Rchr
J-GLOBAL ID:201101030803836780   Update date: Mar. 24, 2023

sakamoto chiyoe

サカモト チヨエ | sakamoto chiyoe
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2020 - 障害当事者が行うアドボカシーの研修プログラムの開発及び普及に向けたシステムの構築
  • 2017 - 2020 精神障害当事者が行うアドボカシーの機能と役割の明確化と研修プログラムの開発
  • 2018 - 現在 「科研基盤(B) 『卓越したケアの伝播/継承を可能にする事例研究』の方法の確立)
  • 2010 - 現在 精神障害者の地域生活支援研究, ピアサポートに関する研究,ソーシャルワーク研究
Papers (41):
  • 坂本智代枝 田中喜美子. 「精神障害当事者のピアアドボカシーの機能と役割」. 『精神保健福祉ジャーナル 響き合う街で』90号8月. 2019. 19-24
  • 「データの収集と分析方法」. 『精神保健福祉』. 2019. 194頁-196頁
  • 「海外の動向 当事者運営サービスの先駆的な取り組み-「Baltic Street :Advocacy -Employment Housing」におけるPeer Advocacy と Bridger Services」. 」『精神障害とリハビリテーション』. 2018. 82-84
  • 坂本智代枝. 「精神障害者の地域生活支援再考」. 『鴨台社会福祉学論集』24号. 2015. 51頁-57頁
  • ソーシャルワーク研究 わが師を語る-谷中輝雄. 2014
more...
Books (37):
  • 「(3)精神障害領域のピアサポートの歴史と現状 1日本の精神障害ピアサポートの歴史」岩崎香編『障害ピアサポート』
    中央法規 2019
  • 第3章「精神保健福祉士養成教育課程の展開と評価」坂本智代枝(全体の編集と第3章を担当)『精神保健福祉士の養成教育論』
    中央法規出版 2016
  • 「事例22当事者支援2ピアサポート」坂本智代枝『精神保健福祉援助演習第2版』
    中央法規出版 2016
  • 3 「事例18地域の組織化」坂本智代枝『精神保健福祉援助演習第2版』
    中央法規出版 2016
  • 5 「ピアサポート支援の研究」坂本智代枝『<社会福祉>実践と研究への新たな挑戦』,
    新泉社 2015
more...
Lectures and oral presentations  (19):
  • 大学生を対象にしたゲートキーパー養成講座のプログラムの試み~自治体と学生との協働の取り組み~
    (第18回日本精神保健福祉士学会学術集会 2019)
  • 「地域での自立生活を支援するピアサポート活動~その現状と課題」
    (日本精神保健福祉士学会学術集会 2019)
  • 「障害者ピアサポーター養成研修受講者の働くうえでの意識・知識の変化」
    (日本精神保健福祉士学会学術集会 2019)
  • 「精神障害当事者のピアアドボカシーの機能と役割
    (やどかり研究所 学術研究集会 2019)
  • 「ピアサポーターとの協働を考える」
    (NPO法人 ひきねっと 研修会 2019)
more...
Works (18):
  • 厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業)「障害者ピアサポートの専門性を高めるための研修に関する研究」報告書
    2019 -
  • 「精神保健福祉士に関する調査研究等に係るレビューの結果と考察」報告書『精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築及び地域共生社会の実現に向けた精神保健福 祉士の役割の明確化と養成・人材育成の在り方等に関する調査』
    2019 -
  • 2018年度障害者総合福祉推進事業「ピアサポートを担う人材の活用を推進するための調査研究及びドライン作成のための研究」ガイドブック
    2019 -
  • 「精神保健福祉士がピアサポーターを支援する経験を通して成長するプロセスに関する研究」
    2009 -
  • 『いっしょに動いたら見えてきたII』調査研究試行事業・報告書
    2006 -
more...
Education (2):
  • 2006 - 2009 Kochi Women`s Universty
  • 1986 - 1988 Shikoku Gakuin University Graduate School, Division of Letters
Professional career (2):
  • 文学修士 (四国学院大学大学院)
  • 博士(社会福祉学) (高知女子大学大学院(現:高知県立大学))
Work history (10):
  • 2000/12 - 現在 社団法人やどかりの里 やどかり塾 専任講師
  • 2000/12 - 現在 社団法人やどかりの里 やどかり塾 講師
  • 2011/04/01 - 2013/03/31 Taisho University Faculty of Human Studies, Department of Urban Social Services
  • 2011/04 - 2013/03 Taisho University Faculty of Human Studies Professor
  • 2010/04/01 - 2011/03/31 Taisho University Faculty of Human Studies, Department of Urban Social Services
Show all
Committee career (11):
  • 2017/04 - 現在 日本精神保健福祉学会 理事
  • 2015/07/01 - 現在 日本精神保健福祉士養成校協会 事務局長
  • 2014/04/04 - 現在 日本精神保健福祉士協会 機関誌 査読委員
  • 2014/04/01 - 現在 日本精神保健福祉士協会 機関誌 編集委員
  • 2013/04/01 - 現在 埼玉県障害児通所給付費等不服審査会会長
Show all
Association Membership(s) (6):
日本精神保健福祉学会 ,  The Japanese Society of Health and Medical Sociology ,  日本精神障害者リハビリテーション学会 ,  日本ソーシャルワーク学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本病院・地域精神医学学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page