Rchr
J-GLOBAL ID:201001041145637250   Update date: Feb. 01, 2024

Okumura Toshiaki

オクムラ トシアキ | Okumura Toshiaki
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Intelligent informatics
Research keywords  (2): 知識情報工学 ,  Knowledge-based Information Engineering
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2020 - 2023 収穫作業者育成支援を目的とした深層学習によるトマトの適時収穫支援に関する研究
  • 2015 - 2018 Promotion of international class by next generation PBL
  • 2012 - 2013 随筆作品の可視化に関する研究
  • 2010 - 2011 IT開発マネジメント力を高めるソフトウェアものづくり人材育成教育・研修
  • 2001 - 2002 胸部X線CT像による肺がん集団検診用診断支援システムの開発
Show all
Papers (31):
more...
MISC (26):
  • Nahomi M. Fujiki, Toshiaki Okumura, Yoshikatsu Kubota. Development of generic skills based on international student exchange programs. Proceedings of the 13th International CDIO Conference. 2017
  • 若生一広, 内海康雄, 馬場一隆, 佐藤一志, 竹島久志, 櫻庭弘, 矢島邦昭, 奥村俊昭, 熊谷晃一, 與那嶺尚弘. 高専が担う人材育成とアクティブラーニング2拠点校仙台高専の取り組み(その2). 文部科学教育通信. 2017. 406. 18-19
  • 若生一広, 内海康雄, 遠藤智明, 林忠之, 櫻庭弘, 矢島邦昭, 熊谷晃一, 奥村俊昭. 高専が担う人材育成とアクティブラーニング1拠点校仙台高専の取り組み(その1). 文部科学教育通信. 2017. 405. 18-19
  • 奥村俊昭, 川崎浩司, 佐藤拓, 若生一広, 矢島邦昭. 仙台高専ジェネリックスキル測定テスト実施報告 〜平成26、27年度比較分析と平成28年度速報値〜. 第22回高専シンポジウムinMie. 2016. KEng0019
  • 若生一広, 矢島邦昭, 奥村俊昭, 熊谷晃一. 仙台高専における授業改善への取り組み. 第22回高専シンポジウムinMie. 2016. KEng0030
more...
Lectures and oral presentations  (103):
  • CNNを用いたトマトの方向推定に関する研究
    (第28回高専シンポジウム 2023)
  • CNNを用いたトマト着色度の自動判別
    (第28回高専シンポジウム 2023)
  • CNN を用いたトマト着色度判別における分類精度の改善
    (令和4年東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム 2022)
  • 深層学習画像認識における画像前処理手法選択による認識精度への影響に関する調査
    (令和4年東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム 2022)
  • 深層学習によるトマトの方向推定に関する研究
    (令和4年東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム 2022)
more...
Education (4):
  • - 2000 Toyohashi University of Technology
  • - 2000 Toyohashi University of Technology Graduate School, Division of Engineering
  • - 1995 Toyohashi University of Technology Faculty of Engineering
  • - 1995 Toyohashi University of Technology Faculty of Engineering
Professional career (2):
  • (BLANK) (Toyohashi University of Technology)
  • (BLANK) (Toyohashi University of Technology)
Work history (9):
  • 2018/04 - 現在 Sendai National College of Technology Department of General Engineering
  • 2017/04 - 2018/03 Ariake National College of Technology
  • 2015/10 - 2017/03 Sendai National College of Technology Department of Information Networks
  • 2015/04 - 2015/10 Sendai National College of Technology Department of Information Networks
  • 2009/10 - 2015/03 Sendai National College of Technology Advanced Engineering Course
Show all
Committee career (3):
  • 2020/05 - 現在 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム委員
  • 2012/06 - 現在 仙台高専同窓会松韻会(旧仙台電波高専同窓会) 事務局長
  • 2009 - 2009 総務省総合通信局「沿岸海域における効果的なワイヤレスブロードバンドシステムの技術的条件に関する調査検討会」 副座長
Awards (2):
  • 2011/08 - 国立高等専門学校機構 平成22年度国立高等専門学校教員顕彰,若手部門国立高等専門学校機構理事長賞 ソフトウェアものづくり人材育成実践的教育
  • 2003 - トーキン科学技術振興財団研究奨励賞貢献賞
Association Membership(s) (6):
農業情報学会 ,  JAPANESE SOCIETY FOR ENGINEERING EDUCATION ,  INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN ,  日本医用画像工学会 ,  電子情報通信学会 ,  画像電子学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page