Rchr
J-GLOBAL ID:200901099959785028   Update date: Apr. 17, 2024

ITONAGA Koji

イトナガ コウジ | ITONAGA Koji
Homepage URL  (1): http://www.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
Research field  (12): Sociology ,  Horticulture ,  Local studies ,  Environmental load reduction/restoration technology ,  Architectural and city planning ,  Rural environmental engineering and planning ,  Environmental effects of radiation ,  Environmental impact assessment ,  Construction environment and equipment ,  Construction environment and equipment ,  Architectural and city planning ,  Environmental effects of chemicals
Research keywords  (24): iide ,  landscape ,  Water system scattered village ,  iitate ,  tushima ,  natural regeneration on Tanzawa and ooyama area ,  natural regeneration ,  Self-build ,  津波災害 ,  RURAL PLANNING ,  LIFE DESIGN ,  LAND USE ,  INTEGRATE DESIGN ,  PERMANENT ,  VILLAGE ,  PLANNING METHOD ,  RESIDNT ,  震災復興 ,  放射能災害 ,  原発災害 ,  SUSTAINABILITY ,  permaculture ,  Natural Architecture ,  Environmental Architecture
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2015 - 2018 放射能災害農村住民の二地域居住による生活・農業・コミュニティの再建に関する研究、代表、2015年度~2017年度
  • 2012 - 2015 放射能汚染農村における被害実態とコミュニティ再生に関する研究
  • 連携と持続に着目した東日本大震災の農村復興に関する総合的農村計画研究
Papers (213):
more...
MISC (17):
  • 糸長浩司. 「震災後5年目、飯舘村民の生活・ミュニティ再建に向けて--除染の限界と自然共生居住権の再構築--」. 『生活協同組合研究』. 2016. 3月
  • 藤沢直樹・糸長浩司. 津波震災:コミュニティによる新住宅地計画と事業(岩手県大船渡市碁石)、. 農村計画学会誌. 2016. 34. 4
  • 糸長浩司, 菅野哲, 山田猛史. 座談会-飯舘村民「震災後5年目、飯舘村民の生活再建、飯舘村の復興」. 農村計画学会誌. 2016. 34. 4
  • 糸長浩司. 原発事故災害と農村計画. 農村計画学会. 2016. 34. 4
  • 糸長浩司. 自然との共生居住権の喪失と二重居住権の確立を-原発事故による放射能汚染被災地飯舘村等の支援活動を通して-、NO14、2016年. 日本災害復興学会誌『復興』. 2016. 14
more...
Books (60):
  • BIOCITY88号ガイアの危機と生命圏(BIO)デザイン
    ブックエンド 2021 ISBN:9784907083731
  • BIOCITY82号気候非常事態宣言! 世界にひろがる気候アクションの潮流
    ブックエンド(株) 2020 ISBN:9784907083601
  • 環境と公害49巻3号座談会「福島原発事故の被害救済と復興の検証」
    岩波書店 2020
  • BIOCITY80号 日本の美しいむら再発見! 水系散居村の歴史と景観
    ブックエンド(株) 2019
  • BIOCITY78号 SDGs 未来を変える17の目標とまちづくり
    (株)ブックエンド 2019
more...
Lectures and oral presentations  (339):
  • WG4,原発事故による長期的な放射能汚染被害地域での,建築・まち・むらづくりをどのように進めるか
    (日本建築学会 シンポジウム 20210306,「東日本大震災10周年を機に頻発する複合災害を考える」 2021)
  • 建築学会SDGs宣言について
    (建築はどう持続可能な発展に貢献するのか? 2021)
  • 人類非常事態 ,新型コロナ・気候非常事態に応答し,脱炭素社会に向けて,主旨説明
    (日本建築学会 地球環境委員会 公開委員会 2021)
  • 主旨説明,人新世時代における,パンデミックと地球環境危機への対応のために
    (第7回 低炭素社会推進会議シンポジウム ,コロナ禍での脱炭素型デザイン, -建築、都市、農村地域での居住空間のあり方を問う- 2021)
  • 震災と原発事故災害からの復興を問い、レジリエントな建築・まちづくりを考える
    (日本学術会議防災連携体シンポシム 2021)
more...
Works (1):
  • 兵庫県豊岡市浮遊式コウノトリ観察小屋のデザイン
    2007 -
Education (2):
  • - 1986 Tokyo Institute of Technology Graduate School, Division of Integrated Science and Engineering 社会開発工学
  • - 1980 Kyushu University Faculty of Engineering 建築学科
Committee career (12):
  • 2005/04 - 現在 日本建築学会 地球環境委員会エコロジカルリージョン小委員会主査
  • 2003/04 - 現在 生態工学会 理事
  • 2020/04 - 2022/03 日本建築学会 SDGs対応推進特別調査委員会幹事
  • 2010/04 - 2022/03 日本建築学会 編集委員会幹事
  • 2019/04 - 2021/03 日本建築学会 地球環境委員会委員長
Show all
Awards (3):
  • 2020/04 - 農村計画学会 農村計画学会賞(実践) 「津波被災住民と建築・まちづくり専門家の協働による新しい集落づくりの実践-岩手県大船渡市碁石地区防災集団移転住宅地『りあすの丘』プロジェクト-」
  • 2014 - 農村計画学会 農村計画学会賞(業績)
  • 2008/05 - 日本建築学会教育賞
Association Membership(s) (7):
農村建築研究会 ,  生態工学会 ,  日本造園学会 ,  環境情報科学センター ,  日本都市計画学会 ,  農村計画学会 ,  日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page