Rchr
J-GLOBAL ID:200901093863995740   Update date: Sep. 16, 2022

Fujimura Tomoko

Fujimura Tomoko
Research keywords  (3): e-Learning ,  Discourse Analysis ,  Japanese Language Learning
Papers (14):
  • Suzuki Tomomi, Shimizu Yukiko, Shibuya Hiroko, Nakamura Akira, Fujimura Tomoko. Usage Situations of Learning Tools among Pre-Undergraduate Students on the MEXT Scholarship: Smartphone Apps and Change of Learning Styles. Bulletin of Japanese Language Center for International Students. 2018. 44. 196-217
  • 藤村 知子. 日本語教育とeラーニング. 東京外国語大学国際日本学研究報告. 2017. 1. 82-92
  • 清水由貴子, 藤村知子, 伊集院郁子. 中級日本語学習者の意見文に見られる「しかし」の分析-「JLC1年コース作文データベース」を用いて-. 東京外国語大学留学生日本語教育センター論集. 2016. 42. 41-56
  • 藤村知子, 朴恵煐. 第11章 講義要約の理解と表現. 講義の談話の表現と理解. 2010. 206-214
  • Development of Materials for Learning Japanese Verbal expressions in the e-learning tools 'JPLANG'. Bulleting of Japanese Language Center for International Students. 2008. 34. 199-209
more...
Books (2):
  • 直接法で教える日本語
    東京外国語大学出版会 2009 ISBN:9784904575048
  • 日本語表現活用辞典
    研究社 2004
Lectures and oral presentations  (6):
  • 日本語授業におけるeラーニングの活用-接続表現に着目した中級読解授業
    (第3回中日韓朝言語与比較研究国際シンポジウム 2013)
  • 母語話者と海外の学習者による同期型遠隔授業の活用方法-その学習効果と授業成立要件を探る試み-
    (日本語教育国際研究大会 2012)
  • Web会議システムに適した日本語教育支援の検討-中級読解授業の試みを通して-
    (日本教育工学会研究報告会 2011)
  • 教室授業との併用におけるeラーニングの効果的な利用-学習履歴の分析より-
    (2010年度日本語教育学会秋季大会 2010)
  • 中級段階におけるeラーニングシステムJPLANGを利用した産出系タスク-東北師範大学赴日本国留学生予備学校における試み-
    (第10回世界日本語教育大会 2010)
more...
Work history (2):
  • 2015/04 - 2022/03 Tokyo University of Foreign Studies Institute of Japan Studies Professor
  • 2011/04 - 2015/03 Tokyo University of Foreign Studies Jpnanese Language Center for International Students Professor
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page