Rchr
J-GLOBAL ID:201101053058164197   Update date: Apr. 27, 2024

Mataga Nobuko

マタガ ノブコ | Mataga Nobuko
Affiliation and department:
Research field  (5): Clinical pharmacy ,  Physiology ,  Neuroscience - general ,  Orthopedics ,  Psychiatry
Research keywords  (30): 視覚野 ,  テトラハイドロバイオプテリン ,  錐体細胞 ,  神経興奮伝播 ,  短期抑制 ,  暗闇飼育 ,  軟骨型プロテオグリカンコア-タンパク ,  ラット ,  トランスジェニックマウス ,  細胞外基質 ,  ノックアウトマウス ,  小児自閉症 ,  パルブアルブミン ,  形態変化 ,  神経伝達アミノ酸 ,  酵素消化 ,  組織型プラスミノーゲンアクチベーター ,  第一次視覚野 ,  感受性期 ,  遺伝子欠失変異マウス ,  グルタミン酸トランスポーター ,  眼優位可塑性 ,  大脳皮質第一次視覚野 ,  テトロドトキシン ,  マウス ,  シナプス可塑性 ,  プラスミノーゲンアクチベーター ,  グルタミン酸脱炭酸酵素 ,  大脳皮質視覚野 ,  単眼遮蔽
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2007 - 2009 Molecular and cellular mechanisms of ocular dominance plasticity in adult induced by serine proteases
  • 2004 - 2006 The role of serine proteases in synaptic plasticity of mouse visual cortex
  • 1999 - 2002 The role of tissue-type plasminogen activator in visual cortical plasticity
  • 1999 - 2001 Study for evaluation of dark-rearing effects in mouse visual cortex and for identification of developmental plasticity related molecules
  • 1996 - 1996 天然型テトラハイドロバイオプテリンのドーパミン遊離促進作用機構の解明
Show all
Papers (55):
more...
MISC (21):
  • 下畑充志, 石原慶一, 宮本浩行, 尾見裕子, 服部聡子, 森下泰全, 俣賀宣子, 左合治彦, 宮川剛, 山川和弘. ダウン症モデルマウス(Ts1Cje)に見られた活動量増加と脳内モノアミン量の上昇. 日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集. 2015. 60th
  • Mataga, Nobuko, Hensch, Takao. Excitatory inputs reflect critical period plasticity in visual cortex. Neuroscience Research. 2008. 61. S51-S51
  • 俣賀 宣子, 佐藤 康平, 青木 義満, ヘンシュ 貴雄. シナプス バイオと工学の融合研究最前線 マウス大脳視覚野のシナプス可塑性における早期形態変化について 可視化から三次元解析まで. 解剖学雑誌. 2007. 82. Suppl. 108-108
  • Mataga, Nobuko, Poyer, James, Mori, Kensaku, Yoshihara, Yoshihiro, Hensch, Takao K. Proteolytic cleavage of telencephalin by plasmin in mouse visual cortex. Neuroscience Research. 2007. 58. S190-S190
  • Mataga, Nobuko, Mizuguchi, Yoko, Hensch, Takao. Rapid pre-synaptic weakening by experience-dependent competition in mouse visual cortex. Neuroscience Research. 2006. 55. S147-S147
more...
Professional career (1):
  • PhD
Work history (8):
  • 2023/04 - 現在 理化学研究所 脳神経科学研究センター 研究基盤開発部門 専門職研究員
  • 2023/04 - 現在 理化学研究所 最先端研究プラットフォーム連携(TRIP)事業本部・本部長室 コーディネーター
  • 2009/04 - 現在 RIKEN
  • 2001/04 - 2009/03 理化学研究所 BSI 神経回路発達研究チーム 専門職研究員
  • 1997/04 - 2001/03 理化学研究所 BSI 神経回路発達研究チーム 研究員
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page