Rchr
J-GLOBAL ID:201101072062080407   Update date: May. 20, 2024

Sawada Ayako

サワダ アヤコ | Sawada Ayako
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (6): Tourism studies ,  Local studies ,  Environmental policy and society ,  Environmental impact assessment ,  Statistical science ,  Library/information science, humanistic/social informatics
Research keywords  (6): 高齢者観光 ,  観光情報 ,  歴史情報 ,  情報システム ,  室内環境 ,  環境評価
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2022 - 2025 ニューロマーケティングによる観光プロモーション方法の検討:画像印象評価と効果検証
  • 2019 - 2022 観光行動力導出による高齢者の旅行促進に関する研究
  • 2015 - 2019 Information transmission using regional historical materials by foreign visitors to Japan
  • 2013 - 2016 地域に現存する学術資料を活用した地域学術観光創出に関する研究
  • 2012 - 2015 Development of CGM for inbound promotion using historical materials and its effectiveness
Show all
Papers (49):
  • Ayako Sawada, Takashi Oyabu. Derivation of Tourism Activity Ability and Study of Travel Promotion Effects for Elderly People. Sensors and Materials. 2023. 35. 7. 2215-2215
  • Rui Takahashi, Kayoko H. Murakami, Atsuko K. Yamazaki, Muhammad N.A.M. Anuardi, Kenichiro Yoshikawa, Katsutoshi Waki, Ayako Sawada, Shingo Nakamura. A preliminary study of impressions of Japanese food photos for tourism promotion. Procedia Computer Science. 2022. 207. 3730-3737
  • Ayako Sawada, Takashi Oyabu. Evaluation of fatigue level of the elderly in tourism activity. Journal of Global Tourism Research. 2022. 7. 2. 125-131
  • Ayako Sawada. Statistical Analysis of Contents of Posts on SNSs by Foreign Visitors to JAPAN based on questionnaire survey. Journal of Global Tourism Research. 2021. 6. 2. 107-113
  • Ayako Sawada, Takashi Oyabu. Monitoring of elderly for deriving tourism activity ability. Journal of Global Tourism Research,. 2021. 6. 1. 55-59
more...
MISC (58):
  • 大弥春花, 黒川琉衣, 沢田史子. オーバーツーリズムの原因と対策 ~電動キックボードで巡る金沢の観光ルートの提案を中心に~. 観光情報学会かが・のと観光情報学研究会2023年度第1回研究会. 2024
  • 沢田史子, 大薮多可志. 観光行動力導出による高齢者の旅行促進に関する研究と今後の展望. 観光情報学会かが・のと観光情報学研究会2022年度第1回研究会. 2023
  • 沢田史子, 大薮多可志. 高齢者の観光行動力導出と旅行促進. The 20th Japan-China Workshop on Industrial Engineering and ICT 2022「経営工学とICT」. 2022. 27-32
  • 沢田史子, 大薮多可志. 高齢者の旅行促進のための観光行動力導出. 第18回観光情報学会全国大会. 2022. 37-38
  • 沢田史子, 大薮多可志. 客観的・主観的指標による高齢者の観光行動力の導出. 日本設備管理学会 2020年度 秋季研究発表大会予稿集. 2020. 180-183
more...
Patents (1):
Books (12):
  • DX時代の観光と社会
    近代科学社Digital,近代科学社(発売) 2024 ISBN:9784764906877
  • 基礎から学ぶ統計解析 -Excel 2010対応-
    共立出版 2011 ISBN:4320019741
  • 心とからだのセンシング 健康・医療・福祉のためのテクノロジー
    海文堂 2009
  • Sustainable TourismIII(Editors: F.D.Pineda and C.A.Brebbia)
    WIT PRESS 2008
  • 北東アジアの観光の潮流
    海文堂 2008
more...
Education (2):
  • - 2005 Japan Advanced Institute of Science and Technology
  • - 2003 Japan Advanced Institute of Science and Technology
Professional career (1):
  • 博士(知識科学) (北陸先端科学技術大学院大学)
Work history (5):
  • 2023/04 - 現在 北陸学院大学 社会学部 教授
  • 2013/04 - 現在 Hokuriku Gakuin Junior College Community and Culture Department
  • 2010/04 - 2013/03 Japan Advanced Institute of Science and Technology
  • 2008 - 2010 Kanazawa Seiryo University Research Institute
  • 2007 - 2008 Japan Advanced Institute of Science and Technology
Committee career (29):
  • 2022/08 - 現在 かなざわ景観協力賞選考委員会 委員
  • 2022/08 - 現在 金沢市ぽい捨て等重点区域指定審査会 委員
  • 2022/07 - 現在 地域活性学会 北信越支部金沢支所長
  • 2020/07 - 現在 金沢市持続可能な観光推進会議 委員
  • 2020/01 - 現在 金沢市屋外広告物審議会 委員
Show all
Awards (6):
  • 2019/06 - 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部 教員業績表彰
  • 2018/06 - Journal of Global Tourism Research International Society For Tourism Research Excellent Paper Award
  • 2016/07 - 観光情報学会 観光情報学会第11回研究発表会 優秀賞
  • 2007 - 社)電気学会優秀技術活動賞(技術報告賞)「安全・安心のためのセンサ技術」,21世紀におけるセキュリティとセンシングシステム調査専門委員会(代表勝部昭明)
  • 2005 - 北陸先端科学技術大学院大学(博士後期課程) 優秀賞
Show all
Association Membership(s) (5):
電気学会 ,  JAPAN INSTITUTE OF TOURISM RESEARCH ,  加賀藩研究ネットワーク ,  観光情報学会 ,  地域活性学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page