Rchr
J-GLOBAL ID:201001096424131187   Update date: May. 13, 2024

Ichihara Takeshi

イチハラ タケシ | Ichihara Takeshi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (5): Sociology/history of science and technology ,  Tourism studies ,  Architectural history and design ,  Architectural and city planning ,  History - General
Research keywords  (12): 産業技術史 ,  アーカイブ ,  近代史 ,  文化財 ,  観光資源論 ,  近代建築史 ,  観光まちづくり ,  Industrial Heritage ,  都市計画史 ,  近代化遺産 ,  産業観光 ,  産業考古学
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2023 - 2027 Renaissance of lost technology of coal slag and slag bricks for solving multiple SDGs issues of modern India
  • 2021 - 2024 Continual value recognition and study about preservation of the specific area material based on the industrial archaeology
  • 2021 - 2023 産業遺産の価値変遷と保存・利活用のあり方、持続可能なマネジメントの国際比較
  • 2017 - 2021 The slag brick history in Japan -especialy about Imperial Steel Works YAWATA-
  • 2018 - 2020 Historical study of skilled workers education by analyzing of industrial school workshop
Show all
Papers (34):
  • History of slag bricks as an industrial heritage in Japan. 2023
  • 市原猛志. 熊本におけるセメント産業の技術史的研究 -九州帝国大学応用化学科実習報告書から見るセメント産業の地域性-. 産業経営研究. 2023. 42. 35-46
  • 市原猛志. 観光資源としてのくまもと花博-二度の都市緑化フェアの比較に基づくイベント機能の変遷と市街地の活用-. 商学論集. 2023. 27. 2. 1-22
  • シリアルノミネーションとしての産業遺産-明治日本の産業革命遺産とその経緯-. 日本建築学会大会 建築歴史・意匠部門-研究協議会プログラム資料集 近現代建築の評価と活用-新たな局面に向けて. 2022. 60-63
  • 市原 猛志. 産業考古学の建築資材へのアプローチ-鉱滓煉瓦と非焼成組積材-. 考古学ジャーナル. 2022. 770. 40-42
more...
MISC (21):
more...
Books (27):
  • 47都道府県・産業遺産百科
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308301
  • 大日本帝国期の建築物が語る近代史 : 過去・現在・未来
    勉誠出版 2022 ISBN:9784585325123
  • 産業遺産巡礼
    弦書房 2019 ISBN:9784863291928
  • 岡山蘭学の群像2
    吉備人出版 2017
  • 九州大学百年史 通史編III
    九州大学 2017
more...
Lectures and oral presentations  (56):
  • 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の登録経緯と官営八幡製鐵所
    (日本技術史教育学会2023年度全国大会(福岡・小倉) 2023)
  • 地域アーカイブから見た北九州市 -市立文書館での資料収集から-
    (経営史学会第59回全国大会 2023)
  • 関門地区の景観資源と観光 ~近代の歴史が形成する風景~
    (日本建築士会連合会九州ブロック会まちづくり協議会・九州まちづくり塾in関門 2023)
  • 鉱滓煉瓦の発明と日本国内での普及
    (耐火物技術協会・九州支部春季特別講演会 2023)
  • 小倉の遺産を博物館に活かす~図書館・文書館資料の平和資料館への活用~
    (小倉郷土会例会 2023)
more...
Works (6):
  • 九大生のための百年史写真集資料~CD-ROM版~
    市原猛志 2012 - 現在
  • Slag bricks -Adoption, spread, and decline in Japan-
    ICHIHARA Takeshi 2021 - 2021
  • 明日の建築と都市展
    坂井猛, 茂木象, 大谷直己, 黒瀬重幸, 市原猛志, 日高圭一郎, 趙世晨他 2015 - 2015
  • 大里赤煉瓦まちあるきマップ
    市原猛志 2008 -
  • 産業遺産情報
    市原猛志 2005 -
more...
Education (3):
  • 2006 - 2009 Kyushu University
  • 2002 - 2004 Kyushu University
  • 1998 - 2002 Kyushu University School of Letters
Work history (18):
  • 2024/04 - 現在 Kumamoto Gakuen University Faculty of Commerce Department of Hospitality Management Associate Professor
  • 2023/09 - 現在 Kyushu University Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences
  • 2023/06 - 現在 NPO法人門司赤煉瓦倶楽部 理事長
  • 2022/06 - 現在 NPO法人熊本まちなみトラスト 理事
  • 2016/12 - 現在 NPO法人北九州市の文化財を守る会 理事
Show all
Committee career (16):
  • 2022/07 - 現在 宇城市 文化的景観活用委員会 委員
  • 2022/03 - 現在 日本産業技術史学会 理事
  • 2015/10 - 現在 日本機械学会 機械遺産委員会 委員
  • 2012/04 - 現在 中間市 文化財専門委員
  • 2023/10 - 2023/11 山都町 指定管理候補者選定等に係る委員会委員長
Show all
Awards (4):
  • 2020/11 - 日本技術史教育学会 25周年特別表彰
  • 2015/11 - アジア景観デザイン学会 景観特別賞
  • 2015/06 - Kitakyushu city tourist association Kitakyushu city tourism services prize
  • 2015/02 - 熊本日日新聞社 熊日出版文化賞 熊本産業遺産研究会編『熊本の近代化遺産』(上・下)
Association Membership(s) (13):
The Japan Association for Cultural Policy Research ,  中部産業遺産研究会 ,  日本イコモス国内委員会 ,  ASIA TOWNSCAPE DESIGN SOCIETY ,  The International Committee for the Conservation of the Industrial Heritage ,  JAPANESE SOCIETY OF HISTORY OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY ,  The Association for the study of Cultural Resources ,  THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS ,  日本技術史教育学会 ,  日本都市計画学会 ,  ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN ,  九州産業遺産研究会(旧九州産業考古学会) ,  産業遺産学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page