Rchr
J-GLOBAL ID:201101020500176269   Update date: Apr. 11, 2024

PARK Baiyeong

パク ベエヨン | PARK Baiyeong
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Philosophy and ethics
Research keywords  (3): 韓国・東洋哲学 ,  日韓比較思想史 ,  近現代東アジア社会思想史
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2017 - 2021 Family, Economy, and Transcendence: An ethical reconsideration on community theory in the context of modern Japan
  • 2014 - 2020 Transformation and Reconstruction of Confucianism in the Ethics of Modern Japan-With focus on the Ethical Thoughts of Tetsuro Watsuji and Kitaro Nishida
  • 2007 - 2010 Overall research on human passions in Japanese ethical thoughts : centering on Genjimonogatari
  • 2007 - 2009 The clash of civilizations in the modern East Asia and the transfiguration of idea of 'Heaven(天)'
Papers (25):
  • 朴倍暎. 儒教を最も儒教らしく. 創刊30周年講談社選書メチエ 執筆者150人が選んだ524冊. 2024. 39-40
  • PARK Baiyeong. Philosophy of A dynastic revolution and Neo-Confucianism. Faculty of Integrated Arts and Social Sciences JOURNAL. 2022. 32. 71-84
  • 朴倍暎. 日本近世儒学における「心」の問題. 日本女子大学紀要 人間社会学部. 2020. 30号. 119-131
  • 朴倍暎. 儒教は反文明論なのか-福沢諭吉の儒教批判を中心に. 比較思想研究. 2018. 44号. 102-110
  • 朴倍暎. 変革期における湯島聖堂の位相と役割-幕末と明治維新期を中心に〈韓国語〉. 成均館と文廟の世界遺産的価値. 2016. 238-260
more...
Books (2):
  • 『儒教と近代国家』
    講談社 2006
  • 『天の上には何があるのか-朱子学の先駆者 朱熹』〈韓国語〉、(原著『朱熹』、衣川 強、白帝社)
    シゴン社、韓国 2003
Lectures and oral presentations  (12):
  • 「儒教は反文明論なのか-福沢諭吉の儒教批判を手がかりに」
    (比較思想学会第44回大会 2017)
  • 成瀬仁蔵と儒教思想
    (成瀬仁蔵研究会 2013)
  • 「近代国家形成における儒教-日韓の比較を中心に」
    (比較思想学会研究例会(東京地区:2011年度第1回) 2011)
  • 日本儒教の近代思想への転回-丸山眞男の歴史哲学的方法論の意義と限界
    (韓国儒学研究の省察と現代人文学との疎通-韓国儒教学会国際学術会議 2011)
  • 「金玉均と明治国家-甲申政変を中心に」
    (日本倫理学会第61回大会、主題別討議「明治の思想における国家と個人」 2010)
more...
Works (7):
  • 丸山眞男の日本政治思想史にみる儒教(基盤研究B(17H02260)」(研究代表:東京大学・熊野純彦)研究発表会) 2018年9月4日
  • 日本人と韓国人の考え方の違い-儒教思想とその文化-(TAMA市民大学講演) 2016年2月20日
  • 近代日本の倫理学における儒教の変容と再構築-和辻哲郎と西田幾多郎の倫理思想を軸に(科研費、基盤研究C、研究代表-朴倍暎) 2014.4-2019.3
  • 韓国人と道徳(日本女子大学教育文化財団桜楓会豊橋支部講演会) 2013
  • 精神史に観る韓国政治 / 桜楓新報 704号 2012
more...
Education (4):
  • - 2003 The University of Tokyo
  • - 2000 The University of Tokyo
  • - 1996 成均館大学校大学院修士課程 韓国哲学科 韓国哲学
  • - 1994 成均館大学校 儒学大学 韓国哲学
Professional career (3):
  • 文学修士 (成均館大学校)
  • 修士(文学) (東京大学)
  • 博士(文学) (東京大学)
Work history (1):
  • The University of Tokyo Graduate School of Humanities and Sociology
Association Membership(s) (1):
比較思想学会会員、 日本思想史学会会員、 日本倫理学会会員 、
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page