在 札幌市音楽家協議会 委員
  • 2011/04/01 - 現在 芸術する脳を考える会 〈東京藝術大学〉 会員
Show all
Awards (11):
  • 2005/09 - 全日本吹奏楽コンクール大学の部北海道大会金賞
  • 2004/10 - 全日本吹奏楽コンクール大学の部銅賞受賞(北海道教育大学函館校吹奏楽団)
  • 2004/09 - 全日本吹奏楽コンクール大学の部北海道大会金賞
  • 2003/08 - 全日本吹奏楽コンクール大学の部北海道大会金賞
  • 2003/03 - Pcific Basin Music Festival Conductor Award
Show all
Association Membership(s) (7):
日本吹奏楽指導者協会 ,  日本管打・吹奏楽学会 ,  日本音楽教育学会 ,  日本管楽芸術協会 ,  洋楽文化研究会 ,  東京芸術大学 芸術する脳を考える会 ,  日本管楽合奏指揮者会議
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page