Rchr
J-GLOBAL ID:201101073172075812   Update date: Apr. 29, 2023

Miyasaka kiyoshi

ミヤサカ キヨシ | Miyasaka kiyoshi
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field  (2): Religious studies ,  Cultural anthropology and folklore
Research keywords  (3): locality ,  religion ,  Ladakh
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2022 - 2026 Comprehensive Studies on Tibetan Muslims in Western Himalaya
  • 2014 - 2016 A study on the development of Buddhist Nationalism in Ladakh, India
  • 2012 - 2015 The study on the process of historical heritage of landscape formed by folk religion
  • 2008 - 2010 Religiosity of the Road and Cultural Landscape
Papers (9):
  • 宮坂 清. ラダックのアイデンティティ運動 -もうひとつの『カシミール問題』. 交錯する宗教と民族: 交流と衝突の比較史. 2021. 96-111
  • 宮坂 清. 日本におけるチベット仏教-ダライ・ラマ来日時の交流を手がかりに. 日本における外来宗教の広がり-21世紀の展開を中心に. 2019. 87-111
  • 宮坂 清. 自然志向的な対抗文化運動の現在(1) : 長野県大鹿村「NPO法人あんじゃネット大鹿」の実践. 名古屋学院大学論集 社会科学篇 = THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES. 2018. 54. 4. 87-110
  • 宮坂 清. インド,ラダックにおける仏教ナショナリズムの始まり : カシミール近代仏教徒運動との出会い. 名古屋学院大学論集 社会科学篇 = THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES. 2014. 51. 2. 249-260
  • 宮坂, 清. <南>から発信される農業 : 南伊豆への移住者の実践-<Minami> kara hasshin sareru nogyo : Minamiizu eno ijusha no jissen-Agriculture sent from south: practice of migrants to Minami-Izu. 哲學. 2012. 128. 285-312
more...
MISC (6):
  • 宮坂 清. 書評と紹介 長岡慶著『病いと薬のコスモロジー : ヒマーラヤ東部タワンにおけるチベット医学、憑依、妖術の民族誌』. 宗教研究 = Journal of religious studies / 日本宗教学会 編. 2021. 95. 3. 667-673
  • 宮坂 清. 明日のお寺を考える 文化人類学からのアプローチ 文化人類学者・宮坂清名古屋学院大学准教授 文化人類学の視点から仏教を考える 伝統を活かしつつ新しい状況に対応した道を. 仏事. 2017. 90-96
  • 書評 櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武編『アジアの社会参加仏教 : 政教関係の視座から』現代宗教文化研究叢書5. Japanese Journal of Cultural Anthropology. 2015. 80. 3. 495-497
  • Miyasaka Kiyoshi. Regional imbalance of shamanic healing practice: Case study from Ladakh, India. Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology. 2010. 2010. 137-137
  • 書評 山田孝子著『ラダック--西チベットにおける病いと治療の民族誌』. Japanese Journal of Cultural Anthropology. 2010. 74. 4. 622-625
more...
Books (1):
  • 現代世界宗教事典 : 新宗教、セクト、代替スピリチュアリティ
    悠書館 2009 ISBN:9784903487311
Lectures and oral presentations  (3):
  • ラダック仏教徒による連邦直轄領化運動とカシミール紛争
    (「宗教と社会」学会 第30回学術大会 テーマセッション「環ヒマラヤのチベット仏教 -南アジアにおける「他者」との間合いをめぐって- 」 2022)
  • ラダックのアイデンティティ運動-もうひとつの「カシミール問題」-
    (名古屋学院大学公開シンポジウム「交錯する宗教と民族 ー交流と衝突の比較史ー」 セッション1「宗教の断絶と叡智」 2021)
  • ラダックにおける仏教近代化運動と地域アイデンティティ
    (駒沢宗教学研究会2021年度例会 2021)
Education (1):
  • 1999 - 2005 Keio University
Professional career (1):
  • 博士(社会学) (慶應義塾大学)
Work history (1):
  • 2021/04 - 現在 Kogakkan University Faculty of Literature Department of Shinto
Association Membership(s) (5):
日本社会学会 ,  日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 ,  The Japanese Association for the Study of Religion and Society ,  The Folklore Society of Japan ,  Japanese Society of Cultural Anthropology
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page