Rchr
J-GLOBAL ID:201001050136464643   Update date: Aug. 17, 2022

Yamamoto Takatoki

ヤマモト タカトキ | Yamamoto Takatoki
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (2): Nano/micro-systems ,  Nanomaterials
Research keywords  (26): 細胞培養 ,  再生医療 ,  ナノ界面 ,  極限デバイス ,  極限環境 ,  電気力学 ,  ナノ流体デバイス ,  マイクロ流体デバイス ,  人工細胞 ,  1分子観察 ,  1分子操作 ,  ナノバイオ ,  ナノデバイス ,  マイクロデバイス ,  cell culture ,  regenerative medicine ,  nano-interface ,  extreme device ,  extreme environment ,  nanofluidic device ,  microfluidic device ,  single-molecule analysis ,  single-molecule manipulation ,  nanobio ,  nanodevice ,  microdevice
MISC (30):
Lectures and oral presentations  (9):
  • マイクロ・ナノ流体デバイスのライフサイエンス応用
    (日本機械学会,実験流体力学-マイクロ流れ実験の基礎と応用- 2010)
  • MEMS技術を応用した細胞機能測定
    (定量生物学の会 第一回年会 2009)
  • 細胞機能アッセイへ向けたマイクロ流体デバイス
    (4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム 拠点形成シンポジウム 2009)
  • Study of Automated Embryo Manipulation using Dynamic Array: Trapping, Culture and Collection
    (International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology 2009)
  • STUDY OF AUTOMATED EMBRYO MANIPULATION USING DYNAMICMICROARRAY: TRAPPING, CULTURE AND COLLECTION
    (he 5th internationalConference on Microtechnologies in Medicine and Biology(MMB2009) 2009)
more...
Works (5):
  • 電気学会 半導体生体インターフェイス技術調査専門委員
    2010 - 2012
  • 日本機械学会2011年度年次大会実行委員
    2010 - 2011
  • ICMT2010投稿論文校閲委員
    2010 - 2010
  • 電気学会E部門誌論文委員
    2009 -
  • インテリジェントバイオチップ技術調査専門委員
    2006 - 2008
Committee career (2):
  • 電気学会 半導体生体インターフェイス技術調査専門委員会
  • 電気学会 インテリジェントバイオチップ技術調査専門調査委員
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page