Rchr
J-GLOBAL ID:201101017992563083   Update date: Jan. 30, 2025

Sato Kiminori

サトウ キミノリ | Sato Kiminori
Affiliation and department:
Research field  (1): History - Europe/America
Research keywords  (9): 犯罪生物学 ,  釈放者扶助 ,  監獄 ,  右翼ポピュリズム ,  ドイツのための選択肢(AfD) ,  精神医学 ,  犯罪と刑罰 ,  ドイツ・ヨーロッパ近現代史 ,  歴史学
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2022 - 2026 On a Global Colonialism in Cities: Immigrants' Living Space and Double Inequalities
  • 2021 - 2025 Editing a Multi-perspective Sourcebook of Modern and Contemporary German History
  • 2010 - 2012 Violence and/in civil society. Reconsiderations on Modern and Contemporary History of Germany and Europe
  • 2007 - 2008 社会復帰と規律-ヴァイマル期ドイツ(1919-33)の監獄改革と犯罪生物学の研究
Papers (9):
  • 佐藤 公紀. 「民主主義の新たな対立線」? : 2017年ドイツ連邦議会選挙と政治動向-A New Line of Confrontation? : The Results of 2017 German Federal Elections and Current Political Tendencies. 歴史学研究 = Journal of historical studies / 歴史学研究会 編. 2018. 972. 48-58
  • シンポジウム ワカモノ ガ 「 セイジ 」 ニ カカワル トキ. 2017. 51. 10-29
  • 佐藤 公紀. 「ドイツのための選択肢」の分裂とその背景. ドイツ研究 = Deutschstudien / 日本ドイツ学会編集委員会 編. 2016. 50. 146-157
  • 佐藤 公紀. 「文明化」と刑罰 : 「応報」から「教育」へ-特集 日独共同大学院プログラム・国際シンポジウム 市民社会と暴力 : 日独歴史学の視点から. ヨーロッパ研究 = European studies. 2012. 11. 61-76
  • 佐藤 公紀. 19世紀からヴァイマル共和国までのドイツにおける犯罪者像の3つの系譜と刑法上の対応. 西洋史学論集. 2011. 49. 77-95
more...
MISC (9):
  • 佐藤公紀. ブックレビュー:岡本 和子編『暴力の表象空間 ヨーロッパ近現代の危機を読み解く』法政大学出版局(2024年). 2024
  • 佐藤公紀. ブックレビュー:岩野 卓司、丸川 哲史 編『野生の教養 飼いならされず、学び続ける』法政大学出版局(2022年). 2023
  • 佐藤 公紀. 宮川淳『紙片と眼差とのあいだに』(一九七四)-コラム特集 哲学したくなる作品. ひとおもい : 哲学を創造する年刊誌. 2021. 3. 139-141
  • 佐藤 公紀. エトガー・ヴォルフルム(飯田収治・木村明夫・村上亮訳)『ベルリンの壁 ドイツ分断の歴史』(洛北出版,2012 年). 現代史研究. 2014. 60. 55-59
  • 佐藤 公紀. 下田淳著, 『ドイツの民衆文化-祭り・巡礼・居酒屋-』, 昭和堂, 二〇〇九・一一刊, 四六, 二三九頁, 二三〇〇円. 史学雑誌. 2010. 119. 11. 1915-1916
more...
Books (7):
  • EU百科事典 = Encyclopedia of European Union
    丸善出版 2024 ISBN:9784621310250
  • 野生の教養II 一人に一つカオスがある
    法政大学出版局 2024
  • ドイツ国民の境界 : 近現代史の時空から
    山川出版社 2023 ISBN:9784634672581
  • ドイツ文化事典
    丸善出版 2020 ISBN:9784621305645
  • ナチズム・ホロコーストと戦後ドイツ
    勉誠出版 2020
more...
Lectures and oral presentations  (1):
  • ヴァイマル共和国における犯罪生物学の実践と「市民的価値観(リスペクタビリティ)」
    (「歴史と人間」10月例会 2024)
Professional career (1):
  • 博士(学術) (東京大学)
Work history (8):
  • 2022/04 - 現在 Meiji University Graduate School of Humanities
  • 2019/04 - 現在 Meiji University School of Law
  • 2017/04 - 2023/03 共立女子大学等 非常勤講師
  • 2012/04 - 2017/03 在ドイツ日本国大使館 専門調査員
  • 2011/04 - 2012/03 Kyoritsu Women's University Faculty of International Studies
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page