Rchr
J-GLOBAL ID:201101017454600386   Update date: Jan. 30, 2024

Takeshi Oshima

Takeshi Oshima
Affiliation and department:
Other affiliations (4):
  • 山形大学  客員准教授 
  • フェリス女学院大学  非常勤講師 
  • 日本ビジネス実務学会副会長
  • 国際パフォーマンス学会理事
Research field  (2): Business administration ,  Science education
Research keywords  (6): Performance Studies ,  Information Ethics ,  ビジネス・コミュニケーション論 ,  Business Communication ,  Business Education ,  ビジネス実務教育
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2019 - 2023 英語による作品プレゼンテーションに関する調査と指導プログラムの開発
  • 電子メールがオフィスワーカーのワーキングスタイルに与える影響
  • Research on E-mail - in the Context of Office work -
  • ビジネス領域におけるパフォーマンス
  • Performance Studies on Applied Business
Papers (9):
  • 大島 武. AI時代に求められる汎用能力に関する試論. 芸術世界. 2020. 26
  • 大島 武, 坪井明彦, 和田佳子, 加納輝尚, 樋口勝一, 堀口誠信, 見舘好隆. 実務家教員ニーズ調査と研究会の在り方に関する検討. ビジネス実務論集. 2019. 37. 137-145
  • 大島 武. サイバー空間における個の善性表現に関する考察. パフォーマンス教育. 2017. 15
  • 大島 武, 村田雅之. ビジネス実務における倫理教育の手法開発に関する考察. ビジネス実務論集. 2016. 34. 11-20
  • 大島 武. 授業における大学生の座席選択に関する調査研究. パフォーマンス教育. 2010. 9. 19-29
more...
MISC (5):
  • ビジネスにおけるパフォーマンス. 現代のエスプリ. 2001. 410
  • Influences on Office Worker's Working Style Associated with the Use of E-mail. Applied Business Studies Review. 2000. 18. 1
  • 高等教育におけるプレゼンテーション. 東京工芸大学女子短期大学部紀要 飯山論叢. 1999. 16. 1. 10
  • A Study of Teaching Methods Adopted in Business Schools. IIyama Memoirs. 1998. 15. 1. 17
  • ビジネス・スクール型教授法の応用. 東京工芸大学女子短期大学部紀要 飯山論叢. 1998. 15. 1. 17
Books (9):
  • ワークで考える現代社会コミュニケーション
    西文社 2021
  • はじめて学ぶ社会学【改訂版】
    慶應義塾大学出版会 2016
  • ケースで考える情報社会【改訂版】
    三和書籍 2015
  • 君たちはなぜ、怒らないのか
    日本経済新聞出版社 2014
  • プレゼン力が授業を変える!
    メヂカルフレンド社 2010
more...
Works (2):
  • 電子メールがオフィスワーカーのワーキングスタイルに与える影響
    1999 - 2000
  • Influences on Office Workers Working Style on the Use of E-mail
    1999 - 2000
Education (4):
  • - 1994 ロンドン大学インペリアル校大学院 マネジメント・スク-ル 経営学
  • - 1994 Imperial College of Science,Technology,and Medicine Management School
  • - 1988 Hitotsubashi University Faculty of Sociology
  • - 1988 Hitotsubashi University Faculty of Social Sciences
Professional career (1):
  • MBA(経営学修士)
Committee career (2):
  • 国際パフォーマンス学会 理事・編集委員
  • 日本ビジネス実務学会 関東・東北ブロック運営委員
Awards (3):
  • 2016/06 - 日本ビジネス実務学会 奨励賞(論集部門) ビジネス実務における倫理教育の手法開発に関する考察
  • 2015/05 - 東京工芸大学 大学表彰 FD活動に関する貢献
  • 2003/05 - 全国大学実務教育協会 ベスト・エデュケーター・オブ・ザ・イヤー最優秀賞
Association Membership(s) (3):
大学教育学会 ,  国際パフォーマンス学会 ,  日本ビジネス実務学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page