Rchr
J-GLOBAL ID:201101094778902592   Update date: May. 22, 2024

YAMASHITA Jun

ヤマシタ ジュン | YAMASHITA Jun
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (3): Education - general ,  Sociology of education ,  Public economics, labor economics
Research keywords  (13): 教育制度 ,  教育行政学 ,  教育社会学 ,  教育経済学 ,  教育政策 ,  社会統計学 ,  社会調査 ,  学力 ,  政策評価 ,  学校選択 ,  少人数学級 ,  ソーシャルキャピタル ,  ICT活用
Research theme for competitive and other funds  (19):
  • 2022 - 2027 Evidence Based Educational Policy Evaluation
  • 2023 - 2024 家庭教育と相対的年齢効果の関係
  • 2022 - 2023 教師の視点からみた少人数学級の効果に関する実証研究
  • 2019 - 2022 The Development of Inequalities in Child Educational Achievement: A Six Country Study (DICE)
  • 2018 - 2022 An empirical study on educational privatization and child poverty
Show all
Papers (21):
  • Jane Waldfogel, Sarah Jiyoon Kwon, Yi Wang, Liz Washbrook, Valentina Perinetti Casoni, Melanie Olczyk, Thorsten Schneider, Lidia Panico, Anne Solaz, Sabine Weinert, et al. Inequalities in Resources for Preschool-Age Children by Parental Education: Evidence from Six Advanced Industrialized Countries. European Journal of Population. 2023. 39. 1-31
  • Hideo Akabayashi, Tim Ruberg, Chizuru Shikishima, Jun Yamashita. Education-Oriented and Care-Oriented Preschools Implications on Child Development. Labour Economics. 2023. 84. 1-37
  • 山下絢. 学習指導における ICT 活用:全国校長調査をもとに. 国立教育政策研究所・編(2023)『公正で質の高い教育を目指したICT活用の促進条件に関する研究:全国調査及び政令指定都市調査の分析』. 2023. 15-32
  • Olczyk, Melanie, Schneider, Thorsten, Washbrook, Elizabeth, Akabayashi, Hideo, Boine, Césarine, de la Rie, Sanneke, Kameyama, Yuriko, et al. National context and socioeconomic inequalities in educational achievement: An overview of six high-income countries. INED (Institut National d’Etudes Démographiques) Working Papers Series. 2021. 1-51
  • Ryosuke Nakamura, Jun Yamashita, Hideo Akabayashi, Teruyuki Tamura, Yang Zhou. A comparative analysis of children’s time use and educational achievement: Assessing evidence from China, Japan and the United States. Chinese Journal of Sociology. 2020. 6. 2. 257-285
more...
MISC (17):
  • 山下絢. 図書紹介:濱元伸彦・中西広大(2023)『学校選択制は学校の「切磋琢磨」をもたらしたか』八月書館」. 日本教育学会『教育学研究』. 2024. 91. 1. 143-144
  • 山下絢. 高校教員のための教育格差入門:教育格差と向き合う教育制度・政策とは. 月間高校教育. 2023. 64-65
  • 山下絢. 高校教員のための教育格差入門:義務教育段階でどのような格差が生まれているのか. 月間高校教育. 2021. 64-65
  • 山下絢・諏訪英広・柏木智子. 教育長のリーダーシップを構成する4 次元. 国立教育政策研究所・編(2019)『平成30 年度プロジェクト研究(「次世代の学校」における教員等の養成・研修,マネジメント機能強化に関する総合的研究)報告書』. 2019. 37-41
  • 山下絢. いじめ問題における専門家の活用. 『月刊 生徒指導』(2019年4月号)学事出版. 2019. 22-25
more...
Books (15):
  • 公正で質の高い教育に向けたICT 活用
    東信堂 2024 ISBN:9784798918907
  • 東大生、教育格差を学ぶ (光文社新書)
    光文社 2023 ISBN:9784334046545
  • 現場で使える教育社会学:教職のための「教育格差」入門
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:4623092607
  • グローバル時代のホールスクールマネジメント
    ジダイ社 2021 ISBN:4909124500
  • 子供の学力とウェルビーイングを高める教育長のリーダーシップ-校長、教職員、地域住民を巻き込む分散型リーダーシップの効果
    学事出版 2021 ISBN:4761927194
more...
Lectures and oral presentations  (45):
  • 入門・教育格差:データ分析からみた実態と課題
    (日本女子大学生涯学習センター2024年度前期春期講座・講演 2024)
  • 学習指導でのICT活用-全国校長調査をもとに-
    (『国立教育政策研究所「高度情報技術の進展に応じた教育革新に関する研究」プロジェクト・第3回成果報告会』 2023)
  • 教育格差とソーシャル・キャピタル
    (ソーシャル・キャピタル研究会 2022)
  • 少人数学級にはどのような効果があるのか
    (日本社会関係学会 第2回大会 2022)
  • 親を取り巻くソーシャル・キャピタル:親の学校参加と子どもの学力・非認知能力
    (日本社会関係学会 第1回大会 2021)
more...
Professional career (2):
  • 修士(教育学) (東京大学)
  • 博士(文学) (早稲田大学)
Committee career (12):
  • 2023/06 - 現在 国立教育政策研究所・フェロー
  • 2023/04 - 現在 国立教育政策研究所「『データ駆動型教育』の課題と実現可能性に関する調査研究」」所外委員
  • 2021/12 - 現在 文部科学省「少人数学級・外部人材活用に関する効果検証」リサーチ・マネージャー
  • 2018/01 - 現在 日本学校改善学会・理事
  • 2022/09 - 2023/03 文部科学省「義務教育に関する意識に係る調査研究協力者会議」委員
Show all
Awards (3):
  • 2021/10 - 日本教育行政学会・学会賞
  • 2010/10 - 日本教育行政学会・研究奨励賞
  • 2007/11 - SPSS 研究奨励賞応募論文・優秀賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page