Rchr
J-GLOBAL ID:201001084579911504   Update date: Jun. 26, 2024

Hiroaki Masuzaki

マスザキ ヒロアキ | Hiroaki Masuzaki
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): https://www.ryudai2nai.com/
Research field  (6): Allergies and connective tissue disease ,  Hematology and oncology ,  Metabolism and endocrinology ,  Internal medicine - General ,  Clinical pharmacy ,  Physiology
Research keywords  (8): メタボリックシンドローム ,  生活習慣病 ,  糖尿病 ,  肥満 ,  metabolic syndrome ,  lifestyle diseases ,  diabetes ,  obesity
Research theme for competitive and other funds  (34):
  • 2022 - 2025 グルコース輸送体標的化イムノトキシンによる成人T細胞白血病の新規治療法開発
  • 2022 - 2025 Study on proper use of oral anticoagulants combined with 5-fluorouracil
  • 2021 - 2024 動物性脂肪の過剰摂取を抑制する『足る知る脳』の構築
  • 2020 - 2023 玄米機能成分による脳内アセチルコリンシグナル制御と依存症・認知症改善の分子機構
  • 2020 - 2023 HLAの異常に基づく成人T細胞白血病リンパ腫の個別化免疫療法を目指した基礎的研究
Show all
Papers (262):
  • Ken-Ichiro Honma, Yoshiro Nakayama, Atsuko Tamaki, Moriyuki Uehara, Taiki Teruya, Takamitsu Yabiku, Yohei Ishiki, Ken Yonaha, Rei Chinen, Tsugumi Uema, et al. Impact of the transition from radioimmunoassay (RIA) to chemiluminescent enzyme immunoassay (CLEIA) for the measurement of plasma aldosterone concentration (PAC) on the diagnosis of primary aldosteronism (PA) via retrospective analyses in Okinawa, Japan. Endocrine journal. 2024
  • Tsugumi Uema, Mari Tsukita, Shiki Okamoto, Moriyuki Uehara, Ken-Ichiro Honma, Yoshiro Nakayama, Atsuko Tamaki, Minoru Miyazato, Asuka Ashikari, Shiro Maeda, et al. Gut microbiota-based prediction for the transition from normal glucose tolerance (NGT) to impaired glucose tolerance (IGT) in a remote island cohort study. Diabetes research and clinical practice. 2024. 111747-111747
  • Yohei Ishiki, Atsuko Tamaki, Ken-Ichiro Honma, Ken Yonaha, Takamitsu Yabiku, Taiki Teruya, Moriyuki Uehara, Yoshiro Nakayama, Rei Chinen, Tsugumi Uema, et al. Post-traumatic pituitary stalk transection syndrome (PSTS) expeditiously manifested after a fall from a height combined with acute traumatic spinal cord injury: a rare case report with review of literature. Endocrine journal. 2024
  • 仲地 佐和子, 岡本 士毅, 玉城 啓太, 森近 一穂, 上間 次己, 玉城 敦子, 本間 健一郎, 福島 卓也, 益崎 裕章. 超難治性血液がんの糖代謝特性と分子制御に注目した新規治療法の可能性. 日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集. 2024. 59回. 55-55
  • Teruyuki Kono, Gulinu Maimaituxun, Hayato Tanabe, Moritake Higa, Haruka Saito, Kenichi Tanaka, Hiroaki Masuzaki, Masataka Sata, Junichiro J Kazama, Michio Shimabukuro. Role of perirenal adiposity in renal dysfunction among CKD individuals with or without diabetes: a Japanese cross-sectional study. BMJ open diabetes research & care. 2024. 12. 2
more...
MISC (708):
  • 益崎 裕章, Jasmine F. Millman, 上間 次己, 根本 雄飛, 岡本 士毅. 腸脳連関と生活習慣病-シンポジウム 体質医学からみたこれからの先制医療. 日本体質医学会雑誌 = The Japanese journal of constitutional medicine / 日本体質医学会 編. 2022. 84. 2. 97-105
  • 花城 多恵子, 森島 聡子, 宮城 理子, 中島 知, 北村 紗希子, 友利 昌平, 森近 一穂, 西 由希子, 仲地 佐和子, 加留部 謙之輔, et al. 傍腫瘍神経症候群を呈したALK陰性DUSP22/TP63 double-hit ALCLの1例. 臨床血液. 2022. 63. 6. 697-697
  • Jasmine F Millman, 岡本 士毅, 野村 育美, 上間 次己, 益崎 裕章. オリーブオイルの謎-特集 食の謎にせまる. 消化器病学サイエンス = Science of gastroenterology / 「消化器病学サイエンス」編集委員会 編. 2022. 6. 1. 38-42
  • 佐々木 章, 内藤 剛, 横手 幸太郎, 稲垣 暢也, 益崎 裕章, 綿田 裕孝, 小川 渉, 下村 伊一郎, 山内 敏正, 石垣 泰, et al. 日本人の肥満2型糖尿病患者に対する減量・代謝改善手術に関するコンセンサスステートメント. 糖尿病. 2022. 65. 3. 109-177
  • 玉城 啓太, 森島 聡子, 鈴木 進悟, 重成 敦子, 野村 育美, 横田 雄太郎, 森近 一穂, 西 由希子, 仲地 佐和子, 岡本 士毅, et al. 超高解像度DNAタイピング法を応用したATL細胞のHLA遺伝子全領域の解析(A NGS-based high resolution typing elucidates novel perspectives on the HLA gene mutations in ATL). 日本血液学会学術集会. 2021. 83回. OS1-5
more...
