Rchr
J-GLOBAL ID:201001031988733492   Update date: Jan. 06, 2025

Hira Koichi

Hira Koichi
Affiliation and department:
Research field  (1): Literature - Japanese
Research keywords  (8): 日本近現代文学 ,  太宰治 ,  井伏鱒二 ,  モダニズム文学 ,  文芸復興 ,  大衆文学 ,  山本有三 ,  マスメディア
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2020 - 2025 作家の文学形成と「地方同学コミュニティ」の研究-井伏・高田と宮沢賢治の場合-
  • 2020 - 2024 新聞小説の多角的研究-1920年代から1940年代を中心に
  • 2017 - 2020 The Basic research on the unpublished letters from IBUSE Masuji
  • 2017 - 2020 Multifaceted study of newspaper novels in the 1930s: Focusing on Yamamoto Yuzo, Kishida Kunio and Shishi Bunroku
  • 2015 - 2018 A comprehensive study on globalization of literature in the Showa era
Show all
Papers (25):
  • 平浩一. 「「幻聴」の行方--太宰治「トカトントン」論--」. 『国文学研究』. 2022. 197. 15-27
  • 平浩一. 「新聞連載の小説技法--山本有三「風」の受容と特性--」. 『國文學論輯』. 2022. 43. 41-57
  • 平浩一. 「「メデシンボール」の行方-- 山本有三「波」をめぐって--」. 『國文學論輯』. 2021. 42. 29-41
  • 平浩一. 「変容する追憶--井伏鱒二の文学志望に関する回顧と書簡--」. 『國文學論輯』. 2020. 41. 31-47
  • 平浩一. 「「通読」される新聞連載小説--山本有三「生きとし生けるもの」「波」「風」の評価軸の形成」--. 『國文學論輯』. 2018. 39. 27-51
more...
Books (4):
  • 『新聞小説を考える--昭和戦前・戦中期を中心に』
    パブリック・ブレイン 2020
  • Dazai Osamu and the War
    2019
  • 『テクスト分析入門』
    ひつじ書房 2016
  • A Genealogy of "Bungei-Fukko" : from Shiga Naoya to Dazai Osamu
    2015 ISBN:9784305707703
Lectures and oral presentations  (14):
  • みたか太宰治作品倶楽部第4回「饗応夫人」
    (2024)
  • 文学史と林芙美子、周辺の作家たち
    (新宿歴史博物館/歴史講座「昭和(戦前・戦後)の作家たち -林芙美子を中心に-」 2023)
  • みたか太宰治作品倶楽部第3回「葉桜と魔笛」
    (2023)
  • 小説家としての山本有三
    (三鷹市山本有三記念館ガイドボランティア養成講座 2023)
  • みたか太宰治作品倶楽部第2回「燈籠」
    (2022)
more...
Works (15):
  • 『坂口安吾大事典』
    2022 -
  • 『日本近代文学大事典 増補改訂デジタル版』
    2022 -
  • 「「開戦」と文学--〈連続/切断〉の問題」
    平浩一 2016 -
  • 書評:永井善久著『〈志賀直哉〉の軌跡 メディアにおける作家表象』
    平浩一 2015 -
  • 書評:東郷克美著『井伏鱒二という姿勢』
    平浩一 2013 -
more...
Education (3):
  • 2006 - 2009 Waseda University Graduate School, Division of Letters
  • 1999 - 2001 Waseda University Graduate School, Division of Letters
  • 1994 - 1999 Waseda University Faculty of Education
Professional career (2):
  • 修士(文学) (早稲田大学大学院)
  • 博士(文学) (早稲田大学大学院)
Work history (17):
  • 2019/04/01 - 現在 国士舘大学大学院 人文科学研究科 人文科学専攻(博士課程) 教授
  • 2019/04/01 - 現在 国士舘大学大学院 人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程) 教授
  • 2019/04/01 - 現在 Kokushikan University Faculty of Letters, Department of Literature
  • 2020/04 - 2022/03 Gakushuin University Faculty of Letters Department of Japanese Language and Literature
  • 2020/04 - 2021/03 Waseda University Graduate School of Education
Show all
Committee career (8):
  • 2024/07 - 現在 全国大学国語国文学会 学会賞選考委員
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学国文学会賞(窪田空穂賞)選考委員長
  • 2024/04 - 現在 昭和文学会 幹事
  • 2023/04 - 現在 早稲田大学国文学会賞(窪田空穂賞)選考委員
  • 2019/07 - 2020/06 全国大学国語国文学会 代表委員
Show all
Awards (1):
  • 2008/11 - 第40回 窪田空穂賞
Association Membership(s) (6):
日本文学協会 ,  早稲田大学国語教育学会 ,  早稲田大学国文学会 ,  日本近代文学会 ,  全国大学国語国文学会 ,  昭和文学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page