Rchr
J-GLOBAL ID:201101085922104958   Update date: Jun. 24, 2024

Takada Kazuhiro

タカダ カズヒロ | Takada Kazuhiro
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Sociology of education
Research keywords  (3): 同和教育論 ,  地域教育論 ,  教育福祉論
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2023 - 2026 Research on the Changing Discourses of Buraku Discrimination: With reference to the findings of the "New Racism" theories
  • 2020 - 2023 学校システムにおける排除と包摂に関する教育社会学的研究-マイノリティの視点から
  • 2019 - 2022 Social Support for Children and Youth in the Community: From the Perspective of Integration of Education and Welfare
  • 2016 - 2020 Analysis of National Achievement Survey Data Using an Alternative Indicator to Socioeconomic Status: From viewpoint of low academic achievement as a phenomenon
  • 2016 - 2019 Social inclusion of children with complex difficulties
Show all
Papers (31):
  • 髙田一宏. 大阪市の学校選択制(続)-制度の定着をどうみるか-. 教育文化学年報. 2023. 18. 3-12
  • 髙田一宏. 教育権保障と学校づくりの課題-ウェルビーイングの観点から-. 部落解放研究. 2022. 217. 35-57
  • 髙田一宏. 「コロナ差別」を考える-人権教育の視点から-. 部落解放. 2022. 829. 158-166
  • 髙田一宏. 教育福祉の理論(続). 教育文化学年報. 2021. 16. 3-12
  • TAKADA, Kazuhiro. The Issues in Securing Basic Education in Elementary and Junior High School. 2020. 4. 3-19
more...
MISC (7):
  • 園田 雅春, 佐久間 敦史, 大坪 泰子, 髙田 一宏. 座談会 子どもを主体にした探究学習の展開を : 人権総合学習の現状と課題-特集 人権学習と総合学習. 部落解放 / 解放出版社 編. 2022. 827. 4-34
  • 髙田一宏. 書評・『子どもの貧困対策と教育支援』. 教育行財政研究. 2018. 45. 53-56
  • 髙田一宏. 関西における学校経営参加をめぐる研究課題. 教育行財政研究. 2018. 45. 37-41
  • 髙田 一宏. 書評・『学校と教師を変える小中一貫教育』. 教育行財政研究. 2016. 43. 39-42
  • 高田 一宏, 諏訪 晃一, 中村 瑛仁, 柏木 智子, 前馬 優策, 鍛冶 直紀. 新自由主義的教育改革のインパクト : 大阪市に焦点をあてて(【テーマB-2】学校のリアリティと教育改革の課題(c),テーマ型研究発表【B】,発表要旨). 日本教育学会大會研究発表要項. 2015. 74. 400-401
more...
Books (20):
  • 多文化共生の実験室 大阪から考える
    青弓社 2022
  • 現代の部落問題(講座 近現代日本の部落問題 3)
    解放出版社 2022
  • 続 部落解放論の最前線 水平社一〇〇年をふまえた新たな展望
    解放出版社 2021
  • 未来を創る人権教育 大阪・松原 学校と地域をつなぐ実践
    明石書店 2019 ISBN:9784750348926
  • 学力格差に向き合う学校 経年調査から見えてきた学力変化とその要因
    明石書店 2019 ISBN:9784750348797
more...
Lectures and oral presentations  (4):
  • 地域学校協働活動と社会教育-現状と今後への期待-
    (日本教育社会学会 第47回関西研究集会 2023)
  • 部落出身高校生のアインデンティティ形成と部落問題学習
    (日本教育社会学会第74回大会 2022)
  • 新自由主義的教育改革のインパクト : 大阪市に焦点をあてて(【テーマB-2】学校のリアリティと教育改革の課題(c),テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
    (日本教育学会大會研究発表要項 2015)
  • 政治主導型教育改革の行方
    (関西教育行政学会 例会 2011)
Education (2):
  • 2017 - Osaka University Graduate School of Human Sciences
  • 1995 - Osaka University Graduate School of Human Sciences
Work history (8):
  • 2022/04 - 現在 Osaka metropolitan university Research Center for Human Rights
  • 2017/08 - 現在 Osaka University
  • 2010/10 - 2017/08 Osaka University Graduate School of Human Sciences
  • 2007/04 - 2010/09 University of Hyogo School of Human Science and Environment
  • 2004/04 - 2007/03 University of Hyogo School of Human Science and Environment
Show all
Association Membership(s) (7):
基礎教育保障学会 ,  貧困研究会 ,  日本学校ソーシャルワーク学会 ,  日本教育学会 ,  関西教育行政学会 ,  日本社会教育学会 ,  日本教育社会学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page