Rchr
J-GLOBAL ID:200901094382090163   Update date: Oct. 17, 2024

Inoue Shinji

イノウエ シンジ | Inoue Shinji
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (1):
  • Niimi College
Research field  (3): Statistical science ,  Social welfare ,  Sociology
Research keywords  (4): 順序尺度の分析 ,  lay expert ,  親の会 ,  生と死
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2022 - 2026 社会福祉実践におけるスピリチュアリティに配慮した実践モデルの開発的研究
  • 2021 - 2024 子ども虐待対策における精神科医療機関の機能活用の実態把握とその促進システム開発
  • 2020 - 2023 An empirical study on social work in children and childrearing support at local children's halls
  • 2019 - 2022 知的障害・発達障害児者のインクルーシブ教育の制度刷新にむけた国際比較研究
  • 2017 - 2022 社会福祉実践におけるスピリチュアリティに配慮した支援計画様式の開発
Show all
Papers (40):
  • 八重樫牧子, 井上信次, 直島克樹, 三好年江, 泉宗孝. 地域の児童館を利用している子どもの社会性に関する調査研究 - A 市とB 市の児童館を利用している子どもの利用者評価に関する調査より-. 川崎医療福祉学会. 2024. 34. 1. 35-45
  • 井上 信次, 末光 茂, 大月 政和, 小田桐 早苗. 知的障害のある人への必要な支援と交流並びに支援施設に対する認識 : 一般市民を対象にした全国Web意識調査から. 新見公立大学紀要 = The bulletin of Niimi College / 新見公立大学紀要編集委員会 編. 2024. 44. 1. 9-19
  • 香西 早苗, 中新 美保子, 井上 信次, 手塚 征宏, 岐部 俊郎. 就学中の口唇裂口蓋裂児の同胞のQOL. 日本口蓋裂学会雑誌. 2023. 48. 2. 189-189
  • 井上 信次, 末光 茂, 大月 政和, 小田桐 早苗. 知的障害児者や発達障害児者の生涯学習の必要性に対する福祉施設職員の意識 : 高等学校卒業後の進路に対する意識調査. 新見公立大学紀要 = The bulletin of Niimi College / 新見公立大学紀要編集委員会 編. 2023. 43. 137-143
  • 井上 信次, 北川 裕美子, 吉田 浩子. COVID-19まん延下における首尾一貫感覚(SOC)と責任感との関連-一般市民を 対 象としたインターネット調査結果から-. 厚生の指標. 2022. 69. 6. 30-35
more...
MISC (15):
Books (4):
  • 多面的視点からのソーシャルワークを考える : 研究と実践をつなぐ新たな整理
    晃洋書房 2016 ISBN:9784771027312
  • クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説 2012
    メディックメディア 2011 ISBN:4896323874
  • クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説〈2011〉
    メディックメディア 2010 ISBN:4896323300
  • ユビキタス社会の中での子どもの成長 : ケータイ時代を生きる子どもたち
    ハーベスト社 2010 ISBN:9784863390232
Lectures and oral presentations  (11):
  • 中山間地域に住む知的障害のある人の地域移行支援に対する施設職員の意識-所有資格と勤務地域による比較-
    (日本社会福祉学会 中国・四国地域ブロック 第55回山口大会 2024)
  • 最新の医療に日本人はどう答えるか?生命倫理と仏教
    (早島町老人クラブ 2018)
  • 遺伝性疾患の否定的イメージに関連する要因の網羅的検討 遺伝差別の軽減を目指して
    (日本遺伝カウンセリング学会誌 2017)
  • 青年期大学生の親準備性を育む要因の検討 教育に焦点を当てて
    (岡山県母性衛生 2017)
  • 遺伝カウンセラーの自己開示がクライエントへ及ぼす影響
    (日本遺伝カウンセリング学会誌 2016)
more...
Education (1):
  • - 2001 Kwansei Gakuin University Graduate School, Division of Sociology
Professional career (2):
  • Ph.D (Social Work) (Kawasaki University of Medical Welfare)
  • Master of Sociology (Kwansei Gakuin University)
Work history (1):
  • 2023/06 - 現在 Niimi College
Association Membership(s) (6):
JAPAN ASSOCIATION FOR BIOETHICS ,  JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF SOCIAL WELFARE ,  日本保健医療社会学会 ,  日本子ども社会学会 ,  日本教育社会学会 ,  日本社会学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page