Rchr
J-GLOBAL ID:201001070838809380
Update date: Nov. 22, 2024
Hisato Sugata
Hisato Sugata
Affiliation and department:
Research field (2):
Rehabilitation science
, Neuroscience - general
Research keywords (11):
内受容感覚
, 心拍誘発電位
, 皮質脳波
, 理学療法
, ニューロリハビリテーション
, バーチャルリアリティー
, 身体化錯覚
, tACS
, 運動学習
, ブレイン・マシン・インターフェース
, 脳磁図
Research theme for competitive and other funds (21):
- 2024 - 2028 Development of a novel learning system to correct atypical anticipatory postural adjustments in developmental coordination disorders.
- 2024 - 2026 嚥下障害患者に生じるパラドックス現象に関わる脳内メカニズムの解明
- 2022 - 2026 Natural "Embodiment/Disembodiment" of External Objects Using Interoception
- 2022 - 2026 慢性疼痛における治療非反応性の神経基盤解明による治療効果向上戦略
- 2024 - 2025 シナモンの定期摂取がマイクロオフライン学習に及ぼす影響
- 2023 - 2025 内受容感覚の操作により知覚力は高まるのか-超感覚獲得の可能性を探るー
- 2022 - 2025 工学×基礎理学療法学×認知科学による摂食・嚥下機能評価の標準化
- 2021 - 2025 脳内ネットワークモジュールの相互作用を標的とした新たな神経リハビリテーション戦略
- 2021 - 2024 脳内ネットワークへの外的刺激干渉による運動学習能力の制御
- 2019 - 2023 Modulation of cortical network activity to improve the effectiveness of cognitive behavioral therapy for patients with chronic pain
- 2019 - 2023 転倒リスクのバイオマーカーを検出するための脳と運動のカップリング機構の解明
- 2021 - 2023 内受容感覚のリアルタイムフィードバックによる新たな運動学習システムの開発
- 2020 - 2022 Design of MEG-Compatible Haptic Technology for Novel Neurorehabilitation
- 2019 - 2022 Development of an innovative gait intervention approach based on spatio-temporal brain network analysis
- 2018 - 2021 A practice of community empowerment scheme in relation to the factor of turnover of the elderly.
- 2018 - 2021 Progressive neurorehabilitative strategies for stroke patients by externally controlling the brain system related to motor learnin
- 2019 - 2020 心拍誘発脳電位のリアルタイムフィードバックによる運動学習促進支援システムの開発
- 2016 - 2019 Does tACS improve the plateaued motor function? : A magnetoencephalographic study
- 2017 - 2018 運動学習能力を制御する新しい神経リハビリテーション手法の開発
- 2013 - 2014 BMIを用いた運動・コミュニケーション機能の代替
- 2009 - 2010 脳磁図を用いたブレイン・マシン・インターフェースに関する研究
Show all
Papers (51):
-
Hisato Sugata, Fumiaki Iwane, William Hayward, Valentina Azzollini, Debadatta Dash, Roberto F Salamanca-Giron, Marlene Bonstrup, Ethan R Buch, Leonardo G Cohen. Cingulate and striatal hubs are linked to early skill learning. 2024
-
Marino Iwakiri, Yuhi Takeo, Takashi Ikeda, Masayuki Hara, Hisato Sugata. Lateralized Alpha Oscillatory Activity in the Inferior Parietal Lobule to the Right Hemisphere during Left-Side Visual Stimulation. Neuropsychologia. 2024. 109017-109017
-
菅田 陽怜. 運動イメージに基づくBrain-machine Interface(BMI)が切り拓く新たな神経理学療法の可能性. 理学療法学. 2024. 51. 1. 18-21
-
Ryushin Kawasoe, Sou Takano, Yui Yasumoto, Yuhi Takeo, Kojiro Matsushita, Hisato Sugata. Functional connectivity via the dorsolateral prefrontal cortex in the late phase of rest periods predicts offline learning. Neuroscience letters. 2024. 137645-137645
-
菅田 陽怜. 運動イメージと理学療法. 理学療法ジャーナル. 2022. 56. 9. 1004-1009
more...
