Rchr
J-GLOBAL ID:200901097014543220   Update date: Sep. 19, 2024

IMURA Tamotsu

イムラ タモツ | IMURA Tamotsu
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): https://rel.chubu-gu.ac.jp/
Research field  (5): Social systems engineering ,  Library/information science, humanistic/social informatics ,  Learning support systems ,  Social welfare ,  Rehabilitation science
Research keywords  (3): 福祉制度 ,  社会情報学 ,  リハビリテーション工学・福祉工学
Research theme for competitive and other funds  (20):
  • 2021 - 技術革新を視野に入れた補装具の構造・機能要件策定のための研究
  • 2020 - コミュニケーション支援に関する自己学習ソフトを利用した短期体験教育方法の研究
  • 2017 - 2020 神経難病のコミュニケーション支援に関する短期体験教育方法の開発
  • 2018 - 補装具費支給制度における種目の構造と基準額設定に関する調査研究
  • 2017 - 2018 意思疎通が困難な者に対する情報保障の効果的な支援手法に関する研究
Show all
Papers (40):
more...
MISC (20):
more...
Books (11):
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)診療ガイドライン2023
    南江堂 2023
  • 支援機器を用いた合理的配慮概論(特別支援教育免許シリーズ)
    建帛社 2021 ISBN:9784767921310
  • プラニングに活かすはじめて学ぶ福祉機器
    角川学芸出版 2010 ISBN:9784046516190
  • エンサイクロペディア社会福祉学
    中央法規出版 2007 ISBN:9784805829806
  • 福祉・生活と社会情報
    三恵社 2007 ISBN:9784883615131
more...
Lectures and oral presentations  (200):
  • Using pre- and post-tests to evaluate the effects of the same e-learning sessions with 6-month intervals twice for students in multiple healthcare disciplines to support communication for people with ALS
    (34th International Symposium on MND/ALS 2023)
  • 筋萎縮性側索硬化症患者におけるコミュニケーション手段:病時期に応じた支援と利用状況に関する考察
    (第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 2023)
  • 拡大・代替コミュニケーションの概要
    (第28回日本在宅ケア学会学術集会 2023)
  • 筋萎縮性側索硬化症患者におけるコミュニケーション手段:身体状況と支援の有無の関係からの考察
    (第28回日本難病看護学会学術集会 2023)
  • 筋萎縮性側索硬化症患者における コミュニケーション手段:身体状況と支援の有無の関係からの考察
    (第28回日本難病看護学会学術集会 2023)
more...
Works (36):
  • 難病患者のコミュニケーションIT機器支援ワークショップ2019 「コミュニケーション支援のイロハ」
    田中優司, 井村保, 成田有吾 2020 -
  • 難病患者のコミュニケーションIT機器支援ワークショップ 「多職種の共通認識に向けて」
    田中優司, 井村保, 成田有吾 2020 -
  • 第8回難病患者のコミュニケーションIT機器支援ワークショップ「患者当事者を交えてディスカッションしましょう」
    田中優司, 井村保, 成田有吾 2018 -
  • 補装具費支給事務ガイドブック(平成30年度告示改正対応版)
    (編集委員)伊藤利之, 井村保, 樫本修, 川端善智, 高橋啓次, 永田有紀恵 2018 -
  • モノとヒトとリハビリテーション
    2017 -
more...
Education (4):
  • 1994 - 1997 Kanazawa University Graduate School, Division of National Science and Technology
  • 1992 - 1994 Toyohashi University of Technology Graduate School, Division of Engineering
  • 1990 - 1992 Toyohashi University of Technology Faculty of Engineering
  • 1985 - 1990 Ishikawa National College of Technology
Professional career (1):
  • 修士(工学) (豊橋技術科学大学大学院)
Work history (16):
  • 2015/04 - 現在 Chubu Gakuin University Dept. of Rehabilitation Professor
  • 2014/04 - 2015/03 Chubu Gakuin University Dept. of Rehabilitation Associate Professor
  • 2007/04 - 2014/03 Chubu Gakuin University Faculty of Rehabilitation, Dept.of Physical Therapy Associate Professor
  • 2012/10 - 2013/03 The University of Tokyo Research Center for Advanced Science and Technology
  • 2005/04 - 2012/03 社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団 なごや福祉用具プラザ 嘱託相談員
Show all
Committee career (45):
  • 2024/01 - 現在 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 医療福祉コーディネーター選定委員会 委員
  • 2024/01 - 現在 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 産学官コーディネーター選定委員会 委員
  • 2023/11 - 現在 日本難病医療ネットワーク学会 総務委員長
  • 2023/10 - 現在 日本難病医療ネットワーク学会 理事
  • 2023/05 - 現在 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター ヘルスケア産業ステップアップ支援事業 審査委員会 委員
Show all
Awards (3):
  • 2015/11 - 日本難病医療ネットワーク学会 日本難病医療ネットワーク学会・第3回学術集会 優秀口演賞
  • 2000/05 - 財団法人ソフトピアジャパン 「インターネット活用コンテスト・ぎふ」奨励賞(個人の部)受賞
  • 1997/05 - 財団法人視聴覚コンサルタントセンター 「'97公共ホームページgood site運動」 good site賞
Association Membership(s) (13):
Japanese Society of Neurological ,  Japan Intractable Illness Nursing Society ,  The Japanese Society of Medical Networking for Intractable Diseases ,  The Society of Socio-Informatics ,  The Japanese Society of Information and Communication Research ,  Human Interface Society ,  Japanese Society for the Study of Social Welfare ,  日本リハビリテーション工学協会 ,  The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ,  The Japan Institute of Social Services and Informatics ,  日本社会情報学会(平成24年2月より、「社会情報学会」へ移行) ,  The Robotics Society of Japan ,  The Japan Society of Mechanical Engineers
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page