Patents (14):
  • ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)関連疾患の診断方法
  • 代謝改善剤
  • 受動喫煙に起因する小児肥満の予防又は治療剤
  • 代謝改善剤(国際特許出願)
  • アルコール依存症の予防薬
more...
Books (15):
  • メタボリック症候群の治療を目的とした肥満解消の食事療法・運動療法
    日本メディカルセンター 2019
  • メタボリックシンドロームと腸内細菌
    ライフメディコム社 2019
  • 肥満のしくみ
    MCメディカ出版 2019
  • 玄米発酵飲料 玄米オリザーノ@ 試飲後の心理学的変化 4象限マトリクス「KOKOROスケール」を用いた新しい解析と近未来展望
    日本生物工学会誌 2019
  • 沖縄クライシスから健康リテラシーを考える!
    日本抗加齢医学会 2019
more...
Lectures and oral presentations  (129):
  • 若年健康成人における腸内細菌叢(腸内フローラ)と食習慣に関する 観察研究
    (日本肥満学会 2019)
  • 沖縄 発:未来を託す子供たちに私たちが今、出来ること ~分子栄養学と脳科学からのアプローチ~
    (日本臨床内科医会 2019)
  • 合同シンポジウム1:全身加齢と局所変化
    (日本糖尿病合併症学会 2019)
  • 健康長寿社会に求められる食と行動の科学 ~沖縄の取り組みから~
    (日本体質医学会 2019)
  • 遺伝子操作による新しいメタボリック症候群モデルマウス
    (日本臨床 2004)
more...
Education (4):
  • - 1996 Kyoto University
  • - 1996 Kyoto University Graduate School, Division of Medicine
  • - 1989 Kyoto University Faculty of Medicine Department of Medical Science
  • - 1989 Kyoto University Faculty of Medicine
Professional career (1):
  • - (Kyoto University)
Work history (19):
  • 2016/10 - 現在 琉球大学大学院医学研究科
  • 2015/04 - 現在 University of the Ryukyus Faculty of Medicine
  • 2014/01 - 現在 University of the Ryukyus University Hospital, Faculty of Medicine
  • 2014/01 - 現在 University of the Ryukyus University Hospital, Faculty of Medicine
  • 2010/04 - 現在 琉球大学大学院医学研究科
Show all
Committee career (16):
  • - 現在 九州膠原病・難治性病態治療研究会 評議員
  • - 現在 脳心血管抗加齢研究会 評議員
  • - 現在 高尿酸血症・メタボリックシンドローム リサーチフォーラム 実行委員
  • - 現在 西日本肥満研究会 世話人
  • - 現在 日本老年医学会 九州支部幹事
Show all
Awards (22):
  • 2020 - 上原記念生命科学財団 上原記念生命科学財団 研究助成賞
  • 2019 - 琉球大学 第七回 医学研究科 研究・教育業績評価 教授部門 優秀者表彰
  • 2018 - 琉球大学 第六回 医学研究科 研究・教育業績評価 教授部門 優秀者表彰
  • 2016/01 - 琉球大学 第四回 医学研究科 研究・教育業績評価 教授部門 優秀者表彰
  • 2015/03 - 安藤スポーツ・食文化振興財団 安藤百福賞特別奨励賞
Show all
Association Membership(s) (34):
日本リウマチ学会 ,  日本禁煙科学会 ,  日本循環器学会 ,  国際肥満学会 ,  アメリカ生理学会 ,  国際内分泌学会 ,  北米内分泌学会 ,  アメリカ糖尿病学会 ,  日本老年医学会 ,  日本肥満症治療学会 ,  高血圧関連疾患モデル学会 ,  日本抗加齢医学会 ,  日本糖尿病合併症学会 ,  日本生化学学会 ,  日本糖尿病・肥満動物学会 ,  日本神経内分泌学会 ,  日本心血管内分泌代謝学会 ,  日本臨床分子医学会 ,  日本動脈硬化学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本肥満学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本内科学会 ,  - ,  西日本肥満研究会 ,  九州 膠原病・難治性病態治療研究会 ,  デザイアフード協会 ,  沖縄県食育協会 ,  メディカルライス協会 ,  一般社団法人 オリザネーション健康協会 ,  沖縄県 地域糖尿病療養指導士会(OLCDE) ,  日本糖尿病 療養指導士会(CDEJ)沖縄県支部 ,  日本糖尿病協会 沖縄県支部 ,  日本肥満症予防協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page