Rchr
J-GLOBAL ID:200901099875222095   Update date: Apr. 12, 2024

Masaharu Uchiumi

ウチウミ マサハル | Masaharu Uchiumi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (1):
Research field  (2): Aerospace engineering ,  Fluid engineering
Research keywords  (2): 航空宇宙システム工学 ,  ロケット推進工学
Research theme for competitive and other funds  (22):
  • 2023 - 2027 ロケットエンジンターボポンプ開発に資する非定常流体連成マルチボディ解析法の開発
  • 2019 - 2024 Study on Self-compression Type Detonation Propulsion: Evolutionary Space-Flight Demonstration Study Using Sounding Rockets
  • 2021 - 2024 航空宇宙機用の非粘性ダンパの研究開発
  • 2019 - 2023 ロケットターボポンプのロータダイナミクスの半解析的流体振動連成解析技術の開発
  • 2022 - 2023 宇宙往還機(ロケット)の推進系システムの検討
Show all
Papers (94):
  • Tomoki Sato, Kotaro Nakata, Kazuki Ishihara, Noboru Itouyama, Ken Matsuoka, Jiro Kasahara, Akira Kawasaki, Daisuke Nakata, Hikaru Eguchi, Masaharu Uchiumi, et al. Combustion Structure of a Cylindrical Rotating Detonation Engine with Liquid Ethanol and Nitrous Oxide. Combustion and Flame. 2024. 264. 113443-113443
  • Keisuke Goto, Ken Matsuoka, Koichi Matsuyama, Akira Kawasaki, Hiroaki Watanabe, Noboru Itouyama, Kazuki Ishihara, Valentin Buyakofu, Tomoyuki Noda, Jiro Kasahara, et al. Space Flight Demonstration of Rotating Detonation Engine Using Sounding Rocket S-520-31. Journal of Spacecraft and Rockets. 2023. 60. 1. 273-285
  • MATSUOKA Ken, GOTO Keisuke, BUYAKOFU Valentin, MATSUYAMA Koichi, KAWASAKI Akira, ITOUYAMA Noboru, WATANABE Hiroaki, ISHIHARA Kazuki, NODA Tomoyuki, KASAHARA Jiro, et al. Summary of Detonation Engine System Demonstration in Space by Using Sounding Rocket S-520-31. Aeronautical and Space Sciences Japan. 2022. 70. 11. 224-233
  • Akira Kawasaki, Koichi Matsuyama, Ken Matsuoka, Hiroaki Watanabe, Noboru Itouyama, Keisuke Goto, Kazuki Ishihara, Valentin Buyakofu, Tomoyuki Noda, Jiro Kasahara, et al. Flight Demonstration of Detonation Engine System Using Sounding Rocket S-520-31: System Design. AIAA SCITECH 2022 Forum. 2022
  • Valentin Buyakofu, Ken Matsuoka, Koichi Matsuyama, Keisuke Goto, Akira Kawasaki, Hiroaki Watanabe, Noboru Itouyama, Kazuki Ishihara, Tomoyuki Noda, Jiro Kasahara, et al. Flight Demonstration of Detonation Engine System Using Sounding Rocket S-520-31: Performance of Pulse Detonation Engine. AIAA SCITECH 2022 Forum. 2022
more...
MISC (104):
  • トクシュウ 「 ウツクシイホノオ 」 オ カタル. 2023. 65. 214. 220-223
  • 内海政春. 革新的技術からなる次世代型航空機用エンジン. 読売新聞(鹿児島). 2023
  • 松岡 健, 後藤 啓介, ブヤコフ バレンティン, 松山 行一, 川﨑 央, 伊東山 登, 渡部 広吾輝, 石原 一輝, 野田 朋之, 笠原 次郎, et al. 観測ロケットS-520-31号機によるデトネーションエンジン作動実証プロジェクトの総括-Summary of Detonation Engine System Demonstration in Space by Using Sounding Rocket S-520-31-特集 デトネーション燃焼の航空宇宙推進への適用(第1回). 日本航空宇宙学会誌 = Aeronautical and space sciences Japan. 2022. 70. 11. 224-233
  • 内海政春. Trends of Development on Rockets and Initiatives in Japan. Turbomachinery. 2022. 50. 7. 386-392
  • 石原一輝, 佐藤寛, 木村朋亮, 中島滉介, 中田耕太郎, 鈴木大登, 伊東山登, 川崎央, 松岡健, 笠原次郎, et al. Experimental Study on Cylindrical Rotating Detonation Rocket Engine with Ethanol-Nitrous oxide. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2022. 66th
more...
Patents (2):
  • 脈動する流量を計測する方法及び装置
  • 流量計測方法及び装置
Lectures and oral presentations  (156):
  • 再使用型宇宙往還機(ロケット)の 推進システムに関する検討 (第1報ロケットエンジンコンポーネントの機能モデリング)
    (日本航空宇宙学会北部支部2023年講演会ならびに第4回再使用型宇宙輸送系シンポジウム)
  • フライトタンクへの亜酸化窒素充填と排出における諸課題
    (日本航空宇宙学会北部支部2023年講演会ならびに第4回再使用型宇宙輸送系シンポジウム)
  • マルチボディダイナミクスによる航空宇宙機用エンジンの高精度モデリングと非定常振動解析
    (日本航空宇宙学会北部支部2023年講演会ならびに第4回再使用型宇宙輸送系シンポジウム)
  • ロケット用一軸式ターボポンプの 冷走試験バルブシーケンスの検討
    (日本航空宇宙学会北部支部2023年講演会ならびに第4回再使用型宇宙輸送系シンポジウム)
  • N2Oの自己加圧供給による気液二相流の 圧力損失予測に関する研究
    (日本航空宇宙学会北部支部2023年講演会ならびに第4回再使用型宇宙輸送系シンポジウム)
more...
Professional career (1):
  • 博士(工学) (Tohoku University)
Work history (9):
  • 2023/01 - 現在 Hokkaido University Faculty of Engineering Division of Mechanical and Space Engineering
  • 2023/01 - 現在 Hokkaido University Faculty of Engineering
  • 2020/07 - 現在 Hokkaido University Faculty of Engineering
  • 2015/10 - 現在 東京工業大学,非常勤講師
  • 2015/04 - 2017/03 名古屋大学大学院,非常勤講師
Show all
Committee career (20):
  • 2022/06 - 現在 日本航空宇宙学会 JSASS将来宇宙輸送系タスクフォース委員長
  • 2022/06 - 現在 日本ロケット協会 JSR将来宇宙輸送系タスクフォース委員長
  • 2022/04 - 現在 日本ロケット協会 Officer of headquarters
  • 2018/05 - 現在 北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC) Officer of headquarters
  • 2018/04 - 現在 ターボ機械協会 多領域ダイナミクス設計研究分科会委員長
Show all
Awards (8):
  • 2022/01 - アメリカ航空宇宙学会 2022 AIAA Pressure Gain Combustion Best Paper Award
  • 2020/05 - 一般社団法人ターボ機械協会 一般社団法人ターボ機械協会賞(論文賞)
  • 2018/05 - 一般社団法人ターボ機械協会 一般社団法人ターボ機械協会賞(論文賞)
  • 2017/12 - 日本機械学会ロータダイナミクス・セミナー研究会 日本機械学会RDセミナーベスト抄録・発表賞
  • 2017/05 - 一般社団法人ターボ機械協会 一般社団法人ターボ機械協会賞(論文賞)
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page