Rchr
J-GLOBAL ID:201001064153225580   Update date: May. 21, 2024

Fukuda Masaki

フクダ マサキ | Fukuda Masaki
Affiliation and department:
Other affiliations (2):
  • Osaka University  Graduate School of Law and Politics 
  • Osaka University  Institute for Open and Transdisciplinary Research Initiatives 
Homepage URL  (1): https://researchmap.jp/fukuda/
Research field  (5): Social law ,  Public law ,  Public law ,  Library/information science, humanistic/social informatics ,  New fields in law
Research keywords  (8): 情報通信法 ,  情報通信政策 ,  経済法 ,  経済行政法 ,  公益事業法 ,  立法学 ,  政策法務論 ,  科学技術に関する倫理的・法的・社会的課題(Ethical, Legal and Social Issues [ELSI])
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2023 - 2026 AI活用による産前からの縦断的児童虐待リスク判定と体制構築に向けた基礎研究
  • 2023 - 2025 AIノイズ除去技術を用いた点群データによる3Dバーチャル空間サービスシステムの研究開発
  • 2018 - 2021 電気通信設備の接続に関する一般的制度から導出される実体規範に関する研究
  • 2018 - 2020 卸電気通信役務の提供に関する制度の研究
  • 価格圧搾に対する一般競争法の規定による規律に関する研究
Show all
Papers (13):
  • 福田雅樹. AIの利活用に係る便益及びリスクをめぐる課題とSDGs. Research Bureau 論究. 2019. 16. 24-36
  • 松浦良充, 福田雅樹, 鈴木晶子. AI技術文明時代に求められる教養を探る-法・倫理・教育にとっての技術革新と人間社会ー. 教育哲学研究. 2019. 119. 146-152
  • 福田雅樹. AIネットワーク化の展望と規範形成. 月刊資本市場. 2018. 396. 14-24
  • 福田雅樹. AIネットワーク化の恵沢とリスク. TASC MONTHLY. 2018. 511. 14-22
  • 福田雅樹. AIネットワーク化に関する社会的・経済的・倫理的・法的課題. 名古屋大学法政論集. 2018. 278. 349-380
more...
MISC (9):
  • 山本展彰, 大津真実, 坂本樹, 福田雅樹. デジタル技術を利活用した防災に関する課題の体系的整理. ELSI NOTE. 2024. 35. 1-48
  • 山本展彰, 西村友海, 大津真実, 上本翔大, 福田雅樹. スマートシティをめぐるELSI研究に向けた先行事例の調査-先行事例を踏まえたELSI論点の例示. ELSI NOTE. 2022. 20. 1-36
  • 藤田卓仙, 板倉陽一郎, 福田雅樹, 横野恵, 荻島創一. パーソナルデータに関する規制の変化と医療情報への影響. 医療情報学. 2021. 41. 472-473
  • 福田雅樹. 欧州委員会によるAI規則案と我が国への示唆. 医療情報学. 2021. 41. 474-474
  • 福田雅樹, 小林正啓. 大阪弁護士協同組合50周年記念特別対談「来るべきAI社会とは?弁護士業務はどう変わるか?」. 大阪弁護士協同組合創立50周年記念誌. 2020. 17-29
more...
Books (8):
  • ブロックチェーンと法-<暗号の法>がもたらすコードの支配
    弘文堂 2020 ISBN:4335358156
  • AI联结的社会:人工智能网络化时代的伦理与法律
    社会科学文献出版社 2020 ISBN:9787520161381
  • 人工知能と人間・社会
    勁草書房 2020 ISBN:9784326102808
  • Telecommunications Policies of Japan
    Springer Nature Singapore Pte Ltd. 2020 ISBN:9789811510328
  • AIがつなげる社会ーAIネットワーク時代の法・政策
    弘文堂 2017 ISBN:4335357125
more...
Lectures and oral presentations  (53):
  • 未来への備えとしてのELSI研究
    (国際ワークショップ「科学的思考と未来パラダイム:AI時代の挑戦と可能性」 2024)
  • 欧州委員会によるAI規則案と我が国への示唆
    (第41回医療情報学連合大会・第22回日本医療情報学会学術大会ワークショップ5「パーソナルデータに関する規制の変化と医療情報への影響」 2021)
  • General Presentation (Panel 2 "Human rights and Artificial Intelligence (AI) systems")
    (Symposium: Human Rights in the Digital Sphere 2021)
  • パネルディスカッションと質疑応答:「自動運転車における法的・技術的課題」
    (中央大学ELSIセンター開設記念シンポジウム~インクルーシブイノベーションにおけるAIと人間の共生~ 2021)
  • 全体討論(AI時代の科学技術と人間社会)
    (シンポジウム「AI時代の科学技術と人間社会」 2021)
more...
Professional career (1):
  • Ph.D. (Infromation Studies) (University of Tokyo)
Work history (36):
  • 2022/10 - 現在 大阪大学先導的学際研究機構 教授(兼任)
  • 2022/05 - 現在 理化学研究所革新知能統合研究センター 客員主管研究員
  • 2020/04 - 現在 大阪大学社会技術共創研究センター 教授
  • 2020/04 - 現在 Osaka University Graduate School of Law and Politics
  • 2017/08 - 現在 Ministry of Internal Affairs and Communications
Show all
Committee career (16):
  • 2020/09 - 現在 科学技術振興機構 戦略的総合研究推進事業チーム型研究(CREST)領域アドバイザー(研究領域「信頼されるAIシステムを支える基盤技術」)
  • 2017/10 - 現在 情報通信学会 AIネットワーク法・政策研究会 主査
  • 2017/08 - 現在 総務省情報通信政策研究所 情報通信法学研究会 構成員
  • 2017/08 - 現在 総務省情報通信政策研究所 AIネットワーク社会推進会議 構成員
  • 2017/08 - 現在 大阪大学法学会 評議員
Show all
Awards (2):
  • 2009/03 - 第24回電気通信普及財団賞(テレコム社会科学賞)奨励賞
  • 2007/11 - 平成19年度東京大学学術研究成果刊行助成
Association Membership(s) (2):
THE JAPAN ASSOCIATION OF ECONOMIC LAW ,  情報通信学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page