Rchr
J-GLOBAL ID:201001011652747869   Update date: Mar. 12, 2024

ISHIHARA Hideki

イシハラ ヒデキ | ISHIHARA Hideki
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Sociology
Research keywords  (6): 多変量解析 ,  公平性 ,  寛容性 ,  性的マイノリティ ,  後期近代 ,  ゲーム理論
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2021 - 2024 新型コロナ禍における行動の変化と社会階層: 地域における社会関係資本に着目して
  • 2019 - 2023 性的マイノリティをめぐる寛容性と不可視性-社会意識と居場所の社会学的考察
  • 2017 - 2018 性的マイノリティーへの寛容性の質的研究
  • 2014 - 2018 21世紀市民社会における性的マイノリティーへの寛容性の計量分析
  • 2014 - 2017 Life and Anxiety on Future life after the Great East Japan Earthquake: Empirical Analysis on Network and Social Stratification
Papers (7):
more...
MISC (8):
  • 想像できずとも想像せよ. Socially. 2019. 27. 5-9
  • Support System for Gender Dysphoria Student in Meiji Gakuin University. 2019. 49. 29-37
  • 木村大治著『見知らぬものと出会う』(東京大学出版会). 京都新聞. 2018. 11-11
  • 性的マイノリティと性的マイノリティの間. Socially. 2017. 25. 23-24
  • Community Resilience after the Great East Japan Earthquake Disaster Forcusing on Organic Farming in Fukushima. the Journal of Environmental Sociology. 2017. 22. 75-81
more...
Books (10):
  • 日本の「フェミニズム第三波」とはなんだったのか
    石原英樹研究室 2023
  • Encyclopedia of Mathematical Sociology
    2022 ISBN:9784621306659
  • Evolutionary Game Theory in Social Science
    2022
  • 「都市における商店街の役割 ~変わりつつある吉祥寺・高円寺・下北沢~」『2019年度 社会調査実習報告書』
    明治学院大学 社会学部 社会学科 2020
  • 「旧東海道品川宿のまちづくり~子育て支援とサードプレイスに着目して~」『2018年度 社会調査実習報告書』
    明治学院大学 社会学部 社会学科 2019
more...
Lectures and oral presentations  (10):
  • 出会いメディアから見る親密な関係形成の現在--マッチングアプリ利用者調査2022の結果から(1)
    (第96回日本社会学会大会 2023)
  • 社会調査の実践事例と成功のための技法
    (ソーシャルリサーチ学科 2022)
  • 「効率のいい恋愛」という新たな経験の諸相--マッチンググアプリ利用者調査2022の結果から(2)
    (第96回日本社会学会大会 2023)
  • 1日目「見えない差別」に向き合う学び 2日目「見えない」差別が見えてきた?セクシャルマイノリティを手がかりに?
    (おおた区民大学じんけんカフェ 2020)
  • 女性が活躍しやすい社会をデザインする
    (ソーシャルアクションタンク シンポジウム2022 2022)
more...
Education (3):
  • 1992 - 1996 The University of Tokyo Graduate School, Division of General Culture
  • 1989 - 1992 The University of Tokyo Graduate School, Division of General Culture
  • 1984 - 1989 The University of Tokyo College of Arts and Sciences the Social Studies Division, Department of Liberal Arts
Professional career (3):
  • Bachelor of Liberal Arts in Social Studies (The University of Tokyo)
  • 修士(学術) (東京大学)
  • Ph.D (Advanced Social and International Studies) (The University of Tokyo)
Work history (5):
  • 2015/04 - 現在 Meijigakuin University Faculty of Sociology and Social Work, Department of Sociology Professor
  • 2008/04 - 2015/03 日本女子体育大学 体育学部 スポーツ健康学科 健康スポーツ学専攻 准教授
  • 2008/04 - 2015/03 Associate Professor
  • 2004/04 - 2008/03 Lecturer
  • 1996/02 - 2002/03 Research Assistant
Committee career (1):
  • 2016/07 - 現在 特定非営利活動法人サービスグラント 役員(監事)
Association Membership(s) (5):
日本スポーツとジェンダー学会 ,  Japanese Association for Mathematical Sociology ,  関東社会学会 ,  日本社会学会 ,  日本行動計量学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page