Rchr
J-GLOBAL ID:201001089609077298   Update date: Jun. 17, 2024

Kanamori Katsuhiro

Kanamori Katsuhiro
Homepage URL  (1): https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/
Research field  (2): Special needs education ,  Rehabilitation science
Research keywords  (3): アシスティブテクノロジー ,  肢体不自由教育 ,  特別支援教育
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2024 - 2027 ICTを活用した意思伝達装置による重度障害児の概念形成モデルの作成
  • 2023 - 2026 特別支援学校におけるICT機器・支援機器に関する全国調査と活用推進のための研究
  • 2020 - 2025 特別支援学校教員を対象としたスイッチ教材のIoT化を目指したプログラミング教育
  • 2021 - 2024 Increasing Self-affirmation Using Eye-gaze and Remote eSports on People with Severe Physical Disabilities
  • 2020 - 2023 AIを活用した日本語指導等が必要な子供の困難さ理解の為の教員支援システム開発
Show all
Papers (43):
  • Jennifer Gallup, Katsuhiro Kanamori, Mito Mekaru, Joel O.Bocanegra. Differences between Japanese and American School : Identifying differences in education for students with disabilities. Journal of the Faculty of Education, Teikyo University. 2024. 12. 1-13
  • 特別支援教育で使える視線入力機器. 『手足の不自由な子どもたち はげみ』. 2017. 921. 2-3
  • コミュニケーション支援機器としての活用. 学習情報研究. 2017. 257. 8-9
  • 金森克浩, 新谷洋介, 土井幸輝, 西村崇宏, 新平鎮博. 特別支援教育における支援機器・教材のWeb検索に関する調査. 2016. 43. 81-87
  • 特別支援教育の動向支援機器等教材普及促進事業「特別支援教育教材ポータルサイト(支援教材ポータル)」. 『肢体不自由教育』. 2015. 222. 62-63
more...
MISC (25):
  • Q&A 今さら聞けない! 「GIGAスクール」ってナニナニ?: トクシュウ 「 GIGA スクール コウソウ 」 ジツゲン! マッタ ナシ ノ 1ニン 1ダイ タンマツ ノ ツカイコナシ ジュツ. 2021. 37. 4. 8-19
  • アラヤ ヨウスケ. 教員を対象とした特別支援教育教材ポータルサイトを活用したワークショップパッケージの試作. 2017. 33. 108-111
  • Study of PC input method for Students with Physical/Motor Disabilities. 2017. 116. 438. 43-47
  • 小原 俊祐, 金森 克浩, 棟方 哲弥, 田中 良広, 横尾 俊, 新谷 洋介, 神山 努. 神奈川県におけるタブレット端末を活用した地域支援の取り組みにおける現状と課題 (教育工学). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 116. 438. 39-42
  • アラヤ ヨウスケ, カナモリ カツヒロ. 特別支援教育における支援機器等教材情報フォーマットの活用. 2016. 32. 184-187
more...
Books (13):
  • 『【特別支援学校中学部用】職業・家庭 たのしい職業科 わたしの夢につながる 学習指導書』
    開隆堂 2018
  • 『【中学校特別支援学級用】夢を育む技術、職業 未来に向かって 学習指導書』
    開隆堂 2018
  • 『発達障害白書 2018年版』
    明石書店 2017
  • 『未来志向の学校づくり~みあいの挑戦~』
    ジーアス教育新社 2017
  • 学校でのICT利用による読み書き支援 合理的配慮のための具体的な実践
    金子書房 2016
more...
Works (42):
  • The Use of ICTS in school education to further inclusive education system in Japan(障害のある児童に対するインクルーシブ教育を推進するためのICT活用)
    2016 -
  • 肢体不自由児が操作するタブレットPC入力評価プログラムの検討
    金森克浩, 鈴木大介, 佐野将大, 吉本定伸 2016 -
  • Formulation of the Accessible Digital Textbook Guideline(デジタル教科書ガイドラインの作成とモデルの試作)
    Katsuhiro Kanamori, Yoshihiro T, Mari U, Tesuya M, Hirofumi T 2016 -
  • 特別支援教育教材ポータルサイトの構築と情報の連携(教材開発、一般研究、教育情報と人材育成〜未来を育む子供たちのために〜)
    新谷洋介, 金森克浩, 土井幸輝, 西村崇宏, 新平鎮博 2015 -
  • 特別支援教育におけるICT活用の現状と課題
    2015 -
more...
Education (2):
  • 2003 - 2005 Tokyo Gakugei University Graduate School, Division of Education
  • - 1986 Tokyo Metropolitan University Faculty of Science
Professional career (1):
  • 修士(教育学) (東京学芸大学)
Work history (13):
  • 2021/04 - 現在 Teikyo University Faculty of Education Department of Elementary Education professor
  • 2020/04 - 現在 Komazawa Women's University
  • 2016/09 - 現在 Lecturer
  • 2020/02 - 2022/12 神戸大学国際人間科学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 2022/03 Nihon Fukushi University Faculty of Sport Sciences
Show all
Association Membership(s) (4):
日本特殊教育学会 ,  日本教育工学会 ,  日本教育情報学会 ,  日本LD学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page