MISC (97):
-
萬井 太規, 河上 敬介, 安藤 敬子, 阿南 雅也, 菅田 陽怜, 河野 伸子, 松本 由美, 鶴成 悦久, 徳丸 治. 遠隔通信機器を用いた災害避難時の情報収集の可能性. Japanese Journal of Disaster Medicine. 2024. 28. Suppl. 470-470
-
菅田陽怜. 運動イメージに基づくBrain-machine Interface(BMI)が切り拓く新たな神経理学療法の可能性. 理学療法学. 2024. 51. 1. 18-21
-
川添 隆伸, 高野 創, 安元 優衣, 松下 光次郎, 菅田 陽怜. オフライン運動学習の個人差は再学習直前のネットワークダイナミクスによって規定される. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 76-76
-
竹尾 雄飛, 原 正之, 安元 優衣, 菅田 陽怜. 視覚誤差課題を用いた仮想環境における運動学習と実環境における運動学習の転移. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 147-147
-
祖父江 祐太, 大鶴 直史, 菅田 陽怜, 三木 将仁, 大西 秀明, 原 正之. ペルチェ素子を用いた温感提示がMEG計測に及ぼす影響. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 159-159
more...
Books (3):
-
運動学習 理学療法のための最新知見と障害別アプローチの実際
メディカルプレス 2023 ISBN:9784910614403
-
リハビリテーション神経科学
メジカルビュー社 2019 ISBN:9784758319379
-
Technological advancements in biomedicine for healthcare applications
Medical Information Science Reference 2013 ISBN:9781466621961
Lectures and oral presentations (44):
-
DLPFC network during late rest periods correlates with offline learning gain
(Neuroscience 2024 2024)
-
Modulation of Thermal Perception via Visual Stimulation Using Virtual Reality
(Neuroscience 2024 2024)
-
Offline learning depends on the strength of the DLPFC network in the late rest period
(Neuro2024 2024)
-
Synchronized cingulate-hippocampo-striatal connectivity during wakeful consolidation of skill
(Neuro2024 2024)
-
こころの科学と運動学習
(第28回日本基礎理学療法学会学術大会 2023)
more...
Education (3):
- - 2012 大阪大学大学院 医学系研究科 博士後期課程
- - 2009 Kobe University
- - 2007 Kobe University School of Medicine Faculty of Health Sciences
Professional career (1):
Work history (11):
- 2022/04 - 現在 大分大学大学院医学系研究科 博士課程医学専攻 理学療法領域 准教授
- 2022/04 - 現在 大分大学大学院福祉健康科学研究科 修士課程 健康医科学コース 准教授
- 2022/04 - 現在 Oita University Faculty of Welfare and Health Science Department of Welfare and Health Science Associate professor
- 2022/10 - 2023/09 National Institutes of Health (NIH) Visiting Fellow
- 2021/04 - 2022/03 大分大学大学院医学系研究科 博士課程医学専攻 理学療法領域 講師
- 2020/04 - 2022/03 大分大学大学院福祉健康科学研究科 修士課程 健康医科学コース 講師
- 2020/04 - 2022/03 Oita University Faculty of Welfare and Health Science lectureer
- 2015/04 - 2020/03 Oita University Faculty of Welfare and Health Science
- 2015/01 - 2015/03 大阪大学 医学部 脳神経外科学講座 特任助教
- 2012/04 - 2015/03 国立研究開発法人 脳情報通信融合研究センター (CiNet) 協力研究員
- 2012/04 - 2014/12 大阪大学 医学部 脳神経外科学講座 特任研究員
Show all
Awards (5):
- 2020 - 第25回日本基礎理学療法学術大会 【奨励賞】 安静時脳機能結合のcross-network interactionを用いた運動学習能力の予測
- 2018 - 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 【奨励賞】 経頭蓋交流電気刺激による運動学習能力の変調
- 2014 - 第29回日本生体磁気学会大会 【U35奨励賞】 実運動および運動イメージの運動野脳活動の共通神経基盤
- 2012 - 第47回日本理学療法学術大会 【優秀賞】 脳磁図を用いた非侵襲型ブレイン・マシン・インターフェースのリハビリテーションへの応用可能性に関する研究
- 2012 - 第27回日本生体磁気学会大会 【U35奨励賞】 実運動および運動イメージ時の脳律動変化,神経接続性と復号化精度との関連性
Association Membership(s) (6):
Society for Neuroscience
, 日本臨床神経生理学会
, 日本生体磁気学会
, 日本理学療法士協会
, 日本ヒト脳機能マッピング学会
, 日本神経科学学会
Return to Previous Page